日誌

わだっ子が「全員出席!」100%―第2学期スタート―

 わだっ子が夏休みを楽しく過ごし,本日元気に全員が出席(100%)し,「素敵な笑顔」で登校しました。期間中,事故やけががなく全員が登校できたことは,大変嬉しいことです。ご家庭でのご協力に感謝申し上げます。さて,本日は第2学期の始業式があり,1年生から6年生まで一人一人「新しい目標」を持ち,充実した2学期となるよう全員で確認しました。子どもたちは,夏休み期間に制作した作品や学習を持参し,担任の先生へ提出しました。先生方より,「頑張ったね。」「素晴らしいね。」「元気な姿が見られて嬉しいです。」と,子どもたちへ言葉をかけられました。第2学期は,学校内外の行事や活動が色々と計画されています。それぞれの目標へ向かって「諦めない」で最後まで取り組んでほしいと願います。

【第2学期始業式にて】※校長の講話より
   「できるようになりたい。」そのために「努力」と「継続」!

8月25日(木),今日から2学期のスタートです。夏休み期間中,本宮市小学生水泳大会,合奏練習,プール開放,安達地区小中学校PTA白沢研究大会,PTA奉仕作業,校庭の整地など色々なことが行われました。

ここで,皆さんへお話したいことがありますので聞いてください。

一つ目は,1学期に「できるようになったこと」を,2学期も続けることです。また,「できなかったこと」は,諦めずに「努力」や「練習」が大切です。いつもお話していますように「諦めることなく!最後までやり遂げること」です。皆さんも知っているように,今年の夏はリオで「オリンピック」が行われました。オリンピックにて日本人の大活躍を見たり聞いたりしたと思います。4年に一度の「オリンピック」は,選手にとっては「特別な大会」という発言が多く聞かれました。4年間,100%以上の努力や練習を続けてきた選手でも「思うような結果」を出せなく,「諦めよう」とした時が何度もあったそうです。しかし,「結果」がすべてではなく「諦めないこと・最後まで全力でやること・仲間(チーム)を大切にすること」を学んだという「選手のことば」が印象的でした。オリンピックだけではありません。誰にでも「うまくいかないこと」や「結果が悪かったこと」はあります。「できるようになりたい!」という目標を諦めないで,最後まで「努力すること」や「練習を続けること」,「友達(チーム)と協力すること」が大切です。

二つ目は,1学期に「3つの約束」を皆さんとしました。教室に貼ってありますが,覚えていますか?

●よびすて!きんし! ●なかまはずれ!きんし! ●らんぼうなことば!きんし!

 和田小学校の子どもたちは,この3つの約束を守る子どもです。今までに,和田地区の集会所にて,校長先生,教頭先生,橋本先生の3名で,和田小学校のことを地域に住んでいらっしゃるおじいちゃんやおばあちゃんたちと話し合ってきました。そこでは,「3つの約束」を「必ず守る和田小学校の子どもたちとなるよう教えています。」と,お話してきました。今からでも,「3つの約束」を守って生活をしましょう!

 三つ目は,「朝食,給食,夕食」を大切にし,しっかりと食べることです。「今日の朝,ごはんを食べてきましたか?」和田小学校の皆さんの中には,「嫌いなものだから食べない」とか,「家で食べないから嫌だ」とか,「おなかが減っていないから・・」とかいろいろな理由で,あまり食べない人がいるようです。「食事・運動・勉強・遊び」は,食事がエネルギーとなってできることです。学校だけでなく,お家でもしっかりと3食食べて,健康な体を作りましょう!

 今日から「81日間」,2学期のスタートです。これらの3つについて「できるように努力」し,「続け」ましょう。皆さんとの約束です!
<4年生の発表>
 1学期の反省を踏まえて,2学期の目標を発表しました。

<追伸1>各種大会やコンクールの表彰

 1学期に参加した各種大会や出品したコンクールの表彰を行いました。陸上大会,水泳大会,七夕展,社会を明るくする運動に関する努力を称えました。

<追伸2>道徳教育の推進

 1学期は,道徳教育推進教師により,「思いやりの木」の活動について働きかけてきました。数えきれないほどの「思いやりの葉」が掲示され,優しい心を育むきっかけとなりました。2学期からは,各学級にて「思いやりの木」に葉を付けることになりました。「豊かな心を育むこと」,「人間性を高めること」を目指した活動の一つとして進めていきます。

<追伸3>久しぶりに,校庭での遊び!

 校庭の工事が終了し,子どもたちの遊びや運動に適した校庭に整備ができました。始業式の終了後,早速校庭で思う存分に遊んでいる姿が見られました。嬉しいことです。