ブログ

2019年7月の記事一覧

星 福祉体験学習を行いました(パート1)

7/9(火)3年生が福祉体験学習を行いました。5種類の体験がありました。ここでは「介護、リハビリ講座」を紹介します。この講座で行った主なことは、身体機能が低下して身体の半分が動かなくなった場合の体験です。具体的には、

 ・片手を使わず別な手には軍手をしてシャツを着たり、脱いだりする。

 ・片手でリンゴの皮をむく。

 ・ひざが曲がらない状態で、靴下補助具を使って靴下をはく。

体験してはじめて、気がつくことも多く勉強になりました。

0

星 朝会がありました

 7/8(月)朝会がありました。生徒会本部役員が、昨年の文化祭の様子をプロジェクターで紹介し、今年の文化祭の「テーマ」と「テーマ曲」を募集しました。朝会の全てを生徒が運営し整然と行えるところが本宮二中のよさの一つです。

0

音楽 第57回福島県吹奏楽コンクール第37回県北支部大会

 7/6(土)とうほう・みんなの文化センターにて、第57回福島県吹奏楽コンクール第37回県北支部大会が行われました。本校吹奏楽部はマーチ「エイプリル・リーフ」とエンジェル・イン・ザ・ダークを演奏しました。素晴らしい会場で、練習を積み重ねた曲を思いを込めて演奏することができました。吹奏楽の皆さん、お疲れ様でした。また、保護者の皆様、応援ありがとうございました。

0

飛行機 英国訪問団出発

未来につなげる本宮英国訪問団が7/7(日)朝5時に本宮市役所を出発しました。帰国は7/12(金)です。本校からも4名の生徒が参加します。自分の目で直接、英国を見て様々なことを感じてきてほしいと思います。

0

お祝い 県中体連陸上大会2日目の結果

 県陸上2日目の結果をお知らせします。

 共通男子砲丸投げ 関根和哉 11m69 第4位 東北大会出場!

 共通男子3000m 松岡颯馬 9'28'64 第10位

 1年女子1500m 石川直生 5'26'17 第14位

 共通4種競技 山口晄澄 1312点 23位

 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

 

0

星 県中体連陸上競技大会2日め

本日、第62回福島県中学校体育大会 陸上競技の2日めが、とうほう・みんなのスタジアムで行われます。

本校からは、共通男子3000m、共通男子砲丸投げ、共通4種競技、1年女子1500mに4名の生徒が出場します。

各地区から勝ち上がったライバルと競い合い、より高いレベルの「自分」を出してくれると信じています。

頑張れ。本宮二中。

  

0

お知らせ 県陸上大会1日目の結果

 本日とうほうみんなのスタジアムで行われました、県中体連陸上競技大会の本宮二中の結果をお知らせいたします。

 

 共通女子砲丸投げ 佐原琉那 10m61 第8位 入賞

 共通男子走高跳び 杉山晴宣 155㎝

 1年女子1500m予選 石川直生 5'18'60 9位 決勝進出

 共通男子3000m予選 松岡颯馬 9'31'65 9位 決勝進出

 

 明日の競技もぜひがんばってほしいと思います!

 

0

ニヒヒ 正しい歯磨きについて学びました。

7/1 1年生の各教室で歯科衛生士さんの指導で、歯磨き教室が行われました。歯垢を染め出し液で染め、どこが磨けていないかを確認しました。赤く染まった歯垢を効率的に落とすため、歯ブラシをどのように使えばよいかを具体的に教えていただきました。自分の健康を自分で維持する気持ちも高まりました。

0

星 福祉についての講話授業(3年生)

6/26 福島県視覚支援学校教諭矢吹様をお迎えし、障がい者理解に向けて話しをしていただきました。「障がいとはなにか。」「障がいのある方に自分たちは何ができるか。」等を講師の方とともに、自分事として考えました。大きな学びとなりました。

0