本日の昼休み,中体連陸上大会に向けて応援練習が行われました。
写真を見て頂いても分かるように,かなりの人数が応援団に立候補してきました。
練習段階なのに,気持ちのこもった応援で大きな声が出ていました。
この応援を聞けば,選手も力を得られると思います。
応援も,大会に向けた練習も頑張ってほしいです。
▷をクリック後に、
一番右端の「全画面」ボタンをクリックしてご視聴ください。
スクリーンのサイズに関わらず、フルスクリーンとなるよう設定してあります。
端末の通信環境によっては、再生が一時停止となる場合があります。
ご了承ください。
今日の放課後,部活動編成会議がありました。この部活動編成会議をもって,一年生は正式に部活動に参加することになります。各部活,自己紹介をしたり,豊富を話したり,どんな部活動にしていきたいか話し合ったりと,中体連やコンクールに向けて話し合っていました。
部活動編成会議が終わると,2・3年生で部活動が行われました。
運動部は中体連が近いこともあり,集中して取り組んでいました。
ゴールデンウィークには練習試合がある部活動も多いです。自分たちの力を最大限発揮できるように練習を頑張ってほしいと思います。
本日は18:30からPTA合同専門委員会が行われました。
本日の内容は委員長・副委員長の決定と,年間の活動の確認でした。
どの委員会の活動も学校全体のため,ひいては子どもたちのためになっていきます。
保護者の皆様,どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
本日は遅い時間までありがとうございました。
予定通りです。無事、福島空港に着陸しました。ご安心下さい。
現在位置は以下のとおりです。
到着予定時刻のご参考にして下さい。
全員、元気です。フライトします。ご安心下さい。
無事、全員、伊丹空港に着きました。これから、搭乗手続きです。ご安心下さい。すべて順調、全員、元気です!
豊臣氏から徳川氏に藩主が続く、豪華絢爛ともいうべき、そのきらびやかで荘厳な雰囲気は、beyond expression。圧巻です!
〈伏見稲荷神社)
~クラス別記念写真撮りました!~
〈千本鳥居)
今朝は、小雨。まもなく、雨は止みそうです。3日目がスタートしました。全員、元気です。ご安心下さい。美味しい朝食をしっかりとって、充電満タン。修学旅行ファイナル。有終の美を飾りたいと思います。チーム本二。頑張ります!
朝食前半の部:チーム女子
朝食後半の部:チーム男子
2日目が、無事、終わりました。明日は、修学旅行ラストデイ。しっかり充電して、明日もチームワークで、とびっきり最高の思い出をいっぱい創っていきたいと思います。友との大切なひとときを思い出の1ページに刻みながら.......。おやすみなさい。また、明日! お会いしまショー!
無事、夕食会場に着きました。メニューは、すき焼き。友達との夕飯は、最高のごちそうですね。さあ、召し上がれ。心ゆくまで.......。
班別自主研修からの帰路でのスナップ。みんなで力を合わせ、無事、生還です。
京都探訪
ここは京都駅。ここでお昼を食べる班もあります。京都駅、ほんと素晴らしい所ですね。オススメポイントの1つです。子どもたちは、チームプレイで、きっと様々な課題を乗り越えてくれることでしょう。『ガンバ本二!』
天気は曇り空。全員、元気です。2日目は、ホテルでの朝食からスタート。2Fレストランにて、和洋食バイキングです。もりもり食べて、しっかり充電。今日の学びが、子どもたちにとって、楽しく、思い出深いものとなることを祈ります。今日も頑張ります。『頑張れ!本二』
朝食後は、班別自主研修です。知恵を出しあい、とびっきり楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。行き先は、大阪、奈良、京都方面です。お土産話を乞うご期待下さい。
1日目の学びが無事、終わりました。全員、元気です。
明日の学びに備え、しっかり睡眠に努めます。
明日も頑張ります。おやすみなさい。
班別フリー行動です。
これから、ミールクーポンと入場券をゲット。みんな元気。頑張ります。
バスでホテルに向かいます。一旦、荷物を預けます。全員、元気です。
小雨ですが、頑張ります。
無事、伊丹空港に着きました!
みんな元気です。これから伊丹空港へ向けてフライトします。
修学旅行の学びスタートです。
福島空港に着きました。これから、フライト。伊丹空港へと向かいます。
全員、元気です!
ご安心下さい!
