本宮小ニュース

本宮小の日々

体育指導(5年)

福大トラッククラブの菊田先生をお招きして、体育の指導をしていただきました。前回(4年)同様、短縄を使って、いろいろな動きを教えていただきました。来年度、南達陸上を控える5年生は、陸上につながる動きも意識した指導でした。体を上手に動かせるようになるためには、頭も心も鍛えることが大切だと感じさせられました。

0

漢字練習(3年)

3年生が学年で習った漢字の復習を頑張っています。タブレット上にアップされた解答を見て、できなかったところは練習を繰り返して正しく覚えています。漢字は実際に手を動かして書くことで身に付きます。2月に漢字検定も予定されていますので、あと1ヶ月復習に力を入れていきたいと思います。

0

授業風景(3~6年)

今日は、先生方の研究会があるため、特別時程で生活しています。午後は早く帰れることもあってか、子どもたちは普段以上に生き生きと学習に取り組んでいます。理科の実験や、図工の作品作り、タブレット学習、縄跳びチャレンジ、まとめのテストなど、限られた時間の中でしたが、それぞれのめあてに向かって、友だちと協力しながら取り組み、多くの学びを得ることができました。このあと下校となりますが、安全で有意義な生活ができるように指導したいと思います。家庭、地域での見守りをお願いします。

 

0

かけ算九九チャレンジ(2年)

1月も終わりに近付きましたが、2年生は「かけ算九九暗唱全員合格」を目指して、日々努力を続けています。苦手なことから逃げることなく、最後まであきらめずにやりぬく”本小っ子魂”を発揮して、見事「合格」を勝ち取ってほしいと思います。頑張れ!2年生。

0

あいさつボランティア(1年)

朝の校舎内に元気なあいさつが響いています。1年生のあいさつボランティアの声です。廊下を人が通るたびに「おはようございます」という明るい声が聞こえて、「今日も一日がんばるぞ」という意気込みが伝わってくるようです。代表委員会を中心にあいさつに関する取組を計画中ですので、さらにあいさつの輪が広がることを期待しています。

0

お正月集会

集会委員会が企画・運営するお正月集会がありました。「ビンゴ」「箱の中身は何?」「宝探し」「シルエットクイズ」「言葉ならべゲーム」の5つのコーナーを回りながら、縦割り班のみんなと協力して問題解決に挑みました。約束を守って行動できたので、廊下の移動もスムーズでした。終わった子どもたちからは「もっと集会がやりたかった」という声が聞かれ、みんながとても楽しく過ごせたことが伝わってきました。

0

クラブ活動(4~6年)

今日は3学期最初のクラブ活動でした。計画に沿って楽しく活動しました。ゲームや鬼ごっこを楽しんだり、タブレットでイラストを描いたり、好きなキャラクターのプラバンを作ったりしました。2月12日に予定されている3年生のクラブ活動見学について話し合ったりもしました。3年生が入りたくなるような企画を楽しみにしています。

 

0

本日の給食

今日は「鮭の塩焼き、野菜炒め、ご飯、白菜のみそ汁」でした。どれも美味しかったですが、特に白菜など旬の野菜はみずみずしく、食感を楽しみながら美味しくいただきました。明日(23日)は、先生方の研究会のため、4校時限で11:55下校です。給食も弁当もありませんので、昼食は各ご家庭でご準備ください。

0

アニマシオン(はなやま・みずいろ)

学校司書の先生をお招きして、アニマシオンを行いました。今日はお正月にちなんだお話や手遊びでした。「十二支のはじまり」を聞いて、動物たちの順番が決まるまでをエプロンシアターでおさらいしました。「もちつきのうた」も教えていただきました。楽しいひとときでした。

0

長縄チャレンジ(3年)

業間の時間、3年生が長縄の記録更新に挑みました。縄を回す人、跳ぶ人、数える人が一体となって跳ぶ姿は、見ていてこちらまで体を動かしたくなるような躍動感があります。今日は、残念ながら記録更新とはなりませんでしたが、やりきった清々しい顔は輝いていました。今日の自分を明日超える…次こそ記録更新を期待しています。

0

研究授業(5年)

