糠沢小ニュース
☆★糠沢っ子「午前の授業から~3・4・5・6年~」☆★
午前の授業の様子です。
3年生の算数科の授業では、「算数の目」の学習です。「0.3+0.4、30+40、300+400の計算は、どんな数をもとにすると3+4でできるのかな?」もとにする数の何個分かに注目します。
4年生の算数科の授業では、「分数をくわしく調べよう」の学習です。「分母がちがっていても、同じ大きさを表している分数はあるのかな?」数直線を使って、分母がちがう分数の大きさを調べます。
5年生の国語科の授業では、「伝記を読み、自分の生き方について考えよう」の学習です。各自が選んだ偉人「渋沢栄一」や「やなせたかし」などについての伝記を読んだ感想をまとめます。
6年生の社会科の授業では、「世界に歩み出した日本」の学習です。「世界の中での日本の立場はどのように変わったのかな?」条約改正に成功した人物などについてまとめ、先生の出す問題に答えます。
QRコード
アクセスカウンター
7
4
8
1
7
5
掲示板
フォトアルバム