新着
ブログ
15:01
和田小学校
今日の出来事
 渡邉 誠さんを講師に迎えて、さつまいもの苗を植えました。雑草対策のために誠さんはマルチかけもしてくださいました。竹を使って穴を開け、苗を植えてまわりの土を押さえます。苗は細いのに、いもがなるのは不思議です。収穫が楽しみです。
 今年も5学年は根本七太さんを講師に招いて、米づくりにチャレンジします。1年間のテーマは「自分と食を考えよう」です。七太さんの代かきは名人級です。代掻き(しろかき)は田んぼに水を入れ、土を砕いて均平にしていく作業です。稲をしっかりと育てるため、田植えの前に行う重要な準備です。5年生も田んぼに入り、平らにならしました。20日月曜日に田植えを行います。
ブログ
13:53
本宮小学校
今日から1年生も縦割り清掃班の仲間入りです。 自己紹介をした後に、仕事の分担などを話し合いました。 1年生に優しく清掃の仕方を教える姿はさすが上級生ですね。
ブログ
13:15
白岩小学校
 4年生はへチマの観察をしていました。 発芽の様子をしっかりスケッチしていました。「芽が出いてないほうはなぜかなぁ~?」と考えていました。                                        
ブログ
12:36
和田小学校
今日の出来事
 ごはん、豆腐のみそ汁、かれいのごまみそ焼き、ぶたにくとキャベツの炒め、牛乳 658キロカロリー【一口メモ】 楽しい食事の雰囲気づくり どんなにおいしい食事でも、食べているときに叱られたり、せかされたりすると、味がわからなくなったり、食欲がなくなったりしてしまいます。給食でも、手際よく準備をして時間にゆとりをもち、しっかりと味わうようにしましょう。また、食事の時間にふさわしい会話の仕方にも気をつけましょう。みんなで協力して、楽しい食事の雰囲気づくりをしていきましょう!
ブログ
12:07
本宮小学校
給食センターの栄養士さんをお招きして食に関する指導をしていただきました。 給食を例に、食事にはどんな栄養が含まれているか考えました。 栄養バランスのとれた食べ方をするにはどうすればよいか話し合いました。 ぜひ好き嫌いしないで食べられるようチャレンジしてほしいと思います。
6年生がじゃがいもの種植えをしていました。家庭科かなと思ったら理科の実験だそうです。 切った部分を上向けにしたものと下向けにしたものと成長の比較をするようです。                                     どちらが成長がはやでしょうか。どちらでも「早く発芽、成長しないかなぁ~」ですね。              
5月の避難訓練を行いました。 4月は、非常時に流れる放送を聞く、という避難訓練を行いました。 今月は、白沢保育所で一番大きいお兄さん・お姉さんのさくら組さんが、 第1避難所まで避難する様子を、全クラスで見学しました。   【3歳児 さくら組】             お話しせず、静かに先生と一緒に第1避難所まで避難することができました。 第1避難所で、所長先生から、上手に避難ができたことを褒めてもらい、 笑顔を見せる姿が見られました。   【1歳児 すみれ組さん】             テラスから、さくら組さんが避難する様子を見ていました。 先生と一緒に上手に座ってみることができました。   【2歳児 たんぽぽ組さん】             たんぽぽ組さんも、テラスからさくら組さんの避難する様子を見ることができました。 所長先生から、「今度は、たんぽぽ組さんも避難しましょうね」とお話していただくと、 「はーい」と元気にお返事をしていました。                             各クラス、保育室に戻った後は、防災頭巾を被る練習をしました。 すみれ組さんは、初めて防災頭巾を被るお友達がたくさんいたため、 泣いてしまう姿も見られました。 これから...
