<7月9日(火) 夏祭りごっこの様子>
〇盆踊り
ホールに年長、年少組で集まり、大きな輪を作って
盆踊りをしました。
音楽に合わせて動いたり、みんなで声を揃えたりして
楽しく踊りました。


〇お買い物ごっこ
年長組がお面屋さんとうちわ屋さんを開いてくれました。
毎日品物作りに一生懸命取り組んでいて、「年少さん喜んで
くれるかな」と心を込めて準備してくれました。
当日も「いらっしゃいませー!」と大きな声で
声をかけてくれたり、年少組が選んだ品物を
「どうぞ」と優しく手渡してくれたりしました。
年少組も目を輝かせながら品物を選び、
「年長さんありがとうございました」
と感謝の気持ちを伝える姿が見られました。


先生のお店の金魚すくい屋さん、くじ引き屋さん
でもお買い物をしました。
「これが釣れたよ!」と友達同士で見せ合い、
喜んでいました。



<7月19日(金)第1学期終業式>
終業式では、園長先生より1学期頑張ったこと、
夏休み中の過ごし方などのお話をしていただきました。
友達と一緒に毎日元気に登園できたことを喜び合うこと
ができました。


1学期は大変お世話になりました。
2学期にまた元気な糠沢幼稚園のお友達に会えるのを楽しみにしています。
6月21日(金)プラネタリウム見学(年長組)
バスに乗ってビッグアイのスペースパークに行き、
プラネタリウム見学をしてきました。


プラネタリウム見学の前に、展示コーナーで列車のジオラマを見ました。

みんなで宇宙や星、七夕にちなんだお話を聞き、
楽しんできました。
園に戻ってからも、星に関する図鑑や絵本を見て
興味を深める姿が見られました。
6月24日(月)水遊び
年長組、年少組で今年度はじめての水遊びをしました。


ペットボトルを利用して作ったシャワーにたらいで水を汲むと、
足や手にかけて、「冷たくて気持ちいい!」と
水の感触を楽しんでいました。
今後も天気の良い日に水遊びをしていきたいと思います。
6月25日(火)、26日(水)親子体操教室(年長、年少)
親子体操教室がありました。
<年長>


<年少>


お父さん、お母さんとたくさん体を使い、
様々な動きを一緒にやってみて、笑顔が見られました。
一つ一つの動きに諦めず、「やってみよう」挑戦していた
子ども達です。
ぜひご家庭でも繰り返し楽しんでみてください。
5月21日(火)<親子遠足>


親子遠足で郡山カルチャーパークへ
バスに乗って行きました。
子ども達は何日も前から楽しみにしていて、
保護者の方と一緒に乗り物に乗ったり、遊び場で
遊んだりして笑顔がたくさん見られました。

白岩幼稚園、和田幼稚園との3園合同遠足で、
昼食は4つのグループに分かれ、交流しながら
食べることができました。
5月23日(木)<アニマシオン、読み聞かせボランティア>

年長組は白沢夢図書館の職員より
アニマシオンがありました。
「ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします」
の絵本をとても真剣に聞き入っていました。
最後に「3びきのこぶた」の絵本を読んでいただいた後、
折り紙を折りました。職員の方が折る様子を見たり、説明を聞いたり
しながら丁寧に折っていました。

年少組は読み聞かせボランティアの方に
「どろんこハリー」「ガンビーさんのふなあそび」
などたくさんの絵本や紙芝居を読んでいただきました。
お話の世界を楽しむことができました。
5月29日(水)<野菜の苗植え>


年長組、年少組で野菜の苗を植えました。
苗の様子や種類を興味をもって観察する様子が見られました。
「大きくなあれ」と声をかけながら、毎日水あげを行い、
生長を楽しみにしています。