白岩小ニュース

第1回交通安全教室

2025年4月10日 14時37分

5時間目に、交通教育専門員様、白岩駐在所駐在員様を講師にお招きし、第1回交通安全教室を実施しました。全体会では、6年生代表児童に「家庭の交通安全推進員委嘱状」が交付されたあと、白岩駐在所駐在員様から、安全な横断歩道の渡り方などについてお話をいただきました。全体会後の一斉下校では、交通専門委員様、駐在員様が横断歩道の歩行指導を、担当の先生が途中まで一緒に同行しての実地指導をしました。今日の学びを今後の登下校に生かしてほしいと思います。

100_0419100_0421100_0423100_0427100_0431100_0430

授業風景(1年さんすう)

2025年4月10日 10時22分

1年生の算数科の授業です。ブロックを使って数の学習をしています。「お話聞いていますか?」と先生の声かけが何度か聞かれました。入学間もない1年生は集中力の持続が難しいですが、電子黒板を使っての数合わせの時は、目線が画面に釘付けになっていました。頑張れ1年生!

100_0413100_0414100_0416

授業風景(6年算数)

2025年4月10日 10時00分

6年生の算数科の授業です。図形の特徴を捉えて仲間分けをすることで、「線対称」「点対称」の考え方を理解する学習です。図形モデルを使いながら友達に自分の考え説明したり、反対に友達の考えを自分の言葉で説明(再生)したり、お互いの考えを深め合う話合い活動を行っています。

100_0405100_0403100_0404100_0408100_0407

給食が始まりました!

2025年4月9日 13時51分

今日から給食が始まりました!1年生にとっては初めての給食です。準備・配膳・片付けは、先生方にお手伝いしてもらいますが、いずれは自分たちでできるようにします。3年生は、当番の号令に手を合わせて大きな声で「いただきます。」を。5年生は自分たちで黙々と配膳を。給食風景は学級それぞれですが、食べてる時はみんな笑顔です。自校給食(学校内で調理する給食)が初めての私(校長)は、あまりの美味しさに感激してしまいました。調理員のみなさんありがとうございます!

100_0401100_0394100_0397100_0399100_0396

業間マラソン

2025年4月8日 10時43分

業間は新年度1回目の全校マラソン。本校では、体力向上に向けた取組として継続して実施しています。ポカポカ陽気の校庭で、みんな気持ちよく走っています。入学間もない1年生は、遊具で楽しく遊んでいます。学校生活に慣れた頃に1年生もマラソンに参加します!

100_0384100_0388100_0385100_0389100_0392