白沢保育所

新年度がスタートしました!!

2019年5月21日 19時06分

新年度がスタートしました。

新入児24名を迎え、総勢68人でスタートした白沢保育所です。

 

さくら (3歳児)

新しく使えるようになった遊具に挑戦中!

 

◆たんぽぽ(2歳児)◆

 

たんぽぽ1組さん「くつ、はけるよ~」「よ~い、どんしようね」

たんぽぽ2組さん「せんせ~い、ブランコおして~」

 

◆すみれ組(1歳児)◆

 

追いかけっこしたり、滑り台で滑っていくのが楽しいようです。

 

◆「ちゅうりっぷ組(0歳児)◆

先生と戸外探索を楽しんでいます。

今年も、明るく元気に笑い声が響く白沢保育所です。

団子さし

2019年1月16日 10時51分

1月15日(火)に「団子さし」を行いました。

さくら組さん(3歳児)は先生から団子さしの由来や、飾り物の意味を一つ一つ聞いていました。

手作りの団子を水木の木に飾りました。

「手にくっついた~」「団子っておいしいよね!」

日本古来の伝統行事に触れることができました。

おたのしみ会

2019年1月15日 17時14分

12月14日はおたのしみ会でした。さくら組さん(3歳児)の『はじめのことば』と

うた『あわてんぼうのサンタクロース』からスタート!!

ちゅうりっぷ組さん(0歳児)の手遊び

『げんこつやまの たぬきさん』『むすんでひらいて』

泣かないでステージにいられました。

続いて、すみれ2組さん(1歳児)は遊戯『てちてちまーち』

「たくさんのお客様にびっくりしちゃったよ!」

次は、すみれ1組さん(1歳児)の遊戯『きのこ』

「帽子がかわいいでしょ!」

たんぽぽ組さん(2歳児)は劇ごっこ『おべんとうバス』

元気に「ハンバーグさ~ん」「は~い」「エビフライさ~ん」「は~い」と返事ができました。

さくら組さん(3歳児)の男の子は、海賊に変身!『ぼくらは小さな海賊だ』

「ゴオー!ゴオー!ゴオー!」と元気な掛け声が、かっこよかったです。

女の子はお姫様に変身!『ダンスしない?』

かわいい女の子達に拍手が鳴り響きました。

そして、さくら組さんと会場のみなさんで、『赤鼻のトナカイ』を歌いました。すると、保育所にサンタさんとトナカイさんが来てくれました。

楽しいおたのしみ会でした。

 

 

 

 

絵画教室(さくら組・3歳児)

2018年11月12日 14時06分

11月8日(木)は、高松先生と「絵画教室」で”絵”をかきました。

 

「今日は、”てん”と”せん”をかくぞ~」

 

「いいぞ~、いいぞ~」と褒めて認めてくれる高松先生。

 

「”てん”と”てん”を”せん”でつなげたら、素敵になったじゃないか」と子ども1人1人を褒めてくれました。

 

こんなに素敵な絵がかけました。

すみれ1・2組「わらべうた」

2018年11月12日 13時33分

11月7日(水)は、すみれ1・2組さん(1歳児)のわらべうた教室でした。

《すみれ1組》

優しく話をしたり、歌ってくれる中村先生

 

「かおあそび」「うであそび」「ひざ乗せあそび」「あたまあそび」「足乗せあそび」など親子で触れ合いながら、わらべ歌の心地よさを感じました。

《すみれ2組》

 

中村先生は、「わらべ歌には、たくさんの子育ての知恵が詰まっているんですよ。目と目を合わせて遊びましょう。お母さんやおうちの人の声で、何度も繰り返し歌ってあげましょう。おうちの人との触れ合いが『人を信頼する土台』作りになるんです。」と、教えてくれました。

次回は0歳児と2歳児が、わらべ歌教室の予定です。