和田幼稚園ニュース

2017年6月の記事一覧

プラネタリウムに行ってきました。

「今日は、プラネタリウムにいくんだよ、楽しみ~だね!」エレベーター前にはたくさんのお客様で、順番待ちです。
 
楽しみの、宇宙劇場です。
 
「七夕物語」天の王様は、織姫に彦星を紹介しました。織姫は、彦星のところへお嫁に行きました。二人は楽しく素敵な毎日を過ごしていました。織姫も、彦星も、仕事を怠けてばかりいました。怒った天の王様は、二人を離れ離れにしました。1年に1度、7月7日の七夕の日に二人は会えます。
 このお話を聞いて、遊んでばかりいたから怒られたということが、とても印象強く心に残った、4歳の男の子は、「遊んだばかりいたらダメだよね。」と、何度も話していました。
0

ジェナ先生と一緒に

朝の4歳児の遊んでいる様子です。真剣に絵を描いている横顔が、かわいらしい。
 
自分の思いを言葉でたくさん伝えてくれるので、お話を聞くのが楽しいです。自分の姿を鏡で見ながら、かっこいい運転手になっています。

ジェナ先生がおいでになり、「ハロ~!」と、大喜びです。
 
外でしっぽ取りをしたり、ゲームをしたり、一緒にお弁当を食べたりしました。
0

久しぶり、待ってたよ。

6月27日(火)1年生が遊びに来てくれました。「待ってたんだよ~!」
 
1年生が、紙芝居や作文を読んでくれました。「すごいね~!」「上手だね!」
 
転がしドッジボールで、楽しみました。とてもうれしかったから、1年生が帰ってしまうのがさみしくて、いつまでも手を振って見送っていました。
0

歯磨き教室

なぜ、歯磨きするんだろう?
口の中に住んでいるのは、ばい菌だね。みんながご飯を食べてうんちするみたいに、ばい菌もみんなの口の中の食べかすを食べて、みんなの歯の上にうんちするんだよ。ばい菌のうんちが、歯をとかすんだよ。
でもね、ばい菌のうんちは歯と同じ白だから、見えないんだよ。
どれどれ・・・、とお友達の口の中を覗き込んで、確認。ばい菌のうんちが口の中に残っていないか確かめるのが、ピンクの液(歯垢染色液)だよ。
 
ばい菌のうんちを取るために、歯磨きするんだよ。がしゃがしゃとやると、取れないんだよ。音がしないようにするんだよ。
 
年長さんは、ほっぺに優しく手を添えて、友達とお互いの歯を磨きっこしました。
それから、年少さんの歯も磨いてあげました。
 
ばい菌のうんこは、1人では取れないんだよ。
誰に取ってもらいたい?お母さん!!お休みの時は、お父さん!! そうか~。
お礼の言葉を、自分の言葉で耳元で伝えていました。今度は、11月ね。虫歯にならないように、歯磨きするよと、約束していました。
0

健康づくり事業「わらべうた教室」

講師の中村秀子先生が保育室に入っていくと、待っていましたとばかりに話しかけています。「ねぇ~、これ知っている?」と、わらべうたを歌って聞かせます。
「お~、それやってくれているのね。」と喜ぶ中村先生に、「じゃ~、これは知っている?」と、次から次へとわらべうたを教えている4歳児です。
 
真剣なまなざしで、吸収しようとする姿は、美しい。
 
(^^♪でんでばりゅーば でてくるばってん♫に合わせて人形が動き、それにつられ、子どもたちも一緒に歌いだしました。
 
たんぽぽのわらべうたは、昨年から楽しんでいるから、得意顔です。「わらべうたの魅力や楽しさを一番知っているのは、子どもたちだね。」と、中村先生がおっしゃっていました。ほんとにそうだと思いました。
0

すごいね、そのアイスクリーム!

 クリーム作りに夢中になって取り組んでいる子どもたち。
ふわふわのクリームはできるけど、硬いクリームはできない。

そんな中、ついにA君が、硬いアイスクリームを完成させた。
それを、片付けの時に知ったB君。
B君「A君、見直したよ!」
A君「なんで?」
B君「A君、見直したよ。硬い泡が作れて、すごいよ!見直したよ!」
保育室に戻ってからも、みんなが大絶賛!「A君はすごいよ!」
認め合う仲間関係も素敵だなと思いながら、話を聞いていました。
0

保育参観とPTA会員研修

6月16日保育参観、お世話になりました。
 
佐藤利憲先生をお迎えして、「魔法のほめ方 ペアレントトレーニング」と題して、PTA会員研修を行いました。
  
子どもへのかかわり方はさまざまで、奥深いから、悩みます。
悩んだら、誰かに話してみましょう。みんなで一緒に子育てを考えていけたらいいなと思います。
0

クリーム作りと虫捕り

「トマトの葉っぱはね、トマトのにおいだ~!」「ほら、においかいでごらん。」「これをすりすりしたら、トマトジュースになるかな?」
 
こちらは石鹸をすりおろして、水を加えて泡作り。「あのね、昨日はもっと固い泡だったのに、今日は水を入れすぎたからね、とろとろのクリームになったんだよ。」
「あ~!!勝手にやらないでよ~!」急に大きな声で泣いていうから、下を向いて集中していた子どもたちはびっくり!でも、「誰と誰がもめたの?」みんながキョロキョロしていると、ささぁ~と動いて誰かが何かを差し出した。「ありがとう!へへへ。」これで、問題は解決。何事もなかったかのように、また遊びは続きました。
 
こちらは虫捕り。捕まえた虫は一体何虫なんだろう?図鑑で調べています。
「これなんじゃないの!?」
虫かごの中に、石や草を入れ、虫のお家を作っていました。
0

初収穫!

毎朝楽しみに観察している野菜と豆の生長。
いよいよ今日は、ピーマンを初収穫することになりました。
 
どこで、ピーマンを切って取ったらいいだろう?
ここ~!指さしながら自分の考えを話しています。
     
ピーマンの茎を切ったとたん、「お~!!」と、感嘆の声と拍手が起こりました。
「どんなにおいする~?」くんくんにおいをかいで、
「なんか、ピーマンのにおいがする~!」
「そりゃ~そうだよ、ピーマンなんだから。」
「え~、これは、パプリカのにおいだよ」
「ぼくは、いいにおいか、わるいにおいか、…それが混ざったにおい。」
「ピーマンの肉詰めにして食べよう!」「ピーマン味噌!」
どうやって食べるか、たった一つのピーマンの収穫ですが、
もう、一大イベントのような盛り上がりです。
 
次は、豆の生長です。「葉っぱの形が、違うね~。」
「ここはしわしわで、でも、ここは違うね。」座り込んで、お話は続いていました。
お当番さんは、空模様を気にしながら、「ねぇ、今日はどのくらい水やったらいいと思う?」と、話し合いながら進めるようになって来ました。野菜に負けないぐらい子どもたちも成長していると、うれしくなりました。
0

お客さんがいっぱい。

 県北教育事務所の先生、指導員の先生、本宮市教育委員会の皆さま、市内の保育所幼稚園の先生方をお迎えした「学校訪問」がありました。
 
集合時の活動 年長クラス:ドッジボール 年少クラス:フルーツバスケット
 
 いつもと違う雰囲気でも、普段どりの子どもたちの姿や笑顔に、緊張気味の担任教師の気持ちは助けられていました。午後は、和田小学校を会場に、保育やこれからの学校教育について研修しました。いただいた感想やアドバイスをこれからの教育活動に生かしていきたいと思います。ご参観いただいた皆様、保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。
0