3月26日(水)に、令和6年度白沢保育所修了式を行いました。
明るく元気いっぱいのさくら組さん、18名が白沢保育所を修了しました。
《保育証書授与》













担任の先生から名前を呼ばれると、「はい!」と大きな声で返事をし、
所長先生から証書をいただきました。
《大好きなお家の人へ》




いただいた証書は、大好きなお家の人に渡します。
「ありがとう」と言って証書を渡す姿に、
我が子の成長を感じ取っていただけたのではないでしょうか。
《おわかれのことば・うた》


「おとうさん、おかあさん、こんなにおおきくなりました!
おともだち、さようなら!せんせい、さようなら!」
おわかれの言葉の後は、みんなで「あしたははれる」を歌いました。
大好きな先生の伴奏に合わせて、元気いっぱいの歌声を届けることができました。
保育所でお友達や先生と一緒に、毎日元気に過ごしたさくら組さん。
嬉しいこと、楽しいことがたくさんありましたね。
時には、難しいこともあったと思いますが、
担任の先生達と練習して、できるようになるまでがんばることができましたね。
保育所で先生達と、友達と一緒に過ごし、心も体も大きく成長することができました。
それも、ご家庭からの温かな愛情と励ましがあったからこそだと思います。
たくさんのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
これからも、お子様一人一人の健やかな成長を、職員一同心から応援しています。

さくら組さん、修了おめでとうございます!
3月14日(金)にお別れ会を行いました。
白沢保育所で一番大きいお兄さん・お姉さんは、3歳児のさくら組さんです。
4月からは、幼稚園や保育所に入園・転所します。
運動会やおたのしみ会で、かっこいい姿をたくさん見せてくれたさくら組さんのために、
2歳児のたんぽぽ組さんが、先生と一緒にお別れ会を開いてくれました。
【入場】

「さんぽ」の曲に合わせて入場です。
【はじめの言葉】

お友達や先生と一緒に、大きな声で言えました。
【所長先生のお話】

所長先生から、新しい幼稚園や保育所に行っても頑張ってね、と
お話を頂きました。
【インタビュー】



次は、たんぽぽ組の先生からのインタビューです。
名前、どこの幼稚園や保育所に行くか、
保育所の給食で好きなものは?
保育所で何をして遊ぶ事が楽しかったか?
「お話したい!」と手を挙げた子、一人一人が
しっかりと答える事ができていました。
【おたのしみ】




次は、たんぽぽ組さんからのおたのしみのお遊戯です。
「チャオチャオチャオ」の可愛らしい音楽に合わせ、
手に特製のきらきらをつけてみんなで楽しく踊りました。
最後の投げキッスに、決めポーズがバッチリ決まって、
大満足のたんぽぽ組さんでした。
【プレゼント交換】


最後はプレゼント交換です。
たんぽぽ組さん、さくら組さんから
それぞれ手作りのペンダントがプレゼントされました。
お互いに首にかけてあげ、にっこり笑顔がたくさん見られました。
【退場】


退場は、たんぽぽ組さんと先生達で作った花道を通ります。




部屋に戻って、最後のお楽しみ給食を食べました。
この一年間で、心も体も大きく成長したさくら組さん。
4月からも、新しい幼稚園や保育所で、たくさんの笑顔を見せて下さいね。
ずっとずっと応援しています!
そして、2歳児ながら、お別れ会をがんばったたんぽぽ組さん。

終わった後は、先生達からたくさん褒めてもらいました。
4月からも、またかっこいい姿をたくさん見せてくださいね。
3月11日(火)に、3月の避難訓練を行いました。
3月11日は、2011年に、東日本大震災があった日です。
発生時刻である午後2時46分に、地震の想定で放送を入れました。



地震が発生したため、布団で頭を守るように放送すると、
各クラス、先生と一緒にしっかりを頭や体を守る事ができていました。
地震は、いつどこで発生するか分かりません。
幼い子ども達でも、周りにいる先生やお家の方の話を聞きながら、
自分自身の大切な命を守っていけるよう、繰り返し声をかけ、
保育所で、しっかりと子ども達の命を守るための連携が職員間で取れるよう、
来年度も一つ一つの訓練をしっかりと取り組んでいきたいと思います。
3月3日(月)にひなまつり誕生会を行いました。

今年度最後の誕生会だったため、3歳児のさくら組さんと2歳児のたんぽぽ組さんが
お遊戯室に集まって行いました。
まず最初に、今月の歌「たのしいひなまつり」をみんなで元気に歌いました。

次はお誕生日のお友達の紹介です。
3月はたんぽぽ組の一人のお友達がお誕生日でした。

皆の前で、ステージに上がることにドキドキしている姿が見られましたが、
ケーキのろうそくを消したり、インタビューに答えたりすることができました。

大好きな先生から誕生日の冠をもらって大満足です。
今月のお楽しみは、マグネットシアターです。

イチゴが、砂糖と一緒になると…?
イチゴがクリームと一緒になると??
いろんな料理やデザートに変身するイチゴに、大喜びの子ども達でした。

お楽しみはもう一つありました。
ひなまつりにちなんだクイズです。
何を飾るのか?何を食べるのか??何を飲むのか???
手を挙げながら答える子ども達。クイズは大盛り上がりでした。
今年度の誕生会も、これでおしまいです。
みんな、心も体も大きくなりました!
また来年の誕生会が楽しみですね。
2月28日(金)に、白沢中学校のお兄さん・お姉さんが来てくれました。

白沢保育所に来てくれた理由は・・・?
白沢中学校の資源回収で得た収益金で、
白沢保育所の子ども達のために絵本を買ってきてくれたのです。
「地域の人達のために、なにができるか?」と生徒さん達で話し合いをして、
白沢保育所に絵本を寄付すること、どんな絵本を寄付するかということを
決めて下さったそうです。



絵本を頂き、大喜びのさくら組さんでした。
保育所のお友達皆で、大切に読ませていただきたいと思います。
白沢中学校のお兄さん・お姉さん、
本当にありがとうございました!