本宮市教育委員会トップページ

教育委員会からのお知らせ

和田小現職教育全体会に参加しました(教育委員会)

本日13日、和田小学校の現職教育全体会に参加してきました。

「自分の考えをもち、他者との対話を通して、協働的に学ぶことができる児童の育成」

~ICT機器の効果的な活用を中心とした授業づくり~

を研究主題に掲げ、全職員で研修に励んでいました。

校長先生や教頭先生も共に話し合いに参加する姿やタブレットを自在に活用する姿、子どもたちの成長を一番に考えて本気で話し合う姿など、「チーム和田」を体感することができました。

これからの教職員と子どもたちの成長が楽しみです。

 

 

 

今年度2回目のアートセラピーを体験しました(すまいる・るーむ)

本日12日、すまいる・るーむ(適応指導教室)において、今年度2回目のアートセラピーを行いました。

前回同様、臨床美術士の佐藤えみ子先生を講師として迎え、オイルパステルを使った作品作りを行いました。

子どもたちとすまいる職員は、何度も色を重ねながら、作品作りに没頭していました。

みんなとても個性豊かなすてきな作品に仕上がりました。

 

今日のすまいる・るーむ(教育委員会)

今日のすまいる・るーむの様子です。

子どもたちが「鳥獣戯画」を見ながら墨で描いた作品が9月のカレンダーになりました。

午後になると体育館で運動タイム(希望者)

すまいる職員自作のバスケットゴールをハンドボールゴールに設置して、女の子はシュート練習。

バスケ日本代表、富永選手並みのディープスリーを決めて大喜び!

すまいる・るーむ(適応指導教室)は、心のエネルギーをためるきっかけづくりの場でもあります。

見学希望の方は、まずは気軽に相談してみてください。

(TEL:24-5445 本宮市教育委員会)

 

小・中学校初任者研修福祉体験活動研修(教育委員会)

8月29日・30日の2日間、市内の小・中学校の初任者が、社会福祉体験活動研修を行いました。

1日目は、白沢総合支所で社会福祉協議会事業説明とボランティア活動

2日目は、しらさわ有寿園 Kふぁーむ事業説明と体験活動を行いました。

普段学校ではできない体験活動や話を聞くことができ、幅広い見識を得ることができました。

8名の先生方、みんな一回り成長できた2日間でした!

様々な施設の方々に見てもらえるように壁飾りを作りました

ぶどう剪定作業

しらさわ有寿園(安積福祉会)職員の皆さんとのワークショップ

「先生の魅力を子ども食堂に来る子どもたちに伝えるには」

2023福島県算数・数学ジュニアオリンピック参加募集について(お知らせ)

今日から2学期が始まりました。

まだまだ残暑厳しい日が続きますので、熱中症対策につきましては、引き続きよろしくお願いします。

さて、夏休み中に様々な課題に取り組んだことと思います。

その中で、

「もっと難しい問題にチャレンジしてみたい!」

「自分の力を試してみたい!」

と思った子もいるでしょう。

そこでお知らせです。

「2023福島県算数・数学ジュニアオリンピック」が10月22日(日)に行われます。

県内の小学校5・6年生、中学校1~3年生が対象となります。

ぜひ、参加希望者は8月29日(火)までに、参加申込書を各学校に提出願います。

 

算数・数学ジュニアオリンピックちらし.pdf

算数・数学ジュニアオリンピック参加申込書.pdf

本宮市心の教育委員会

17日の午後、本宮市心の教育委員会が開催されました。

市内の生徒指導担当と希望された教職員が「グラフィック・ファシリテーション」の講座に参加しました。

講師は桜の聖母短期大学キャリア教養学科講師で臨床心理士・公認心理士の 後藤 真 先生です。

対話を見える化することで、場の活性化や相互理解を促し、参加者の主体性を育むコミュニケーション手法です。

教職員も日頃、ケース会議や教育相談等、様々な場面で対話を必要としています。

楽しみながらも深く学ぶことができ、とても充実した時間となりました。

 

第2回南達方部教育指導委員会

17日(木)に南達方部教育指導委員会が開催されました。

本会は、本宮市・大玉村各教育委員会で委嘱された委員(教職員)で組織しており、教職員の研修意欲の高揚及び幼稚園・学校教育の振興を図るために、各教科の指導委員が研修を深めました。

幼小中の先生方が、お互いに交流しながら研修を深める姿が見られました。

これから指導委員の先生方が、大玉村、本宮市の各校の中心となって、活躍していただけることと思います。

2学期に向けて充実した研修となりました。

夏のクラフト工房~織物コースター&プラバン・缶バッジを作ろう~(にじいろひろば)

本日8.10(金)は第3回目のにじいろひろばを行いました。

岩根地区公民館にて、各地区の小学校1年生から6年生まで17名の子供たちに参加してもらいました。

はじめましての子どもたちとも、どんどん仲良くなって、一緒に活動!!

  

白沢ふれあい文化ホールの講師スタッフ、ボランティアスタッフの「本宮高校インターアクト部」のお姉さんや、「主任児童委員」のお姉さま方の力を借りながら、「さをり織り」のコースターや、「缶バッジ」、「プラバン」を作りました。

  

  

 

 

 

個性豊かで素敵な作品が出来上がりました!

  

 

時間が足りなかった皆さん、もっと作ってみたい皆さんは、ぜひ「白沢ふれあい文化ホール」へお問い合わせください!!

本宮市小・中学校2年次教員フォローアップ研修(企業等体験研修)2日目

本日、8月4日(金)は、教員2年目の皆さんの企業等体験研修2日目でした。

今日も「御稲プライマル株式会社」様にお世話になりました。

午後は、座学にしていただくなど、熱中症予防にもご配慮いただきました。

2日目の作業や活動は以下の通りです。

・きゅうりのからし漬けづくり(2日目なので、職人のようにとても手際が良かったです。)

・樽などの水洗い(日陰での作業でしたが、塩気が残らないようにがんばりました)

・からし(こな)づくり

・358(さごはち)の袋に賞味期限を印刷する

・商品の仕分け

 

他にも様々な作業を体験しました。

後藤社長のお話では、「100年以上続く米農家が次の100年へお米の新しい価値を提案していく」

という企業理念やその努力をお聞きしました。

教育にもつながるお話で、とても勉強になりました。

2日間ありがとうございました。

 

本宮市小・中学校2年次教員フォローアップ研修(企業等体験研修)1日目

8月3日・4日の2日間、2年目の小中学校の教員が、本来の勤務場所を離れて、日々の教育実践に生きる体験を通して、資質向上を図ることを目的として、研修を行いました。

本宮二中学区の青田にある「御稲(みいね)プライマル株式会社」様にお世話になり、様々な作業を体験しました。

1日目の作業内容は、以下の通りです。

・きゅうりのからし漬けづくり

・梅干しパック詰め

・梅酢づくり

学校では、体験できないことばかりで貴重な一日となりました。

この経験が子どもたちに還元されることでしょう。