教育委員会からのお知らせ
スクールソーシャルワーカーだより7月号
スクールソーシャルワーカーだより号外
スクールソーシャルワーカーだより6月号
スクールソーシャルワーカーだより5月号
スクールソーシャルワーカーたより4月号
4月より本宮市スクールソーシャルワーカーは新体制で活動を行なっています。
その中でスクールソーシャルワーカーたよりの名称を変更し、「にじいろ通信」といたしました。
昨年度に引き続き、こちらのサイトでも発信していきます。
皆様に少しでも参考にしていただける情報を発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
4月号.pdf
スクールソーシャルワーカーたより3月号
お別れすることはとても寂しいですが、一方で新たな門出でもあります。
皆様が新天地でも、それぞれの持てる力を発揮していっていただきたいとの思いで、
スクールソーシャルワーカー2人からのメッセージをお届けします。
sswたより3月号.pdf
スーパーティーチャー授業開催
〇2月16日(月)
本宮小学校 糠沢小学校
和田小学校 白岩小学校
〇2月17日(火)
五百川小学校 岩根小学校
本宮まゆみ小学校 本宮第一中学校
本宮第二中学校
スキー全国大会に出場!
本田さんは、県大会のスラローム部門で1位に輝き、全国大会への出場を決めました。その後の東北大会でもスラローム部門4位、ジャイアントスラローム部門2位に輝いてます。今後のますますの活躍に期待します。
夢の教室【ユメセン】開催
元プロサッカー選手や元陸上競技選手などが先生となり、実体験を話しながら、夢を持つこと、目標に向かって努力することの大切さを子どもたちに伝えていました。
〇11月7日(金) 本宮まゆみ小学校
夢先生 都築 龍太(つづき りょうた)さん ※元 プロサッカー選手
夢先生 都築 龍太さん
〇11月18日(火) 白岩小学校
夢先生 山田 隆裕(やまだ たかひろ)さん ※元 プロサッカー選手
夢先生 山田 隆裕さん
〇11月18日(火) 和田小学校
夢先生 山田 隆裕(やまだ たかひろ)さん ※元 プロサッカー選手
〇11月19日(水) 糠沢小学校
夢先生 福永 泰(ふくなが やすし)さん ※元 プロサッカー選手
夢先生 福永 康さん
◯11月19日(水) 白岩小学校
夢先生 福永 康(ふくなが やすし)さん ※元 プロサッカー選手
〇11月21日(金) 五百川小学校
夢先生 秋本 真吾(あきもと しんご)さん ※元 日本陸上競技選手
夢先生 秋本 真吾さん
〇11月25日(火) 岩根小学校
夢先生 石川 直生(いしかわ なおき)さん ※現役 プロキックボクシング選手
夢先生 石川 直生さん
〇11月26日(水) 本宮小学校
夢先生 佐藤 悠介(さとう ゆうすけ)さん ※元 プロサッカー選手
夢先生 佐藤 悠介さん
◯12月2日(火) 本宮第一中学校
夢先生 前田 治(まえだ おさむ)さん ※元 プロサッカー選手
夢先生 前田 治さん
◯12月3日(水) 本宮第二中学校
夢先生 相根 澄(さがね きよし)さん ※元 プロフットサル選手
夢先生 相根 澄さん
◯12月10日(水) 本宮第一中学校
夢先生 法師人 美佳(ほうしと みか)さん ※元 プロ女子サッカー選手
夢先生 法師人 美佳さん
◯12月11日(木) 本宮第二中学校
夢先生 福永 康(ふくなが やすし)さん ※元 プロサッカー選手
◯1月26日(月)・1月27日(火) 白沢中学校
夢先生 中村 和裕(なかむら かずひろ)さん ※元 プロ格闘家
夢先生 中村 和裕さん
スクールソーシャルワーカーたより11月号
この時期は、こちらでもたくさん紹介されているとおり、学習発表会や教育相談など、お子さんの成長を垣間見る機会も多いですね。
ご家族はもちろんのこと、地域の方々もぜひ学校へ足を運んで、子どもたちが生き生きと頑張っている姿に触れていただければと思います。
sswたより11月号.pdf
新しい英語指導助手の先生が着任されました。
二人は英語指導助手として、それぞれ担当する本宮第一中学校と本宮第二中学校に生徒の英語指導やネイティブスピーカーとして会話や発音の指導を行います。
