ブログ

第1回校内授業研究会

 5校時目に2年2組で今年度最初の校内授業研究会が行われました。

 教科は、社会科です。単元は、「江戸悪府の成立と鎖国」です。学習課題を「徳川家が江戸幕府を長く続けることができたのはなぜだろう」とし、幕府の直轄地 大名統制 参勤交代の3つの視点から課題解決に迫りました。授業では、資料を使い根拠を基に発表することで、話し合いに深まりが生まれました。

 今後も、生徒の学力向上のために定期的に授業研究会を行っていきます。