メニューは、「ごはん 鶏肉と大豆の甘辛炒め 野菜のプルコギ 春雨スープ 甘夏 牛乳」です。
<栄養教諭・栄養技師より>
甘夏は、正式名称を「川野ナツダイダイ」といい、夏ミカンの変異品種で、大分県で発見されました。夏ミカンより酸味が少ないので、甘夏と呼ばれたそうです。なろやかな苦みとさっぱりした甘さ、フレッシュな香りが特徴です。
今日の甘夏は、和歌山県産のものです。旬の果物を食べて、元気に過ごしましょう。
5月17日(火)、18日(水)にとうほう・みんなのスタジアムで、福島県中体連陸上競技大会県北地区予選会が行われました。
生徒達は、日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命に競技に取組ました。また、仲間を一生懸命応援しました。県大会は、7月5日、6日、7日にとうほう・みんなのスタジアムで行われます。
結果は、下記の通りです。
<結 果>
【男子3年100m】
第1位 後藤 勇斗 11''59 県大会出場
【男子1年1500m】
第1位 橋本 悠真 4'53''77 県大会出場
【男子共通砲丸投】
第1位 矢吹 啄麻 10m72㎝ 県大会出場
【女子共通走幅跳】
第1位 小林 夢 5m18㎝ 県大会出場
【男子共通四種競技】
第2位 松崎 大悟 1837点 県大会出場
【女子共通砲丸投】
第3位 加藤明日香 8m86㎝ 県大会出場
【女子1年1500m】
第4位 先崎 夢姫 5'35''32 県大会出場
【男子共通400m】
第5位 加藤 連 57''80 県大会出場
【男子共通3000m】
第5位 佐藤 悠生 9'50''97 県大会出場
【男子共通110mH】
第7位 柳沼 斗亜 20''72
【男子2・3年1500m】
第7位 原谷 周琳 4'48''58
【男子共通200m】
第8位 及川 拓真 25''22
【男子共通4×100mリレー】
第2位 矢吹 啄麻 及川 拓真 加藤 連 後藤 勇斗 45'93 県大会出場
【男子総合】
第3位
<速報>
1年男子1500m 第1位 1年女子1500m 第4位
男子共通400m 第5位 男子共通200m 第8位
男子共通110mH 第7位
大会の様子をお知らせします。
<速報>
女子共通走幅跳 第1位(県大会出場) 女子共通砲丸投 第3位(県大会出場)
5月17日(火)、18日(水)と福島県中体連陸上競技大会県北地区予選会が、とうほう・みんなのスタジアムで行われます。
陸上競技部の生徒は緊張した様子でしたが、元気にあいさつをして出発していきました。
自己ベストを目指して、がんばってほしいです。
5月17日(火)、18日(水)に行われる中体連県北陸上競技大会に向けた激励会を行いました。
全校生と教員が心を1つに応援・激励することができました。
いよいよ令和4年度中体連大会が始まります。
大会に出場するみなさん、自己ベストを目指して頑張ってください。
5月11日(水)に本校多目的教室で、令和4年度第1回学校運営協議会が行われました。一昨年から始まった運営協議会は、2期目となり新たな委員が加わりスタートしました。
今回は、「任命状交付」「組織づくり」「令和4年度運営計画」「令和4年度学校経営方針」「熟議~キャリア教育~」を行いました。
熟議では、参加者はそれぞれの立場で考え活発な協議を行うことができました。
メニューは、「ごはん かつおフライ 減塩パックソース 野菜炒め 根菜汁 牛乳」です。
<栄養教諭・栄養技師より>
和食は、煮物・あえものなど、熱を通した野菜を多く使うので食べやすく、必要な量がきちんととれます。しかも、洋食に比べて脂質は少なくカロリーも控えめです。和食(献立を増やすことが、みなさんの健康に役立ちます。
学校給食では、和食を多く取り入れるようにしています。家庭でも進んで和食を食べるようにしましょう。
6校時に生徒総会議案書審議を各学級で行いました。生徒会本部が作成した要項を基に学級役員が進行を務めて審議が進みました。
今年度もより良い生徒会活動が行われることを期待しています。
メニューは、「みそラーメン 餃子 ごぼうの棒々鶏サラダ ミニエクレア 牛乳」です。
<栄養教諭・栄誉技師より>
きゅうりは、一年中手に入る野菜の一つですが、本来の旬は夏です。4月下旬頃から、給食で使用しているきゅうりは、地元でハウス栽培されたものです。
きゅうりは、あまり栄養がないと言われていますが、カリウムを多く含んでいるので、ナトリウムを排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、からだを冷やす効果があるので、暑い夏には最適です。