5年生が体育(保健)の授業を見ていただきました。交通事故を防止するために大切なことは何かを考えました。班で意見を出し合ったり、全体でも話し合ったりしました。的確な判断で安全に行動すること、安全な環境をつくることが大切であると学ぶことができました。今回学んだことを生かして、自他の大切な命を守っていきましょう。

0

国際理解教室(6年)

国際交流課のエイミー先生をお招きして、国際理解教室を行いました。エイミー先生の生まれ故郷のイギリスを列車で旅するという設定で、有名な観光地について楽しく学びました。スライドで地図や名所、旧跡などの写真を見せていただいたので、本当にイギリスを見て歩いている気分になりました。クイズなども織り交ぜながら楽しい1時間でした。

0

本宮市ニーズ研修(本宮小学校会場)

上越教育大学の阿部先生を講師にお招きして、本宮市小中学校教職員の研修会が本校を会場に行われました。「個別最適な学び、協働的な学びへの授業改善」と題して、今求められている授業の在り方について、ご講話をいただきました。ワークショップ型の研修を通して、主体的・対話的で深い学びについての理解を深めました。今回学んだことを日々の授業実践に生かしていきたいと思います。

0

授業参観(5年)

5年生は学級活動(学級会)の授業を見ていただきました。学級をよりよくするために、どんな係があるとよいと思うか、意見を出し合いました。話し合いが行き詰まると、グループで考えをまとめてから発表するなど、司会者も上手に進行役を務めていました。互いの考えを聴き合い、認め合うことができる学級のよい雰囲気をこれからも大切にしていきましょう。

0

授業参観(1年、3年)

今日は市教委の先生や大学の先生をお招きして、授業の様子を見ていただきました。1年生は、国語の説明文の読み取りをしました。ライオンとしまうまの赤ちゃんを比較しながら、いくつかの観点からその違いをまとめました。友達と意見を交流して、互いの考えを伝え合うこともできました。3年生は、体育のボール運動と縄跳び運動に取り組みました。ボールの扱いにだんだん慣れて、ドリブルも上手にできるようになりました。長縄ではよい記録が出て大喜びでした。

0

特別支援学級児童作品展

17日~24日まで二本松市市民交流センターにおいて、特別支援学級児童作品展が開催されています。週末は児童や保護者などが大勢鑑賞に訪れていました。本校でも児童が授業の中で製作した様々な作品を出品・展示しました。ご都合のつく方はぜひ足を運んでいただき、安達地区内の小学校の子どもたちが思いを込めて製作した作品の数々をご覧ください。

0

長縄チャレンジ(5年)

特別時程で短い昼休みでしたが、5年生が中庭で長縄の練習をしました。自分たちで役割分担をして練習できるところはさすが高学年です。回し手は膝の曲げ伸ばしを使ってリズム良く回すことができました。跳ぶ人は回すタイミングに合わせてリズミカルに跳ぶことができました。今後も他の学級と競い合いながら、上を目指して頑張ってほしいと思います。

0

学習ボランティア(4年)

今日は、4年生の図工の授業で、のこぎりの使い方を指導していただきました。4年生は板材を縦横斜めなど、自分の切りたい形に切る作業でした。2年目ということもあり、のこぎりの使い方も上手になってきましたが、うまくいかないときは、ボランティアの皆様がサポートしてくださいました。おかげで安全に、楽しく活動することができました。ありがとうございました。

0

駅伝練習

もとみや駅伝の優勝メンバーが上尾市で開催される駅伝大会に招待され参加することになりました。2月9日の大会に向けて、再び練習開始です。長い距離を走るのは10月の大会以来という子もいるので、少しずつ体力を戻してほしいと思います。本日大会の概要をプリントでお知らせしましたのでご確認下さい。保護者の皆様には子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。

 

0

全体練習

4、5年生全員(金管の一部の子を除く)が集まって全体練習をしました。6年生もそばで見守ってくれました。手拍子をするなど、4、5年生が同じテンポで演奏できるようにサポートする姿は、さすが6年生と感心させられました。練習した後は、パートごとに集まり、反省をしました。反省を生かして、よりよい演奏を目指してほしいと思います。

0