また、保育所・幼稚園・小学校に行き、子どもたちと外国語活動や英語に親しむ活動も行っています。
なお、白沢中学校区のジェフ先生も引き続き英語指導助手として活動します。
担当 本宮第一中学校区 担当 本宮第二中学校区
スティール エリザベス ジョイ先生 カミモト トモコ ケイティ先生
担当 白沢中学校区
フライシュマン ジェフリー デイビッド先生
台風19号の接近に伴う臨時休校のお知らせ
臨時休校となります。
なお、保育所は通常通り行います。
また、預かり保育、放課後児童クラブは朝から実施いたします。
本宮市小学校鼓笛演奏会が開催されました
最初に郡山北警察署職員の方から「交通安全について」の講話をいただき、児童たちに交通ルールを守ることの大切さを伝えました。児童たちは真剣に聞き入り、改めて交通安全の意識を高めることができました。
演奏会では、市内7つの小学校の児童約600人が参加し、各校とも校歌やさまざまな曲を披露しながら交通事故防止や防犯を訴えました。
当日はあいにくの天気で、会場を総合体育館に移して行われましたが、子どもたちは一生懸命演奏し素晴らしい音色を披露しました。
会場にお越しいただきましたたくさんの市民の皆様には、ご声援をいただき、ありがとうございました。
また、実施にあたり、ご協力いただきました、関係機関の皆様に感謝申し上げます。
交通安全講話 本宮小学校
本宮まゆみ小学校 五百川小学校
岩根小学校 糠沢小学校
和田小学校 白岩小学校
台風18号に伴う臨時休校についてのおしらせ
台風18号の接近により、10月6日月曜日は、市内の幼稚園・小学校・中学校は
臨時休校となります。
なお、保育所は通常通り行います。
また、預かり保育、放課後児童クラブは朝から実施いたします。
スクールソーシャルワーカーたより10月号
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、行事の秋…と、
子どもたちが心身ともに大きく成長するチャンスの時期でもありますね。
子どもたちとコミュニケーションを図りながら、
おとなも一緒に、深まり行く秋を楽しんでいきましょう!
今回は“言葉”の意味を、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
sswたより10月号.pdf
スクールソーシャルワーカーだより9月号
ご家族と、友達と、有意義な時間を過ごすことができたでしょうか。
2学期は、行事が盛りだくさんです。
県内各地でも、さまざまなイベントが企画されています。
今回はその中の1つをご紹介させていただいています。
sswたより9月号.pdf
本宮第一中学校 女子ハンドボール部全国大会出場決定!
高松市長からは「一生懸命毎日練習してきた成果。全国大会では、中学校生活の中で思い出に残る、実りのある経験をしてきてください」と激励の言葉がありました。
それを受けキャプテンの佐藤愛水さんは、「全国ベスト4を叶えられるよう、精一杯頑張ります」と意気込みを語りました。
全国大会は、8月17日が開会式。18日から20日まで、愛媛県松山市の愛媛県武道館で熱戦が繰り広げられます。初戦は、愛媛県代表の雄新中学校です。
平成26年度第6回本宮市水泳大会開催される
7月28日に本宮市民プールで、市内の小学校5・6年生による水泳大会が開催されました。
この水泳大会は、震災の影響などにより一昨年まで開催が見送られていましたが昨年からまた開催決定となり今年も開催の運びとなりました。個人競技に168名、リレーに22チームがエントリーして開催されました。個人競技は、自由形、平泳ぎ、背泳ぎの3種目で、学年別男女別で日頃の練習の成果を競いました。
リレーは、4人1チームで行われ、5年生がひとり25メートル、6年生がひとり50メートルを泳いでタイムを競いました。
会場内はわが校を声援する子どもたちと先生方、保護者の皆さんの大きな歓声に包まれ、白熱した大会となりました。
スクールソーシャルワーカーだより7月号
みなさんのご家庭では夏休みのご予定は、もうお決まりですか?
