ブログ

2021年6月の記事一覧

本宮二中 県北中体連速報②

<野球>

 1回戦

 本宮二中 2 ー 9 渡利中  惜敗

<剣道>

 個人 ベスト16(2名)

 団体

 1回戦

 本宮二中 0 ー 5 渡利中  惜敗

<水泳>

400M個人メドレー 髙野 航汰 第1位 県大会出場

200M個人メドレー 髙野 航汰 第3位 県大会出場 

 

0

全校集会(自己マネジメント・学級力向上プロジェクト発表)

 14日(月)6校時目に「全校集会(自己マネジメント・学級力向上プロジェクト発表)」を行いました。今回は、コロナ禍ということで密を避けるために、3年生が学級を訪問し発表しました。発表内容は、学級力(良いところ、全体で意識して取り組んでいること)、家庭学習の進め方です。

 3年生は、後輩がよりよい学校生活を送ることができるように自分たちが実践していることを丁寧に伝えていました。

 後期は、2年生が発表します。

 

 

0

第1回校内授業研究会

 5校時目に2年2組で今年度最初の校内授業研究会が行われました。

 教科は、社会科です。単元は、「江戸悪府の成立と鎖国」です。学習課題を「徳川家が江戸幕府を長く続けることができたのはなぜだろう」とし、幕府の直轄地 大名統制 参勤交代の3つの視点から課題解決に迫りました。授業では、資料を使い根拠を基に発表することで、話し合いに深まりが生まれました。

 今後も、生徒の学力向上のために定期的に授業研究会を行っていきます。

 

0

本日の給食

メニューは、「ごはん いわしの梅煮 切干大根の煮物 豚汁 ふりかけ 牛乳」です。

<栄養教諭 栄養技師より>

 切干大根は、大根を干して作る乾物です。生の大根は、中ぐらいのもので1本500~600グラムですが、それを干して切干大根にすると、50グラムほどになります。生の大根より、うま味が強いのは、グルタミン酸やブドウ糖が凝縮されているからです。また、カルシウムやビタミンB1、ビタミンB2、鉄分、食物繊維も豊富に含まれています。ぜひ、ご家庭でも調理していただけたら幸いです。

0