ブログ

2024年6月の記事一覧

高校説明会

今日の午後は高校説明会がありました。

準備の段階から生徒たちの意識は高く,てきぱきと行動していました。

今日は

多目的ホール→本宮高校・安達高校・二本松実業高校,郡山北工業高校の4校

音楽室→郡山東高校,安積高校,郡山商業高校,安積黎明高校の4校

合計8校が高校の特徴の特徴を説明して下さいました。

生徒は集中力を切らすことなく,メモをとりながら真剣に話を聞いていました。

明日も高校説明会が行われます。3学年の保護者の方は事前に参加希望をしていなくても当日の参加可能ですので,お時間のあって,興味のある方はお越し下さい。資料が不足する場合がありますが,その際は,参加希望をして下さった方を優先して資料を配付いたしますのでご了承ください。

0

2年生 食に関する指導

今日は,2年生が本宮市給食センターの先生をお招きして食に関する指導を行いました。

主に以下の二点についてご指導を頂きました。

① 成長期に必要な栄養素と,その栄養を効率よく吸収するために必要な栄養素。

② 疲れた体に必要な栄養素。

生徒たちは一生懸命メモをとりながら話を聞いていました。これからの食生活では,食べ物に含まれる栄養素のことを考えながら食べてほしいと思います。

0

1学年歯科教室

今日は,一年生が歯科教室を行いました。歯周病が体にどんな影響を与えるのか学びました。また,よくかむことの良さの頭文字をまとめた「ひみこのはがいーぜ」という言葉も教えてもらいました。それぞれがどんな言葉の頭文字なのか,1年生の保護者の方は是非聞いてみて下さい。

その後,歯を磨いてから着色し,磨き切れていないところを調べました。その後,よい磨き方を教えてもらってきれいに磨くことができました。一生つきあう自分の歯。今日の磨き方を生かして,8020(80歳で自分の歯が20本)に向けて丁寧に歯を磨いてほしいです。

0

県北中体連2日目

今日は県北中体連の二日目でした。

行われた競技はソフトテニスと水泳です。

結果を以下にお知らせします。

 

水泳

 男子200m個人メドレー

   2分19秒64 第1位

   県大会出場 

 

ソフトテニス部

  団体戦 対附属中 惜敗

  個人戦 1回戦勝利 明日の試合へ

 

 以上の成績になりました。

 ソフトテニス部の個人戦は明日も行われます。成績にこだわらず,思い切ったプレーをしてきてほしいと思います。

0

県北中体連1日目

今日は県北中体連1日目でした。あいにくの天気で,外の競技が順延になり,本校ではソフトテニス部が明日以降の実施になりました。

本日の試合の結果をお伝えします。

 

卓球

 男子 シングルス 2回戦 惜敗

 女子 シングルス 1回戦 惜敗

 女子  ダブルス 第3位 県大会出場

 

剣道

 男子 団体 1回戦 惜敗

 女子 団体 2回戦 惜敗

 

水泳

 400m個人メドレー 4分57秒48 第1位

 県大会出場 東北大会参加基準タイム突破

 

以上の成績になりました。

 明日はソフトテニスと水泳があります。

 明日の参加選手もみんなで応援しましょう!

 

 

0

昼の学習タイムと5校時のテストの様子

今日は期末テストでした。本日のテストの中から,昼休みの学習タイムの取り組みと,5校時の社会のテストの様子をお伝えします。

1年生にとって2回目のテストは,目標も立てやすかったようで,しっかり学習タイムにとりくんでいました。

学習の方法を見ると様々な学習方法で取り組んでいました。タブレットを使う人,ノートに教科書の文章を写す人,ワークに取り組む人,教科書をしっかり読み込む人……どの勉強方法が生会と言うことはありません。大切なのは「その学習方法が自分にあっているか」です。どれぐらい集中できるのか,どれぐらい学習内容が頭に入るのか……

様々な視点から,自分に合う学習方法を見付けてほしいと思います。

テストには,みんな真剣に取り組んでいました。テストで理解できているところと,身についていないところを自分で理解して,今後の学習にいかしてほしいと思います。

お子さんのテストの手応えはいかがだったでしょうか。家庭で話題にしてみてください。

0

特別支援学級生徒交歓会

今日は,午前中本宮市総合体育館で行われた特別支援学級生徒交歓会に5組の生徒が参加してきました。

自己紹介をしてからボッチャやフライングディスクをして楽しんできたようです。

他校の特別支援学級のお子さんとの親好を深めることができました。

0

3年生プール清掃と1年生食に関する指導

今日は3年生がプール清掃をしました。

10ヶ月使わずにいたプールは,中に入るのをためらうほどの状況でしたが,3年生は一生懸命掃除してくれました。

今週中に清掃を行い,来週でプールとしての機能(消毒,温度など)を整え,プール学習が行われるようになる予定です。

6校時には1年生の食に関する指導が行われました。

本宮給食センターの栄養教諭の先生をお迎えして,「生活リズムを整えること」「朝食を食べること」の大切さについてご指導いただきました。

生徒たちは真剣に話を聞いていました。

0

美化委員による花の植え替え活動

今日は,昼休みに美化委員の3年生たちが花の植え替え活動を行いました。

カップに入っている花をプランターに植え替える活動でした。

休み時間の活動にも関わらず,みんな協力的で,楽しく取り組んでくれました。

「どうせやるならきちんとやろう,楽しくやろう」という気持ちを感じることができて嬉しくなりました。

終わった後の笑顔に,生徒たちが楽しく取り組んでいたことが現れていると思います。

花は職員玄関のところに飾っています。学校にお越しの際はご覧ください。

0

支部中体連2日目結果

今日も素晴らしい天気の中、支部中体連大会が行われました。

結果を以下にお知らせします。

  バレー部 対大玉中 惜敗

 

男子バスケ部 対大玉中 惜敗       女子バスケ部 対二本松三中 惜敗

 

 男子剣道部 ベスト16出場者 4名   女子剣道部 初戦で惜敗

 (個人戦)               (個人戦)

 

 サッカー部 対松一中 惜敗

 

  テニス部 予選リーグ    対二本松一中   快勝

  決勝トーナメント 1回戦  対二本松三中   快勝

           2回戦  対二本松ジュニア 惜敗

     県北大会代表決定戦  対東和中     快勝 県北大会出場

 

 男子卓球部 シングルス 準優勝 1名 女子卓球部 シングルス ベスト8 1名

(個人戦)  県北大会出場              ダブルス  ベスト8 1組 いずれも県北大会出場

 

自分たちの力を発揮できた大会になったのではないかと思います。勝敗にかかわらず、ここで学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

0