もしまだ決まっていないという方は、「スプラッシュ・プロジェクト2014」で一緒に有意義な夏休みを過ごしませんか?定員はありますが、ぜひご検討いただければと思います。
詳しくは、たよりをご参照ください。
sswたより7月号.pdf
スクールソーシャルワーカーだより6月号
寒暖差が激しく、体調も崩しやすくなっております。
お体にはご自愛ください。
スクールソーシャルワーカーたより さつきばれ通信6月号を発行しました。
お時間のあるときにご覧ください。
sswたより6月号.pdf
スクールソーシャルワーカーだより5月号
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。
スクールソーシャルワーカーたより さつきばれ通信5月号を発行しました。
お時間のあるときにご覧ください。
sswたより5月号.pdf
スクールソーシャルワーカーたより4月号
この4月より本宮市スクールソーシャルワーカーは新体制で活動を行なっていきます。
それに伴い、今年度より、これまで月始めに発行していたスクールソーシャルワーカーたより「さつき☺ばれ通信」をこちらのサイトでも発信していきます。
皆様により身近で、活用しやすいスクールソーシャルワーク活動を行なっていきたいと思いますので、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
4月たより.pdf
夢の教室【ユメセン】開催
夢先生 柴田亜衣(しばたあい)さん ※元 水泳選手
夢先生 柴田亜衣(しばたあい)さん
JFA こころのプロジェクト【夢の教室】が開催されます。
〇日時:平成26年2月28日(金) 10時35分~12時25分
場所:白沢中学校
対象:白沢中学校 2年1組生徒
講師:柴田亜衣(しばたあい)さん ※元 水泳選手
内容は、
前半が「ゲームの時間」
体育館内で体を動かしながらグループで1つの目的を達成するゲームや競争を行い、目的のために協
力すること、相手を思いやるこころ フェアプレー精神を実技の中で気づいてもらう時間です。
後半が「トークの時間」
教室で、夢先生が「夢曲線」を使って生徒と共に語り合う時間です。
〇JFAこころのプロジェクトの活動内容や夢先生のプロフィール等については、日本サッカー協会HPをご覧ください。
JFAこころのプロジェクト ユメセン http://www.yumesen.jp/
平成26年2月15日大雪による市内各保育所・幼稚園・小中学校等について
平成26年2月27日以降について(お知らせ)
平成26年2月26日について(お知らせ)
平成26年2月25日について(お知らせ)
平成26年2月24日について(お知らせ)
平成26年2月21日について(お知らせ)
平成26年2月20日について(お知らせ)
平成26年2月19日について(お知らせ)
平成26年2月18日について(お知らせ)
【休園・休校のお知らせ】大雪の対応について
記録的な大雪に見舞われ、市民の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
休園・休校・休館のお知らせをいたします。
明日、17日は、公立幼稚園、小学校、中学校を休園・休校といたします。
なお、公立保育所は、都合のつかない方のみ、白沢地区は白沢保育所で、本宮地区は五百川幼保総合施設保育所部でお預かりします。ご利用の際はお弁当を持たせてください。
更に、放課後児童クラブにつきましても、都合のつかない方のみ、第2児童館と糠沢分館で朝7時からお預かりします。ご利用の際はお弁当を持たせてください。
次に社会教育施設につきましては、中央公民館、白沢公民館、各地区公民館、各地区分館、ふれあい文化ホール、夢図書館が休館となります。
社会体育施設は、総合体育館、白沢体育館、市民プールが休館となります。
福祉施設では、えぽか、スマイルキッズパーク、老人憩いの家、白沢老人センターが休館となりなす。
地域興しと歴史の遺産
