ブログ

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん ミートボールの甘酢煮 野菜のチャプチェ 中華なめこスープ  牛乳」

<栄養教諭・栄養技師より>

 れんこんは、「はす」と呼ばれる植物の、土の中で育った茎が大きくなったものです。れんこんには穴があることから、「先の見通しがきく」といわれ、日本では昔から縁起の良い野菜として、お祝いごとに使われてきました。
 旬は11月から3月で、今がおいしい時期です。煮物や炒め物、汁物に入れて食べますが、れんこんを食べているのは、日本や中国など少数の国です。れんこんはビタミンCがたくさん含まれている野菜で、風邪予防や肌の健康を保つはたらきがあります。
 今日は、ミートボールの甘酢煮に使いました。れんこんの食感も楽しみながら、いただきましょう。