 3年生はいつもどおりの授業ですが、1,2年生がいない3年生だけの学校という特別感。せっかくなので5校時目は学年レクをしようと、学年委員の生徒が企画し、実行することとなりました。先生方を巻き込んだ借り物競走、全員参加のケードロ(おにごっこ)。今年一番の盛り上がりとなりました。
 2年生の見学学習旅行は、仙台市での班別自主研修でした。まずは全体で、青葉城・仙台市博物館の見学をしてから、班行動をしました。各班で研修テーマを決めてから見学コースを作成したので、たいへん有意義な活動ができました。さいごは仙台市科学館を目指すという行程でしたが、ほとんどの班が集合時間に間に合いました。「学び、驚き・・・そして友情。見つけ出せ!!in 仙台」というスローガンを掲げて臨んだ2年生の見学学習旅行は、大成功となりました。
 1年生の見学学習旅行は、日光東照宮と日光江戸村での全体研修でした。なんといっても世界遺産でもある東照宮、陽明門をはじめとする美しい建造物や鮮やかな彫刻に、生徒たちは圧倒されたと思います。その後、昼食をみんなでいただき、日光江戸村での活動となりました。江戸の風情ある町並みや生活のようすを体感することができました。あいにくの天気ではありましたが、「マナーを守って、みんなで楽しく日光について学ぼう」というスローガンどおり、見学学習旅行を通して1年生の絆が深まりました。
ブログ
05/16
本宮小学校
時折霧雨がぱらつく中でしたが、種目に分かれて練習しました。 1cmでも高く、遠くへ…と一生懸命取り組む姿勢は立派です。 29日に最高のパフォーマンスが発揮できるよう頑張りましょう。    
運動会も終わり、5・6年生は体育科で陸上運動に取り組んでいます。6年生は29日(水)の南達陸上大会に向けて、5年生は来年の大会に向けて種目ごとに練習をしています。   
ブログ
05/16
本宮第二中学校
今日は4校時の各学級の授業の様子を紹介します。 1-1は国語科で,友達が書いた文章を読んで分かりやすい文章にするための工夫について考える学習を行っていました。 1-2は体育科で,指示に従って隊列を素早く作り替える活動を行っている最中でした。23日の見学学習に向けて非常に重要な活動です。 1-3は社会科で,プリントを使って自分の理解を確かめる学習を行っていました。 2-1は数学科で,3つの連続した数字を足したら3の倍数になったという学習を生かして「4つの連続した数字を足すと,4の倍数になるのか」について,説明する学習を行っていました。 2-2は体育科で,バレーのトスの練習をしていました。 2-3は美術科で,漢字をその漢字に関わるイラストを用いてポスターにする制作活動を行っていました。 3ー1は理科で,リトマス試験紙と酸性の水溶液,アルカリ性の水溶液を用い,電気を流したときのリトマス試験紙の変化を調べる学習を行っていました。 3-2は英語科で,英文の概要をとらえる学習を行っていました。英文を英文で要約すると聞いて驚きました(自分が中学生の頃はやっていなかった・・・) 3-3は家庭科で,...
4月の初めは、新しいお部屋にドキドキしてしまったり、 初めて食べる給食に慣れなかったりしたため、 あまり食が進まないお子さんもいましたが、 徐々に、皆で一緒に給食やおやつを食べられるようになってきています。   【1歳児 すみれ組】                         最初は先生の抱っこで食べていたお子さんもいましたが、 椅子に座って、食べることができるようになってきています。 自分で椅子に座ってエプロンをしようとする姿や、 スプーンやフォークを持って食べようとする姿が見られるようになり、 保育所での生活に慣れてきてくれているんだなぁと、とても嬉しく思っています。   【2歳児 たんぽぽ組さん】                         机に子ども達の名前やマークが貼ってあるので、 自分の席の場所がわかるようになってきています。 4月の最初は、おやつの時にもエプロンを使っていましたが、 食べこぼしが少なくなってきたため、今では給食の時のみ使用するようになりました。   【3歳児 さくら組さん】                         さくら組さんは、お家からお弁当にご飯を入れて持ってきています。 進級児のお子さんは、「さくら組さんになってお弁当...
