★★糠沢っ子の「表情も姿も生き生き!」―学び・遊びに夢中!―
11月16日(木),今日も「全員」が登校しました。朝夕の寒さも厳しい時期となりました。その寒さを吹き飛ばすように,16日も全児童(出席率100% ★11月は,1日,2日,6日も出席率100%)が元気に登校し,元気に学んで生活しています。「元気に登校」できるのも,保護者の皆様方やご家族の皆様方によるご支援の賜物です。心より御礼申し上げます。
早速,登校後は「自主的に校庭」をランニングしたり,「自主的に縄跳び」をしたりしていました。子どもたちの表情や姿はまるで「宝石」のように,キラキラと輝いていました。この姿こそ「糠沢っ子」の素晴らしいところの一つです。授業が始まる前に,1年生から6年生までの教室を訪問させていただきましたところ,どの学年も元気一杯の「あいさつ」が返ってきました。
業間には,校庭のランニング後,自主的に「縄跳び運動」を楽しんでいる子どもたちもいました。さらに,1校時,2校時,3校時・・5校時に各教室や体育館の様子を伺いますと,1年生は,算数の学習で「繰り下がりのある引き算」を学んでいました。例えば「12-5」や「13-4」,「12-7」などの計算の仕方を考え,ノートに各自しっかりと記述していました。2年生は,図画工作で「絵具を筆の代わりに,指を使って描く」という学習を進めていました。いつも使う筆とは異なり,指と絵具の触感を味わいながら,表現豊かに描いていました。3年生は,音楽で「鑑賞学習」を進めていました。鑑賞した曲に対して,各自感じたことや聞いたことに関する「感想」を記述していました。4年生は,図画工作で「木片」を活用し,釘やノコギリにて組み立てていました。普段は経験の少ない「ノコギリ」ですが,子どもたちは安全に使用していました。5年生は,森林学習で学んだことを「新聞形式」にまとめていました。現地で感動したことや学んだことなどを,各自工夫して表現していました。6年生は,体育でサッカーを通して,単なる技能面だけでなく,「協働意識」を育めるよう,相互に助け合いながらゲームができていたようです。
<1年生> <2年生>
<3年生> <4年生>
<5年生> <6年生>
<休み時間>