今日は終業式でした。感染症対策や,寒さ対策を考えて,リモートで実施しました。
校長先生の式辞では,SNSに気をつけてほしいことと,自分自身をよい方向に導いてくれる「もう一人の自分」をもち育ってて行ってほしいという話がありました。
各学年代表生徒発表「2学期の反省と冬休みの抱負」は,学級委員が務めていたのですが,自分の反省だけでなく,学級全体を見渡した反省も多く見られ,素晴らしい発表でした。
最後に生徒指導担当から,「誰かに何かをしてもらう冬休み」から「人のために何かをする冬休み」にしてほしいという話がありました。
2学期も本校への教育に関するご理解とご協力,ありがとうございました。ご家庭でもよい冬休みをお過ごしください。
今日の6校時は2学年集会と、3学年進路指導がありました。
2学年は生徒の発表があった後、冬休みの過ごし方や進路教材の進め方の説明がありました。
3学年は学年末テストの計画を立てていました。「え!もう学年末?」と思ってしまいますが、3年生の期末テストは1月下旬。一か月程度の期間です。その間に受験がある人もいるので、今からの計画が必要になってきます。
真剣に取り組む様子はさすが3年生!でした。
今日は専門委員会がありました。
保健委員会は,空気清浄機を洗っていました。
図書委員会は,図書室の掃除を行っていました。
他の委員会は活動の反省をおこなっていました。
今日の6校時,二年生は修学旅行班別研修の計画をたてていました。
どんな体験をするか,どこを見学するか,ご飯は何を食べるか,「京都ならではの文化」を調べながら考えていました。みんな楽しそうに計画を立てていました。有意義な研修になるといいですね!
本校では,全校で牛乳標語,川柳表彰式に参加しました。
本校から最優秀賞がでたこと,優秀賞,優良賞を多数もらっていることから,県の酪農業協同組合長さんが学校にいらっしゃって表彰式を行いました。
表彰式には新聞社も来ており,最優秀賞の生徒は取材を受けていました。
生徒の頑張りが他団体から評価されるというのはとても嬉しいです。
今日は,1校時に学級活動の研究授業がありました。
「グループエンカウンター」というジャンルの活動で,「様々な友達のよさを見つけよう」というものでした。二者択一で選ぶ簡単な問題(行くなら海か山か,好きなメニューはカレーか,ラーメンか等)を多数用意し,どちらを選んだか,理由を付けて伝えるという学習でした。
相手の意見を否定しないのがポイントで,お互いの意見を受け入れながら取り組んで居ました。
終わったときには,「普段話す機会が少ない人とも話ができた」「友達の意外な一面が分かった」といった感想が聞かれ,みんなとても楽しそうでした。
今日は社会の基礎学力テストが行われました。
今年度最後の基礎学力テストです。
1年間,全教科100点の人は,満点小の他にパーフェクト賞がもらえます。
さらに,3年間全教科100点の人は「スーパーパーフェクト賞」をもらえます。
3年間,満点を取り続け,スーパーパーフェクトに王手の人もいます。
今回は「頑張った」という自負がある人が多いのか,「早く丸をつけてください!!」といっている声をたくさん聞きました。結果は来週分かります。よい結果であることを期待しています。
今日は2校時に3年生で国語の研究授業がありました。
外国の文学の翻訳をいくつか読み比べて,そこから受ける印象の違いについて考える学習でした。
翻訳者によって文学の印象がずいぶん変わること,教科書で使われている翻訳にはよさがあることについて学んでいました。よく考え,自分の考えを書く姿が素晴らしかったです。
また,昨日の講習会で学んだ掲示板アプリが活用されていました。先生方のよりよい教材を授業に生かそうという気持ちが伝わってきました。
2・3・4校時には2学年が救命講習を行いました。1校時に1学級ずつ行いました。心臓マッサージの仕方について学んでいました。思ったより力がいって疲れること,自分から周りの人に働きかけて行かなければならないことを学んだようです。
今日は,本宮市の指導主事の先生をお招きして,よりよい授業のあり方について先生方の勉強会がありました。今日の勉強会で学んだことを授業に生かしていきたいと思います。
今日は一年生に対して柔道着販売がありました。2年生では柔道の学習が始まっています。2学年では,安全第一で楽しく授業に取り組んでいます。柔道着の準備や洗濯ではお世話になります。よろしくお願いいたします。