4年生の算数科の授業では、「グラフや表を使って調べよう」の学習です。「けが調べ(4月)」の結果を「場所」と「原因」について「正」の字を書いて一つ一つ丁寧に調べます。 5年生の算数科の授業では、「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習です。「水の体積を求めるには?」入れ物の内側の長さ「内のり」と「容積」についてまとめます。 6年生の理科の授業では、「動物のからだのはたらき」の学習です。ごはんつぶと唾液を含ませた綿棒をビニール袋に入れ、お湯であたためた後、ヨウ素液につけて変化を調べます。      
午前の授業の様子です。 1年生の国語科の授業では、「読書カード」の書き方についての説明です。毎週木曜日に設定してある読書タイムや休み時間、家庭で読書した本についてどんどん記録していきます。 2年生の国語科の授業では、「じゅんじょに気をつけて読もう」の学習です。「たんぽぽは、いつ、知恵を働かせているのかな?」「たんぽぽのちえ」を読んで、ワークシートを完成させます。 3年生の国語科の授業では、「漢字の音と訓」の学習です。「音」と「訓」の違いについて調べ、「『毎日(マイニチ)』は音?訓?」どちらになるか考えます。      
ブログ
05/16
白岩幼稚園
年少・年長ともに幼稚園での生活リズムが できてきて、少しずつ遊びが盛り上がって きました。 年少組さんはアイドルになりきって歌を歌ったり、 積み木で家や乗り物を作ったりしてごっこ遊びを 楽しんでいます。             年長組さんは、遊びに必要なものを空き箱で作ったり、大型積み木で 家や基地を作ったりして、様々なごっこ遊びが見られてきました。             誕生会 今月は3人のお友達が誕生日を迎えました。 お楽しみは年長組さんによる「こすずめの ぼうけん」の劇ごっこでした。 同じ役の友達と巣作りや台詞の練習をがんばり、 年少さんに見てもらうことができました。 たくさんの拍手をもらい、うれしそうな年長さん達でした。                
ブログ
05/16
本宮小学校
2年生が鉢にミニトマトの種を植えました。 肥料入りの土に丁寧に植えて水をかけました。 観察をしながら一生懸命お世話をしていきます。 甘くて美味しいミニトマトを収穫できる日が楽しみです。
4校時の様子です。 3年2組は国語科「春のくらし」の学習。春を感じたことを表現します。 4年2組は図工「つないで 組んで すてきな形」の学習です。 5年1組は理科「魚のたんじょう」の学習。 5年2組は算数科。単位がかわった場合の立体の体積の求め方を考え合いました。 6年1組は社会科。裁判所の働きを知りました。 6年2組は学級活動です。  
ブログ
05/16
本宮小学校
1,2年生が一緒に学校の中を探検しました。 「みんなの顔が写ってる」「先生方の写真もあるよ」 「昔の本宮小の写真もあるよ」「この金庫には何が入ってるの?」 「大きなソファーがある。座ってもいいですか?」 探検気分を味わいながら、新たな発見がたくさんあったようです。  
ブログ
05/16
本宮小学校
4年生が国語の学習でインタビュー活動をしました。 先生方に子どもの頃の思い出を聞き、メモをとりました。 要点を押さえて短い言葉で書くのは難しかったようです。
ブログ
05/16
本宮第一中学校
昨日の結果をお知らせします。 共通男子200m  第1位(県大会出場) 共通男子400m  第3位(県大会出場) 共通女子800m  第2位(県大会出場) 2年女子100m  第5位(県大会出場) 共通走り高跳び 第4位(県大会出場) 共通女子走り幅跳び 7位入賞 共通女子200m  8位入賞 共通女子100mH 8位入賞 2・3年女子1500m 7位入賞 共通男子4×100mリレー 第4位(県大会出場) 共通女子4×100mリレー 7位入賞 みなさん、お疲れ様でした!!!
