ブログ

2021年12月の記事一覧

本宮二中 授業から

 1年生の家庭科では、裁縫を行っています。作業の進度は、様々ですが、オリジナルケースを作ろうとがんばっています。「玉留め」「まつり縫い」「波縫い」のやり方など、ご家庭でもアドバイスをお願いします。

0

本宮二中 特別の教科 道徳

 5校時目は、学校一斉で道徳の授業です。1、2年生は学年教師が、3年生は担任が行っています。教師の問いかけに生徒が様々な意見を出し合い、道徳性の育成に努めています。

0

本宮二中 昼休み

 吹奏楽部は、11日(土)に行われる第49回福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会に向けて練習を重ねています。

0

本宮二中 校内授業研究会

 4校時目に1年1組で理科の授業研究会が行われました。単元は、「身のまわりの現象 第2章 音の世界」です。目標は、『身のまわりの物体を使って音が出ている物体のようすを調べる活動を行う中で気づいたことや疑問に思ったことから、共通点をもとに、音が聞こえるという現象について問題を見出し、表現できる。』です。身近な音から、音の正体に迫りました。実験から気づいたことなどを付箋に記録しKJ法を使って整理・分類して発表しました。整理・分類する中で、活発な意見が出され発表も充実したものになりました。

0

本宮二中 昼休み

 3年生の昼休みの様子を紹介します。外で遊んだり、友達とお話したりして過ごしています。また、進路選択も近づいている中、面接練習や学習を行っている生徒もいます。

 充実した昼休みを過ごし、午後の授業もがんばってほしいです。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん おろしソースのハンバーグ じゃこのごま酢和え 大根まめ入り豚汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 「ふくしま健康応援メニュー」は、福島県食育応援企業団に登録している各企業が食育のノウハウや企業の特色を生かして作成したオリジナルのメニューです。
 今日は、12月のふくしま健康応援(おうえん)メニュー「大根まめ入り豚汁」で地元産のだいこん、にんじんなど福島県産の食材をたっぷり使いました。地元の恵みに感謝して味わって食べましょう。
1月は、ねぎを使ったけんちん汁」が登場します。お楽しみに!

0

本宮二中 保健体育の授業から

 5校時目に3年生の保健体育(女子)では、創作ダンスを行っています。生徒達は、タブレット端末を活用し振り付けを探したり、踊りを録画して確認したりしています。創意工夫して、魅力的なダンスを創り上げています。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん ミートボールの甘酢煮 野菜のチャプチェ 中華なめこスープ  牛乳」

<栄養教諭・栄養技師より>

 れんこんは、「はす」と呼ばれる植物の、土の中で育った茎が大きくなったものです。れんこんには穴があることから、「先の見通しがきく」といわれ、日本では昔から縁起の良い野菜として、お祝いごとに使われてきました。
 旬は11月から3月で、今がおいしい時期です。煮物や炒め物、汁物に入れて食べますが、れんこんを食べているのは、日本や中国など少数の国です。れんこんはビタミンCがたくさん含まれている野菜で、風邪予防や肌の健康を保つはたらきがあります。
 今日は、ミートボールの甘酢煮に使いました。れんこんの食感も楽しみながら、いただきましょう。

0

本宮二中 朝会(リモート)

 本日から、寒さ等を考慮して朝会等をリモートで行います。接続がスムーズにできず苦労しましたが、無事終えることができました。生徒会本部のみなさん、運営ありがとうございました。

0

本宮二中 授業から

 3年生の理科の授業を紹介します。

 単元は、「地球と宇宙」です。天体望遠鏡を使って、太陽の黒点を観察しました。

 『百聞は一見にしかず』実物を観察して学ぶことは、大切だと改めて感じました。

 

 

 

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん 納豆 すきやき煮 大根と麩のみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 みなさんは、食事の前にしっかり手を洗いましたか? また、手洗いの時に、面倒がってサッと洗っている人はいませんか? 私たちの手は、いろいろなものを触っているので、目に見えないバイ菌や汚れが付いています。手に付いたバイ菌を落とさないまま食事をすると、食中毒や風邪、ウィルス感染の原因になります。また、石けんを使って洗うと水だけに比べて汚れが落ちやすく、手に残った菌の数も減っていきます。
 水が冷たくて手洗いがおろそかになりやすい季節ですが、風邪やインフルエンザが流行る時期でもありますので、予防のためにも手を洗いましょう!

0

本宮二中 部活動

 12月になり、部活動終了時間が16:55になりました。

 各部とも、短い時間を有効に使って技能の向上を目指しています。

0

本宮二中 校内授業研究会

 4校時目に2年2組で国語科の授業研究会が行われました。単元は、「理論を捉えて~根拠の適切さを考えて書こう~」です。目標は、『根拠について、客観的事実に基づいた根拠となっているか、意見と根拠の結びつきは説得力のあるものになっているかを、交流を通して吟味することができる。」です。3つの意見文から1つ選んで、根拠をもとに自分の考えを書きます。その後、班で交流して一人一人の根拠を吟味しました。他者の意見を参考に再び自分で考え、よりよい意見にすることができました。交流によって様々な視点で助言を受けることで、より洗練された考えになりました。

 

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん 鶏肉のハーブ焼き ごぼうサラダ 春雨スープ ふりかけ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 春雨は緑豆やじゃがいもやさつまいもから採取されたデンプンを原料として作られる乾燥食品である。春雨の歴史は古く、西暦1000年前後には中国で作られていて、その後鎌倉時代に禅宗の精進料理の材料として日本に伝わったとされています。今日は、春雨を使いスープを作りました。しっかり食べて体を温めましょう。

0

道徳の授業

 5校時目は、道徳の授業です。1・2年生は、学年教師が持ち回りで授業を行っています。(年2回、それ以外は担任です。)3年生は、担任が授業を行いました。道徳性の育成のために、考えたり、議論したりする授業を継続していきます。

 

0

本宮二中 校内授業研究会

 4校時目に3年3・4組で保健体育科の授業研究会が行われました。単元は、「感染症の予防」です。目標は、『感染症を予防するために日常生活において大切なことは何かを考えることができる。』です。授業では、感染症の広がりについて学んだ後、班で、感染症から自他を守るための対策を考えました。また、マスクが予防において完璧なものではないこと、予防の留意点について話し合いました。現在、社会では感染症への対策が求められています。感染者が少なくなっていますが、予防について改めて考える機会となりました。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん さわらのサラサ揚げ ひじきの炒めもの みぞれ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 朝の冷え込みで、起きるのがつらいと感じる人もいるのではないでしょうか?今月のめあては、「寒さに負けない食事をしよう」です。寒さに負けない体をつくる栄養素には、ビタミンAやビタミンC、たんぱく質、脂質などがあります。ビタミンAは、かぼちゃやほうれん草に多く含まれ、ビタミンCは、白菜やみかんに多く含まれます。これらを好き嫌いせず、何でもバランスよく食べることで寒さに負けない健康な体がつくられます。風邪やウィルス、寒さに負けず、今年最後の1か月を元気に過ごしましょう。

0