ブログ

2021年4月の記事一覧

発育測定

 4月12日(月)1、2校時に発育測定を行いました。

 2、3年生は、身長、体重とも大きく成長している生徒が多かったです。整然と検査を実施でき、予定時間より早く終わることができました。

0

感染予防対策

 本校では、昨年度同様に新型コロナウイルス感染症対策を行っています。

<昇降口>

※ アルコール消毒をこまめに行えるように、廊下の各箇所に設置してあります。

<教室・廊下>常時換気

※ 教師は、衝立を使用しています。

<トイレ、水飲み場、入口>

※市より、抗菌マットが3枚提供されました。

※トイレ、水道は、距離をとれるように工夫しています。 

<職員玄関>

※ 来校者の方にも協力をいただいています。

0

朝の様子

 4月9日(金)、朝の様子をお知らせします。

 生徒たちは、生徒会本部役員、部活動を中心としたあいさつ運動、教室で3年生の1年生への支援など元気に活動を始めています。

 1日の始まりを円滑にして、学校生活を充実させようとする姿は本校の伝統です。

 

 

0

各種検査実施中

 4月8日(木)3、4校時に「知能検査(1、3年)」「学習適応性検査(2年)」を行っています。生徒たちは、先生の説明を聞きながら、真剣に取り組んでいます。結果については、後日、お知らせします。

0

交通教室

 4月6日(水)5、6校時目に交通教室をおこないました。この教室は、実践を通して自転車の安全な乗り方を身に付けることを目的しています。今回も岩根駐在所、本宮市交通教育専門委員の方を講師を招いてご指導をいただきました。生徒たちは、春のさわやかな風を感じながら、真剣に路上訓練に取り組みました。

春は、特に交通事故が起こりやすい時期です。十分に気をつけて登下校しましょう。 

 

0

対面式

4月7日(水)3、4校時に対面式を行い、生徒会の組織や部活動などについて紹介しました。特に、部活動紹介では、実際の練習の様子を見せるなど各部とも工夫を凝らした発表で大いに盛り上がりました。

0

令和3年度 着任式・始業式・入学式

 4月6日(火)、令和3年度の学校生活が始まりました。まずは着任式、始業式が行われ、10名の新しい先生方が紹介されました。また、新しい担任が発表され、生徒たちは新学期に期待を膨らませている様子でした。
 午後からは入学式が行われました。真新しい制服に身を包んだ121名の新入生たちは、立派にな態度で式に臨み,校長先生より入学の許可を受けました。その後,代表生徒が堂々と誓いの言葉を述べ,新入生としての意気込みを伝えました。121名は緊張した表情を見せながらも,新たに迎える中学校生活への期待感や意気込みが感じられました。明日からはいよいよ授業が始まります。感染症に注意しながらの学校生活になりますが、早く学校に慣れ、充実した中学校生活を送って欲しいと思います。
 全校生344名と先生方で、素晴らしい本宮二中を創り上げていきましょう!

0