糠沢小ニュース 糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「どんなお話かな~1・2年読み聞かせ~」

2025年3月13日 19時35分

読み聞かせボランティアの方が来校し、1・2年生に本の読み聞かせをしてくださいました。

毎月の読み聞かせも今年度は今日が最後です。

来年度の読書の時間は朝になります。来年度も毎月の読み聞かせを楽しみにしています。

IMG_0226 IMG_0227

IMG_0224 IMG_0225

☆★糠沢っ子「ようこそ校長室へ~6年給食④~」

2025年3月13日 19時28分

校長室での6年生との給食も最終日となりました。

今日の献立は、ごはん、鶏肉のからあげ、チャプチェ、わかめスープ、牛乳です。

中学校の部活動や家族、学級の話などで楽しい時間を過ごしました。

IMG_0221 IMG_0222

☆★ 糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」

2025年3月13日 19時10分

4年生の体育科(保健)の授業では、「体の成長とわたし」の学習です。「よりよく成長するためにはどのような生活を送ればよいかな」運動や食事、睡眠について考えます。

5年生の図画工作科の授業では、「動いてクレイアニメーション」の学習です。タブレットを使って様々な動きなどを撮影し、「コマコマ」アプリを使って作品を作ります。

6年生の国語科の授業では、「登場人物の関係をとらえ、人物の生き方について話し合おう」の学習です。「海の命」を場面ごとに出来事をまとめ、話の内容を確かめます。

IMG_0199 IMG_0202

IMG_0213 IMG_0218

IMG_0214 IMG_0215

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」

2025年3月13日 18時42分

午前の授業の様子です。

1年生の図画工作科の授業では、「1年間のまとめ」の学習です。図画工作科の授業で作った作品を持ち帰るための「作品バッグ」にペンで好きなイラストを描きます。

2年生の国語科の授業では、「組み立てを考えて、はっぴょうしよう」の学習です。「楽しかったよ、二年生」について書いた作文を発表し、友だちに聞いてもらいます。

3年生の社会科の授業では、「事故や事件からくらしを守る」の学習です。事故や事件の現場の様子や本宮市の交通事故の件数などについて調べ、警察の仕事について考えます。

IMG_0209 IMG_0210

IMG_0188 IMG_0194

IMG_0196 IMG_0197

☆★糠沢っ子「がんばりに大きな拍手~表彰~」

2025年3月12日 17時55分

今日の全校集会では、東日本大震災の話の後、表彰を行いました。

福島県書き初め展や福島県読書感想画コンクールなどの表彰を行いました。

大きな声で返事をし、堂々と賞状を受け取る姿がたいへん立派でした。

そのがんばりに、全員から大きな拍手が送られました。おめでとう!

IMG_2992

IMG_3001

IMG_3006

IMG_3012

IMG_3014