白岩小ニュース

マイノートづくり

2025年4月14日 14時34分

昼のふれあいタイムに、全校でマイノート(キャリアパスポート)づくりをしました。将来の夢、実現のために今できることや頑張りたいことを、6年間学期毎に記入し、中学校でも続けて使います。メジャーリーガー大谷翔平選手も高校生の時に「人生設計ノート」をつくって、夢を実現させ続けています。白岩小のみんなの夢が叶いますように!

100_0445100_0442100_0443100_0444

鼓笛の自主練習

2025年4月14日 14時11分

5月の運動会、鼓笛パレードに向けた鼓笛練習が始まりました。昼休み、自主練習に励む5・6年生の姿がありました。運動会での演奏が今から楽しみです!

100_0436100_0440

一日の始まり

2025年4月11日 09時16分

白岩小の1日は、生活委員会の爽やかな朝の放送でスタートします。これから新年度の委員会組織が決まるので、昨年度の生活委員である6年生が放送してくれています。また、校庭でも業間マラソンに備えて5年生が先生と一緒に校庭にラインを引いてくれていました。みんなのために進んで仕事をする姿、とても素晴らしいです。この小さな積み重ねが、白岩小の校風を築いていくのですね。

100_0435

第1回交通安全教室

2025年4月10日 14時37分

5時間目に、交通教育専門員様、白岩駐在所駐在員様を講師にお招きし、第1回交通安全教室を実施しました。全体会では、6年生代表児童に「家庭の交通安全推進員委嘱状」が交付されたあと、白岩駐在所駐在員様から、安全な横断歩道の渡り方などについてお話をいただきました。全体会後の一斉下校では、交通専門委員様、駐在員様が横断歩道の歩行指導を、担当の先生が途中まで一緒に同行しての実地指導をしました。今日の学びを今後の登下校に生かしてほしいと思います。

100_0419100_0421100_0423100_0427100_0431100_0430

授業風景(1年さんすう)

2025年4月10日 10時22分

1年生の算数科の授業です。ブロックを使って数の学習をしています。「お話聞いていますか?」と先生の声かけが何度か聞かれました。入学間もない1年生は集中力の持続が難しいですが、電子黒板を使っての数合わせの時は、目線が画面に釘付けになっていました。頑張れ1年生!

100_0413100_0414100_0416