 4、5、6年生32名が、交通安全を願い、力を合わせて、校歌を演奏しました。快晴の中、思い出に残る演奏になったと思います。温かい拍手に子どもたちも達成感を感じることができました。ありがとうございます。また、PTA役員の皆様には、楽器運搬のお世話になり感謝いたします。
 大会2日目出場した選手を下に紹介します。決勝進出を果たし、見事県大会への出場を決めた3名の生徒に、心より拍手を送りたいと思います。7月1日(月)~3日(水)に行われる県大会でのさらなる活躍を期待します。なお、本日、惜しくも敗退した生徒もよくがんばりました。あと一歩のところで入賞を逃した選手、実力を出し切れず悔しい思いをした選手、力を出し切れたけど敗退した選手、どれも次への挑戦の大きな糧となります。2日間の経験は、自己の成長につながっています。本当にお疲れ様でした。なお、平日にも関わらず応援に来られた保護者の皆さまに感謝いたします。熱い声援ありがとうございました! 安齋さん 砲丸投 小川さん 共通3000m 石橋さん 2年100m 石渡さん 2年100m 小山さん 2・3年1500m 橋本さん 共通800m(4位入賞 ☆県大会出場) 氏家さん 1年1500m(4位入賞 ☆県大会出場) 鴫原さん 走高跳(3位入賞 ☆県大会出場)
ブログ
05/15
本宮第二中学校
今日は県北中体連陸上大会の2日目でした。 晴れていましたが,日差しが強すぎることもなく,競技を行うにはよいコンディションだったと思います。絶好のコンディションの中,本二中生は好記録を連発!大会終了後の写真撮影では,本二中陸上部チームとしての一体感を感じるよい写真が撮れていました。その表情から,よい大会だったのだなぁと感じることができました。 以下に本日の結果をお伝えします。 共通男子110mハードル 第7位 共通男子800m  第7位 1年男子1500m  第6位 2・3年男子1500m 第4位 共通男子四種競技   第7位 共通男子3000m  第1位 共通男子走り幅跳び  第4位 1・2年男子リレー  第8位 共通女子四種競技  第5位 2・3年女子1500m 第8位 1・2年女子リレー 第3位 頑張った選手たちに拍手!!です。
午前の授業の様子です。 1年生の算数科の授業では、「なんばんめ」の学習です。「前から3人目は誰かな?」1列に並んだ絵を見て「前から3人目」と「前から3人」の違いについて考えます。 2年生の算数科の授業では、「ひき算のしかたを考えよう」の学習です。「ひかれる数・ひく数・答え」の関係について考えます。ひき算の答えのたしかめはどうすればいいのかな。 3年生の理科の授業では、「たねまき」の学習です。「ホウセンカの種の特徴は?」種をよく観察し、絵に表したり、大きさや特徴を文章で書いたりして、カードを完成させます。 4年生の図画工作科の授業では、「つけて、のばして、生まれる形」の学習です。粘土をくっつけたり、長くのばしたりして自由に作品をつくります。個性豊かな作品が生まれました。        
青空の下、本宮市鼓笛パレードが開催されました。 本校からは5・6年生40名が参加し、「ドラムマーチ」「校歌」を演奏しました。 これまでの練習の成果を発揮し、心ひとつに最高の演奏をすることができました。 保護者の皆様にも、楽器の積み込みや交通誘導、応援をしていただき、ありがとうございました。        
ブログ
05/15
本宮第一中学校
昨日に引き続き、本日も陸上大会が実施されています。暑い中、本校生徒の皆さんは全神経を集中させ、競技に取り組んでいます。がんばれ!!一中生!!  