本宮市立歴史民俗資料館長 長谷川 正
本宮市内には、一般には知られていない数々の歴史的遺産があります。それは、文化財担当者やごく一部の地域の住民にしか知られていないのですが価値の高いものです。例えば、現在岩角山で建物や石垣の修復工事が行われていますが、那智観音堂の大正時代頃の石垣の下に二本松藩の頃に作られた石垣がそっくり残っていた事実があります。それは、風化花崗岩を正方形に荒く削り出して積み上げていました。急斜面での工事はさぞ難工事の大事業だったと思われます。また岩角山は館跡でもあり、若武者だった伊達政宗が何度も訪れ、人取橋合戦の進撃基地でもあったことなどはあまり知られていません。
また仁井田地区や青田地区などには中世の板碑が数多く、旧白沢村の範囲には中世の塚や館跡が数多く残されています。現在はあまり関心を向ける人が少ないのですが、本宮市は中世の歴史的遺産の豊富な市であると言っても過言ではないでしょう。地元に宝が眠っているのですから、地域興しの重要な要素として取り上げて貰いたいものだ思います。山林などに未発見の塚が残っている可能性があるので、開発の際には充分に気をつけて、後世に守り伝えていかなければと考えております。
第65回全国日本学校英語弁論大会で全国ベスト27に入賞しました
〇演題 「My Search For Rainbows」 を披露
決勝予選大会 11月28日~29日 赤坂区民ホール 全国から選出された151校(名)が出場
決勝大会 11月30日 よみうりホール 決勝予選大会で選出された27校(名)が出場
日本の未来の主人公である子どもたちのために
さて、私は時々日本語を外国人の方に教える機会があります。御存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、日本語を第二言語として教える教材もパソコンの教材アプリもあふれるほど存在し、いろいろな種類の日本語検定試験も行われています。ある日、一つの問題(○×を( )に記入しなさいというものです)を一緒に解いていこうとしていた時、ある質問に私はとても驚きました。その学習者(大学院卒業の頭脳明晰な方です)にはその問題の○×の意味するところがわからなかったのです。そんな質問がでるとは思いもしなかった私は、とてもとまどいを感じました。私の中に湧きあがった感情は、日本人にとってこんな当たり前のことでも、世界の常識ではないのだという驚きでした。
これからの国際化、そして日本人の中でも価値観が多様化していく時代、私のような驚きに遭遇する機会はますます増えていくことと思います。是非、子どもたちには、何事も一度は考えてみようとする好奇心と、思考し判断する力、そして自分の考えや気持ちをきちんと言葉で表す事の出来る表現力を持った大人になってほしいと思います。周りにいる大人の一人である私は、適切なアドバイスと多彩なアイディアを提示できるよう子どもたちを見つめていきたいと思います。日本の未来の主人公である子どもたちのために。
教育委員長職務代理者 谷 明子
夢の教室【ユメセン】開催
夢先生 山田 隆裕(やまだたかひろ)さん ※元 プロサッカー選手
〇10月30日(水) 岩根小学校
夢先生 山田 隆裕(やまだたかひろ)さん ※元 プロサッカー選手
夢先生 山田隆弘さん
〇10月31日(木) 糠沢小学校
夢先生 萩原 智子(はぎわらともこ)さん ※元 水泳選手
〇10月31日(木) 和田小学校
夢先生 萩原 智子(はぎわらともこ)さん ※元 水泳選手
夢先生 萩原智子さん
〇11月7日(木) 本宮まゆみ小学校
夢先生 名良橋 晃(ならはしあきら)さん ※元 プロサッカー選手
夢先生 名良橋 晃さん
〇11月14日(木) 五百川小学校
夢先生 小林 慶行(こばやしよしゆき)さん ※元 プロサッカー選手
夢先生 小林慶行さん
〇11月15日(金) 本宮小学校
夢先生 江口 晃生(えぐちあきお)さん ※現役 競艇選手
夢先生 江口晃生さん
不審者に注意!
