和田小2025 夢をもち、自他の幸せを考えながら、未来を拓く子ども

今日の給食は (№279)

2025年2月19日 12時17分
今日の出来事

 ごはん、はくさいのみそ汁、さわらのつけ焼き、こんにゃくのみそ炒め、牛乳602キロカロリー

【一口メモ】 はくさい

 白菜は、貯蔵性の高い野菜で、冬場では約二ヶ月保存することができます。白菜は淡泊で甘みがあり、サラダや煮物、炒め物、漬け物などの料理に適しています。葉と芯の部分では、火の通る時間が違うため、葉はおひたしや包みもの、芯は漬け物や炒め物、煮込み料理などに使うとよいでしょう。白菜に含まれるビタミンCは水に溶け出してしまうので、鍋料理やスープなどで煮汁と一緒に食べると栄養を効率よく摂ることできます。ぜひ今の時期は積極的にとりましょう!

IMG_2173

給食

今日の給食は (№278)

2025年2月18日 12時14分
今日の出来事

 わかめごはん、じゃがいものみそ汁、ハムエッグ、ひきないり、牛乳 613キロカロリー

【一口メモ】 食に関することわざ 「鯛も一人ではうまからず」

 どんなご馳走でも一人で食べるのはおいしくないという意味です。たとえご馳走でなくても、仲間と楽しく食べるのが一番おいしく感じられると思います。それほど、食卓の雰囲気は大事であるということのたとえです。給食は、クラスの仲間と一緒に食べるので、嫌いなものを頑張って食べることができたり、楽しい雰囲気で食事ができると思います。家庭でも一人ではなく、家族と一緒に食事をしてみましょう。

IMG_2170

給食

今日の給食は (№277)

2025年2月17日 12時12分
今日の出来事

 ドライカレーライス、かいそうサラダ、ヨーグルト、牛乳 684キロカロリー
【一口メモ】 食べ物を大切に~なぜ残してはいけないの?

 私たちは、地球上で世界中の友達と一緒に住んでいます。でも、食べ物は限られているので、みんなで大切にいただかなければなりません。また、私たちは、生き物の命をいただいて自分の命を養っています。「残す」ということは、その命を無駄にすることになります。食べ物や作ってくれた人への感謝の気持ちを忘れず、出された食事は、しっかり食べて、病気に負けない丈夫な体を作りましょう。

給食

今日の給食は (№276)

2025年2月14日 12時10分
今日の出来事

 チキンライス、オムライス用卵焼き、えのきたけのスープ、わかめサラダ、エクレア、牛乳 620キロカロリー
【一口メモ】 チョコレート

 クイズです。チョコレートの原料となる「カカオ」は、とても変わったところに実をつけます。それは、次の3つのうちどこでしょう?①木のてっぺんの枝 ②木の幹 ③木の根っこ 正解は、②木の幹です。カカオは、中南米の熱帯地域が原産です。実は、長さが15~30㎝の卵形で木の幹からぶら下がるようにつきます。実から果肉を取り出し、発酵、乾燥させたものがカカオ豆です。このカカオ豆を加工したものがチョコレートの原料になります。今日の給食は、バレンタインをイメージして作りました。

IMG_2167

給食