ブログ

本宮二中 給食 (No490)

<3月1日>

 メニューは,「【受験応援献立】ごはん エビカツ パックソース ほうれん草のツナ入りソテー WINNERポトフ はるか 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

〇えびカツ⇒プリプリの海老がたっぷり入っている「かつ」です。
〇ほうれん草のツナ入りソテー⇒鉄やビタミンなどが含まれている、ほうれん草と脳の機能維持などに効果があるDHAが含まれているツナを炒めました。
〇WINNERポトフ⇒WINNER(勝者)とウインナーを掛けています
今日の給食をしっかり食べて、受験勉強や体調管理など頑張ってほしいと思います。

 

<3月2日>

 メニューは,「【ひなまつり献立】ちらし寿司 錦糸卵 きざみのり 菜の花の和え物 あさりのお吸い物 ひなまつりゼリー 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 3月3日は、ひなまつりです。平安時代から行われている行事で、ひなまつりには、ひしもちやひなあられ、白酒やちらし寿司などが食べられています。
ひしもちに使われている3つの色には意味があります。赤は「桃の花」、白は「雪解け」、緑は「若草」を意味し、新しい息吹を表しています。
 今日のひなまつりゼリーも3色で作られています。みなさんの健やかな成長を願って、今日は一日早い「ひなまつり献立」です。季節を感じながら食べましょう。