和田幼稚園ニュース

8月の子ども達の姿

2022年8月31日 17時12分

 ◯シェイクアウト訓練【 8月10日(水)】

 預かり保育を利用している

子ども達が真剣な表情で

参加しました。

放送を聞き、自分の身を守る行動を

とりました。

 

 

 

 

 

 

 

◯PTA奉仕作業【 8月20日(土)】

 早朝より園庭の除草作業に参加

していただきありがとうございました。

きれいになった園庭で、元気に

運動会の練習を行いたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯第2学期始業式【 8月22日(月)】

 第2学期がスタートし、子ども達の

元気な声が幼稚園に戻ってきました。

久しぶりに会うお友達や先生との会話も弾み、

楽しそうに夏休みの思い出をたくさん

話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

◯身体測定【 8月26日(金)】

 夏休み明けの身体測定は、

ぞう組さんもりす組さんも

ひと回り大きくなっていました。

 足も大きくなり、今まで履いていた

上履きがちょっぴりきついようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯移動図書【 8月26日(金)】

 モトム号での絵本貸出しを

楽しみにしていた子ども達。

 図鑑や虫の絵本を好んで

借りていました。

 

7月の子どもの姿

2022年7月21日 10時23分

 ◯誕生会【7月5日(火)】

  7月生まれのお友達をお祝い

しました。ぞう組さんは、

「ジャングルぐるぐる」の体操

を元気に発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ◯夏まつりごっこ【7月6日(水)】

 子ども達は浴衣や甚平姿で登園し、

「夏まつりごっこ」が行われました。

 盆踊りは「みずいろんだナイト」

「踊れどれドラドラえもん音頭」を

元気に踊りました。

 

 

 

 

 

 

 ぞう組さんは、「おめん」と

「うちわ」のお店を出しました。

「いらっしゃいませ~」の元気な

掛け声で、りす組さんもお買い物を

楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 「楽しかったね」

 「また、やりたいね」と、

 大満足な楽しい一日となりました。

 

 

◯七夕会【7月7日(木)】

 「たなばた」の歌を歌ったり、

 たなばたの由来を聞いて、

 七夕会に参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

◯移動図書【7月8日(金)】

 「モトム号」が来園しました。

「どれにしようかな~」と、

たくさんの絵本に迷いながら

選んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯水遊び

 水てっぽうを使って的当てを

楽しんだり、手づくりの

ペットボトルのじょうろで

水をすくったり、心も身体も解放され、

存分に水遊びを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯第1学期終業式【7月20日(水)】

 第1学期終業式を行いました。

 年長組さん、年少組さんもできることが

 増え、成長を感じます。

 園長先生からは、、

 ①早寝早起きをすること

 ②朝ご飯をしっかりと食べること

 ③お家のお手伝いをすること

などのお話があり、約束しました。

 

 

 

 

 

 

 夏休み中は、事故や感染症に

十分、気をつけながら楽しい思い出を

たくさん作ってください。 

6月の子どもの姿

2022年6月28日 16時05分

 ◯アニマシオン【6月7日(火)】

 「りんごの木」の読み聞かせ後、

間違い探しに挑戦しました。

お話をよく聞いていないと、

できない問題ばかりでしたが、

ぞう組のお友達はどうだったかな?

 

 

 

 

  

 

 

◯プラネタリウム見学【6月15日(水)】

 年長児さんは、白沢3園合同で

プラネタリウム見学に行ってきました。

係員の方より、北斗七星や夏の大三角形の

説明を聞いたり、七夕にちなんで織姫、

彦星のお話を聞いたりして、星や宇宙に

興味をもった子ども達です。

 ぜひ、ご家庭でも夏の夜空を見上げて

みてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯5歳児親子体操教室【6月20日(月)】

  NPO法人「生涯学習プロジェクトもとみや」

の本間先生と白銀先生を講師に招いて、

親子で楽しめる様々な動きを教えていただき、

親子のふれあいを楽しみました。

「ミツカラナイ体操」は、みんなノリノリで

元気に動いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ◯4歳児親子体操教室【6月21日(火)】

 4歳児親子体操教室が行われ、

お父さんお母さんと一緒に触れ合い

ながら体を動かし、気持ちのいい

汗を流していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◯誕生会【6月23日(木)】

 6月生まれの男の子3人の

お誕生日をお祝いしました。

 ぞう組さんからのお楽しみでは、、

「かえるの合唱」を演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

5月の子ども達の姿

2022年5月31日 10時37分

 ◯第1回PTA奉仕作業【5月14日(土)】

  雨天の中、保護者の皆さまに

お集まりいただき、園庭の除草

作業を行いました。きれいに

なった園庭で子ども達も毎日

嬉しそうに遊んでいます。

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜の苗を植えました 

 ぞう組さんは、ミニトマト、

ピーマン、オクラ、枝豆、

サツマイモの苗を植え、

アサガオとヒマワリの種を

蒔きました。

「おいしくなってね」と言いながら

やさしく土をかけていました。

毎朝、お当番さんが水やりをしています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 りす組でもミニトマトの苗を

植えました。

 「花が咲いたよ!」

 「実ができてる!」

と毎日観察をしながら、生長を

見守っています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ◯読み聞かせ【5月17日(火)】

 読み聞かせボランティアの伊藤さん

が来園し、りす組で読み聞かせを

行いました。絵本や紙芝居の世界を

じっくりと楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 ◯アニマシオン【5月17日(火)】

 しらさわ夢図書館の方と

「ムッシュ ムニエルを

ごしょうかいします」と、

「おおきな あかい こや」の

お話を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ◯遠足ごっこ【5月20日(金)】

 りす組のみんなで遠足へ出発!

園庭を並んで歩いたり、シートを

広げて自分で作ったお弁当を食べ

たりと、遠足をイメージして楽しく

活動できました。

 

 

 

 

 

 

 

◯探検ごっこ【5月30日(月)】

「リュックサック」「「双眼鏡」

「水筒」「お弁当」「おやつ」を作り

探検に行く準備をすすめてきました。

 当日は、「たからのちず」を片手に

隊長を先頭に宝探しに出発しました。

 

 

 

 

 

 

  地図に書かれた謎を解きながら

グループで協力して、無事、宝を探し

あてることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

4月の子ども達の姿

2022年4月28日 17時19分

 ◯令和4年度 入園式【4月7日(木)】

 りす組さんに新しいお友達が、9名

入園しました。少し緊張している様子も

見られましたが、担任に呼名されると、

元気に「はい」と、返事をすることが

できました。

 

 

 

 

 

 

 

 ◯第1学期始業式【4月8日(金)】

 ぞう組に進級した7名の子ども達、

すっかりお兄さん、お姉さんの顔に

なって、堂々としていました。

 

 

 

 

 

 

 

 ◯新入児歓迎会【4月18日(月)】

 年少組さんのために、年長児さんが

心を込めてプレゼントを作りました。

男の子には「変身ベルト」女の子には

「バック」を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 ◯誕生会【4月19日(火)】

 ぞう組になって、初めての自分達で

進める誕生会でした。一人一人自分の

役割を果たし、上手に進行できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみでは、「手をたたきましょう」

の曲に合わせて楽器を演奏しました。

 

 

 

 

 

 

 

◯交通安全教室【4月28日(木)】

 交通教育専門員の三瓶さんより

正しい道路の歩き方を教えていただき、

交通安全のDVDを視聴しました。

 交通事故に遭わないように、交通

ルールを守って過ごしていきましょう。