1 下校について
(1) 決められた通学路をきちんと帰る。
(2) できるだけ複数の友だちと帰る。
(3) 一人になるところは、特に用心して帰る。
2 不審者に遭遇した際の具体的な行動の取り方
(1) 防犯ブザーを鳴らしたり大きな声を出したりして、近くの家に逃げる。
(2) 近くの人に助けを求める。
(3) 家の人や先生に速やかに知らせる。
※ 未然防止に向けた指導
「イカのおすし」
・ 「知らない人にはついていかない」
・ 「知らない人の車にのらない」
・ 「助けてと、おおきな声を出す」
・ 「こわかったら大人のいる方にすぐにげる」
・ 「どんな人が何をしたか、家の人にしらせる」
※ 不審者事件が発生した場合は、速やかに警察に連絡をしてください。
JFAこころのプロジェクト「夢の教室」が開催されます。
〇日時:平成25年10月29日(火) 14時5分~15時45分
場所:白岩小学校
対象:白岩小学校 5年1組児童
講師:山田隆裕(やまだたかひろ)さん ※元 プロサッカー選手
〇日時:平成25年10月30日(水) 10時25分~12時5分・13時45分~15時25分
場所:岩根小学校
対象:岩根小学校 午前 5年1組 ・ 午後 5年2組児童
講師:山田隆裕(やまだたかひろ)さん ※元 プロサッカー選手
〇日時:平成25年10月31日(木) 10時30分~12時10分
場所:糠沢小学校
対象:糠沢小学校 5年1組児童
講師:萩原智子(はぎわらともこ)さん ※元 水泳選手
〇日時:平成25年10月31日(木) 13時25分~15時5分
場所:和田小学校
対象:和田小学校 5・6年児童
講師:萩原智子(はぎわらともこ)さん ※元 水泳選手
〇日時:平成25年11月7日(木) 10時30分~12時10分・13時40分~15時20分
場所:本宮まゆみ小学校
対象:本宮まゆみ小学校 午前 5年2組 ・ 午後 5年1組児童
講師:名良橋 晃(ならはしあきら)さん ※元 プロサッカー選手
〇日時:平成25年11月14日(木) 10時25分~12時5分 ・ 13時55分~15時35分
場所:五百川小学校
対象:五百川小学校 5学年児童
講師:小林慶行(こばやしよしゆき)さん ※元 プロサッカー選手
〇日時:平成25年11月15日(金) 10時20分~12時00分 ・ 14時00分~15時40分
場所:本宮小学校
対象:本宮小学校 5学年児童
講師:江口晃生(えぐちあきお)さん ※現役 競艇選手
内容は、
前半が「ゲームの時間」 ※サッカー教室ではないのでサッカーを行うわけではないようです。
体育館内で体を動かしながらグループで1つの目的を達成するゲームや競争を行い、目的のために協
力すること、相手を思いやるこころ フェアプレー精神を実技の中で気づいてもらう時間です。
後半が「トークの時間」
教室で、夢先生が「夢曲線」を使って児童と共に語り合う時間です。
〇JFAこころのプロジェクトの活動内容や夢先生のプロフィール等については、日本サッカー協会HPをご覧ください。
JFAこころのプロジェクト ユメセン http://www.yumesen.jp/
さつきばれ通信10月号
よきモデルであるために
現在、幼稚園・保育所では、「本宮市幼保共通カリキュラム」に沿って、発達の連続性を捉えながら日々の保育を展開し、運動会に向け活動をしているところです。運動会の経験は、幼児期には幼児期にしかできない経験が多々ある中で、次のステップへ移行するための大切な部分となると思います。
幼児の生活や遊びを通した学びでは、発達に必要な経験を保障するために、幼児を取り巻く環境がとても大切になってきます。このことを踏まえ、教育環境の一つとして、保育者が、よきモデルになれるよう、また、よき援助者であれるように、日頃から、次の5つのことに心がけ、子どもたち一人一人に寄り添い、思いを受け止めながら保育をしています。
① 笑顔で保育すること ② 積極的に動き、機敏さを併せ持つこと
③ 身だしなみに留意すること ④ 誠意ある対応を心がけること
⑤ 豊かな知識を備えるために日々研鑽すること
さらに、子どもたちの成長が小学校へスムーズに移行できるよう、小学校と連携を進めていきたいと思います。
次長兼第1保育所長 猪股 照子
本宮市小学校鼓笛隊パレード実施
沿道から、たくさんの市民の皆様に、声援をいただき、ありがとうございました。
また、実施にあたって、楽器の運搬や交通整理に、ご協力いただきましたPTAの皆様、関係機関の皆様に感謝申し上げます。
みずいろ公園スタート 本宮小学校
本宮まゆみ小学校 五百川小学校
岩根小学校 糠沢小学校
和田小学校 白岩小学校
交通安全母の会の皆様
