今年度1回目となる卒業全体練習を行いました。
これまで学年ごとに卒業式にむけた練習を行ってきましたが、全校生が一堂に会して実施するのは今日が初めてでした。
はじめに卒業式の意義や内容、流れを確認した後、全校生での式歌練習や、内容を最初から最後まで通した練習を行いました。
長時間になりましたが、生徒のみなさんは集中して臨んでいました。
いよいよ来週が卒業証書授与式になります。練習できる機会は残りわずかですが、3年生のため、素晴らしい卒業式になるように、全校生で心をひとつにして取り組んでいきましょう。





本日5校時目に、1、2年生合同の式歌練習を行いました。
これまで、学級毎に音楽の授業で練習をしてきましたが、1、2年生が一堂に会して歌うのは今日が初めてでした。
その場にいた教員からは、「初めてにしては声もよく出ていて、一生懸命歌っていました。」とのことでした。
卒業式まで残りわずかですが、心を込めた歌声を3年生に届けられるようこれからの練習も頑張りましょう。





本日、今年度2回目の生徒総会が行われました。
今回の生徒総会では、各種委員会の今年度の活動報告や生徒会費の決算報告、来年度の各種委員会の活動計画や生徒会費の予算案、さらには生徒会会則の改正など内容盛りだくさんの議事となりました。
それぞれの議事に対して意見、質問、要望などが出され、意見交換をし、最終的には、すべての議事が承認され、閉会となりました。
また、今回の生徒総会から要項が電子データ化され、タブレットを持参しての参加となりました。これまで全校生分の要項を紙で印刷し、配付していたことを考えると、紙資源の大幅な利用削減になっています。
生徒会本部役員や各種委員会委員長のみなさん、これまでの準備から当日の運営まで大変おつかれさまでした。









