正門(西門)からの風景
2017年5月31日 08時30分 正門からの風景です。今日で、風薫る5月が終わります。田んぼに苗が植えられ、木々の緑も深まりが見られます。
正門からの風景です。今日で、風薫る5月が終わります。田んぼに苗が植えられ、木々の緑も深まりが見られます。
3年生の進路指導が、年間計画にそって行われています。5月29日(月)の学年集会で、県立高校の受験についての説明がありました。また、南校舎1Fの3年3組前の掲示板に、進路に関する情報が掲示してあります。
生徒会活動の活性化を図るとともに、主体的に活動する生徒の育成をめざし、全校集会で生徒会本部や各委員会の発表の場を設けています。本日5月29日(月)の全校集会では、生徒会本部から、アルミ缶回収と昼休みの体育館使用の確認についての発表がありました。なお、今後の予定は【下記】の通りです。
6月12日(月)学芸委員会、給食委員会
7月 3日(月)図書委員会
9月 4日(月)選挙管理委員会
11月13日(月)生徒会本部
12月 4日(月)生活委員会
1月15日(月)保健委員会
2月 5日(月)音楽委員会
3月 5日(月)学芸委員会
美術部は、毎日放課後、美術室で活動をしています。その活動の成果として、制作した作品の一部を紹介します。作品は、南校舎1Fの保健室前に掲示してあります。
5月27日(土)午前8時から10時までの約2時間、小雨の中、PTA本部役員らで、アメリカシロヒトリ駆除作業(薬剤散布)を行いました。
本宮市内中学校三校合同演奏会が、3月19日(日)午後1時からサンライズもとみやで行われます。本宮市内の本宮第一中学校、本宮第二中学校、白沢中学校の三校の吹奏楽部が合同で演奏をします。この企画は、昨年度から行われ、今回は2回目になります。
音楽委員会では、校歌への取り組みを改善したいと考え、2月20日(月)~2月24日(金)の5日間を校歌練習強化週間として、朝の校歌を評価し、総合評価Aのクラスを発表する取り組みをします。