本宮市小学校鼓笛隊パレードの実施について
(平成25年9月26日(木) 午前10時 現在)
さつきばれ通信(8月28日)
第2回本宮市小中学校教員研修会(道徳教育)の実施
第2回本宮市小中学校教員研修会(道徳教育)を白沢公民館で実施しました。
講師に、筑波大学附属小学校教諭 加藤 宣行 様をお迎えし、『道徳授業の改善、教師の発問力・板書力』と題して、講義をしていただきました。
加藤先生のこれまでの豊富な実践事例を紹介いただき、これまで我々が行ってきた道徳の指導は、発問ではなく、うわすべりな質問であることを反省しました。まず、道徳の授業で目指す児童生徒像をしっかり考えることが大事であること、そして、加藤先生の実践から、「どうして、そのような行動を起こせたのか」、「もとになる心」を追究することが大事であり、子どもたちが考えることが楽しくなるような、そして自分の考えを伝えたくなるような話し合いのさせ方についてなど、たくさんのヒントをいただき、参加者の意欲につながりました。
管理職及び中堅教員研修会の実施
本市幼稚園・保育所、小・中学校管理職及び中堅教員研修会を「えぽか」で行いました。
講師に、福島大学総合教育研究センター 特任教授 丹野 学 様をお迎えし、「学校(保育所)は、『復校の最大の拠点』」と題して、講義をしていただきました。
丹野先生のこれまでの多岐にわたる豊富な経験と、信念をもったこれまでの取組みから、「本宮市ならではの教育」のあり方や、管理職としてのあるべき姿、教師が果たすべき役割などについて、するどくご指摘いただきました。また、丹野先生のお話を聞くことで、管理職として自分自身を振り返り、どの方向を目指せばよいのか、とても明確になり、参加者の意欲につながりました。
第1回本宮市小中学校教員研修会(人間関係づくり)の実施
第1回本宮市小中学校教員研修会を白沢公民館で行いました。講師に、宮城県富谷町立富谷小学校教諭 遠藤 安孝様をお迎えし、『安心できる学びの環境づくりと学び合うクラスを目指して」』と題して、講義をしていただきました。
体を動かし、体験しながら、研修を進めていただいたので、あっという間の2時間でした。受講者も、学級づくりや生徒同士のコミュニケーションを高めるためのアクティビティーを体験したり、実際に協同学習を体験したりして、よさを実感することができました。また、今後の学習指導や学級づくりなどに、たいへん参考になり、活かしてみようという参加者の意欲にもつながりました。
本宮市小中学校教員研修会(市内フィールドワーク研修)実施
今年度、本宮市に転入された先生方を対象に、市内の史跡や文化財、文化施設を紹介する市内フィールドワーク研修会を実施しました。講師には、本宮むかしむかしの会代表の伊藤豊子様にお願いして、いろいろ教えていただきました。
市内小中学校の先生方36名、仲川教育委員長、谷教育委員長職務代理者、原瀬教育長、国分教育部長、事務局3名、講師の先生の44名で市内を回りました。
〈主な訪問先〉
■歴史民俗資料館
■岩角山
■文化ホール
■アサヒビール工場
3年ぶりに開催、市内の小学生水泳競う
平成25年度第5回本宮市水泳大会開催される
7月26日に本宮市民プールで、市内の小学校5・6年生による水泳大会が開催されました。
この水泳大会は、震災の影響などにより3年ぶりに開催されたもので、個人競技に164名、リレーに26チームがエントリーして開催されました。個人競技は、自由形、平泳ぎ、背泳ぎの3種目で、学年別男女別で日頃の練習の成果を競いました。
リレーは、4人1チームで行われ、5年生がひとり25メートル、6年生がひとり50メートルを泳いでタイムを競いました。
会場内はわが校を声援する子どもたちと保護者の皆さんの大きな歓声に包まれ、熱気あふれる大会となりました。
ポータルサイト研修会(幼稚園・保育所)
第2回ポータルサイト研修会を幼稚園、保育所の先生方を対象に、本宮第二中学校パソコン室で行いました。
講師の本宮第二中学校長武藤成也先生から、「もとみやスクールeネット」の概要を聞き、実際に操作をしながら、文字の入力や写真の挿入の仕方について、研修をしました。
本宮第一中学校体育館連絡通路完成式
平成25年7月19日(金)午後1時10分、本宮第一中学校体育館連絡通路の完成に伴い、テープカットが行われ、その後、体育館で完成式が行われました。
本宮市幼保学校ポータルサイト研修会
白沢中学校コンピュータ室において、小中学校の先生方を対象に本宮市幼保学校ポータルサイト研修会を実施しました。
本宮第二中学校長武藤成也先生から、もとみやスクールeネットの運用の仕方について、説明を受け、実際に操作しながら、研修しました。