3年生理科 じしゃくのふしぎ
3年生の理科は、「じしゃく」の学習に入りました。
今日1月30日(月)の3校時、2組と3組では、どんなものに磁石が付くのか、実験して調べていました。
前単元の電気の実験と同様、調べたいものを挙げ、それぞれ磁石につくのか、つかないのか、予想を立てます。
金属が電気を通したことを学習しているので、子どもたちの多くが、金属なら磁石に付くと予想していました。
果たして、結果は・・・?
えんぴつ・・・× 消しゴム・・・× 定規・・・× クリップ・・・○ ノート・・・×
はさみ・・・金属のところ○ だけど、持ち手は×
十円玉は・・・× 「えっ、なんで? おかしい。」
一円玉は・・・× 「うそっ、一円玉も!」
予想とは異なり、クリップは磁石に付くものの、アルミホイルや十円玉、一円玉は磁石に付きません。
「金属なのにつかないものがあるんだ!」
「へぇ~、そうなんだ!」
今日の実験で、鉄でできたものが磁石に付くこと、紙や木、ゴム、プラスチック、鉄以外の金属などは、磁石に付かないことが分かりました。
新しいことが分かるって、楽しいね。