ブログ
05/15
本宮まゆみ小学校
4年生が国語の授業のため来室しました。メモをとりながら話しを聞いていました。 「質問内容は、校長先生が小学生の時に夢中になっていたこと」です。
先日の運動会で披露した5年生6年生児童による鼓笛隊演奏を、本宮市小学校鼓笛パレードでも見事に成功させることができました。 開会式の中で、市長さんや警察署長さんから、鼓笛パレードを通して「交通安全の大切さ」「安心・安全に暮らせるまちづくりの大切さ」を呼びかけてほしい、そしてもう一つ「みなさんの笑顔と元気を届けてほしい」というお話をいただきました。 「岩根っ子」の全力で取り組む元気な姿、そして一生懸命な鼓笛演奏を今日のパレードでもしっかりと届けることができました。 沿道で応援してくださった多くの方々からたくさんの拍手をいただき、帰りのバスの中は子ども達の満足の笑顔で一杯でした。 今回の鼓笛パレード参加にあたっても、楽器の運搬・片付けや応援など、たくさんの保護者の皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました。
ブログ
05/15
本宮小学校
朝早くからお弁当を準備していただき、ありがとうございました。 子どもたちは愛情たっぷりのお弁当を美味しそうに頬張っていました。 明日もパレード予備日のため給食がありません。お弁当の準備をお願いします。
ブログ
05/15
本宮小学校
子どもたちは元気いっぱい、笑顔いっぱいの演奏ができました。 沿道から温かく見守っていただいた皆様、ありがとうございました。
ブログ
05/15
本宮まゆみ小学校
本宮市小学校鼓笛パレードが好天のもとで開催されました。 5・6年生はこれまでの練習を発揮して、たくさん方に幸せを届ける演奏を披露した子どもたちに拍手を送ります! また、PTA本部役員の皆様には、楽器の運搬や子どもたちの体調管理、交通整理等にご協力いただきました。 本当にありがとうございました。    
ブログ
05/15
本宮小学校
開会式を終え、パレード本番を待つ子どもたちです。 保護者の方も大勢応援に駆けつけてくださいました。 河川敷道路からは3,4年生が応援してくれました。
ブログ
05/15
白岩小学校
 本日、本宮市鼓笛パレードが開催され、白岩小学校の5・6年生の児童たちも見事な演奏を披露しました。   出発前の注意事項確認。   気合い入れていくぞ~!                          晴天に恵まれて少し暑いくらいでしたが、子どもたちの演奏はそれにも負けないくらい熱い演奏をしてくれました。みんなお疲れ様でした。お手伝いして下さった保護者の皆さん、応援して下さった皆様ありがとうございました。          
ブログ
05/15
本宮小学校
楽器運搬や誘導係としてご協力いただく保護者の皆様、ありがとうございます。 最終練習を終え、これからみずいろ公園へ出発します。 子どもたちの精一杯の演奏に温かい声援をお願いします。
今日は中体連の陸上大会がありました。朝は5:50集合でしたが,教師も激励に駆けつけました。 校長先生からは,「自分の力を信じて,思いっきり競技に取り組んでほしい」という話がありました。 朝早く時間でも,元気で礼儀正しい陸上部員の姿を見て,素晴らしいなと朝から感心させられました。   大会では好成績を残した人がたくさんいました。   1年男子  100m  全体3位 1年男子  1500m 決勝進出 2年男子  走り高跳び 全体6位 3年男子  800m  決勝進出 3年男子  1500m 決勝進出 男子1・2年 リレー  決勝進出   3年女子  1500m 決勝進出 女子1・2年 リレー  決勝進出   今日は出発の写真のみですが,明日は競技中の写真を載せられるようにしたいと思います。    
 とうほう・みんなのスタジアムにて、今日から2日間の日程で「県北地区中学校陸上大会」が行われています。これまで放課後1時間、自分の部活動を掛け持ちながら陸上競技の練習を続けてきました。短期間の練習ではありましたが、どの生徒も記録の向上に向けてよくがんばりました。自己ベストの更新を期待しています。 大会1日目に出場した選手を下に紹介します。決勝進出を決め、2日目につながった生徒、惜しくも予選敗退した生徒、みんなよくがんばりました。また、1年生の安藤さんは、見事8位入賞となりました。おめでとうございます。 小松さん 共通200m 佐藤さん 走高跳(決勝11位) 安澤さん 共通400m 小山さん 2・3年1500m(★決勝進出) 常泉さん 2・3年1500m 橋本さん 共通800m(★決勝進出) 安藤さん 1年100m(★決勝進出 8位入賞) 氏家さん 1年1500m(★決勝進出) 平栗さん 1年100m 
ブログ
05/14
本宮小学校
明日、午前10時より市の鼓笛パレードが実施されます。 6年生にとっては小学校生活最後の鼓笛パレードです。 保護者、地域の皆様の温かいご声援をお願いします。