二泊三日の修学旅行のスタートです。これから、福島空港へと向かいます。お土産&お土産話、乞うご期待下さい。
本校では,水曜日の5校時に全校で道徳の授業をおこなっています。
本日はクラス担任が授業を行いました。
今後は学年で担当を決めてクラス担任以外の先生も道徳授業を行っていくようになります。
どの学級も話し合いを取り入れ,生徒の意見を大切にしながら授業を行っていました。
今日の6校時は避難訓練を行いました。今回は地震と火事が起きる想定で行いました。
避難訓練は,「災害の状況や発生場所に応じて避難経路を判断できるようにすること」「逃げるときに全員が素早く逃げられるように整然と避難すること」を目的として行っています。
どれだけ本番を想定して逃げられるのかがとても重要なのですが,そこはさすがに本二中生。落ち着いて素早く逃げることができました。
校長先生からは話をきちんと聞くことの大切さ,防災担当からは,パニックにならないことの大切さについて話がありました。
今日は,吹奏楽部,卓球部,バレー部,野球部の様子を紹介します。
吹奏楽部は楽器の体験をしていました。
卓球部は,ピンポン球を落とさないように打ち合う体験をしていました。
バレー部はアンダーハンドパスの体験をしていました。
野球部はキャッチボールの体験をしていました。
話を聞くと,すでに部活動を決めた1年生,まだ悩んでいる1年生がいましたが,いろいろな部活動を体験して,自分が続けていける部活動,目標をもてる部活動を決めてほしいと思います。
先日行われた専門委員会で決まった各学級や委員会の役員を任命する任命式が行われました。
教務の先生の呼びかけに大きな返事で答える代表生徒。
授与に向かう代表生徒の態度もとても立派でした。
その後,校長先生から,限界を決めず,何でもやってみることが大切だという話がありました。
あきらめない気持ちで様々な事にチャレンジしてほしいと思います。
6校時、初めての専門委員会が行われました。どの委員会も素早く委員長が決まり、活動の役割分担や、活動内容の確認など、前期の見通しを立てていました。終了後には専門委員長会議で各委員会の目標について話し合っていました。生徒たちの「自立心」を育てていけるように、自主的な活動を中心に取り組んでいきたいと思います。
今日は発育測定でした。身長・体重測定・聴力検査・視力検査を行いました。
測定の様子を見て回ると,待っている姿がとても素晴らしかったです。体も心も大きく成長している本二中生です。
遅くなりましたが写真データをアップいたします。
今日は着任式で11名の先生を本校にお迎えしました。どの先生もしっかりした二中の生徒の態度に,感心していました。その後,始業式が行われました。校長先生から,日頃からきちんと取り組んで行くことで,大事なときに力を発揮できるという話がありました。
午後は入学式がありました。102名の入学生が元気に入学してきました。今年度も全校生323名と37名の職員,力を合わせて様々な活動に取り組んで行きます。
写真については明日アップします。
今日は,税の作文コンクールで「県知事賞」と「県北地方振興局長賞」を受賞した2人の授賞式が行われました。
地方振興局の局長がいらして本校の校長室で授賞式を行いました。2人が作文を書くに当たって家族と税の使われ方について話をしたと言う話を聞いて,局長さんが「これからも税のことについて関心を持ってほしい」とおっしゃっていました。
また,午後は芸術鑑賞教室がありました。今年は「伝統芸能」で,落語を聞きました。
どうやって1人で2役を演じ分けるのかについて,実演しながら学びました。(是非お子さんに聞いてみてください。)また,3年生3名が高座に座って落語の一部をやる体験もありました。
落語は自分の頭の中で話を映像にする「想像力」や前の話との繋がりを見いだす「関連づける力」があると楽しめるのですが,笑いにあふれた本宮二中は,想像力,関連づける力が高いことを感じました。
始めて聞く人も多かった落語でしたが,とても楽しい時間を過ごすことができました。
今日は1・2年生は期末テスト,3年生は実力テストがありました。
みんな真剣に取り組んでいました。
また,6校時は3年生を対象に性に関する指導がありました。
「性」という言葉を「心の性」「体の性」「役割分担と性」など,様々な視点から指導をいただきました。
今日は家庭科の研究授業が行われました。
ボタンを「上手に」縫い付けるためのポイントを見付け,実践する授業でした。ICTが有効活用された分かりやすい授業でした。縫い方を実践した動画を配付し,生徒は動画を見ながらボタン付けに取り組んでいました。ご家庭で,もしボタンを付ける機会があったら,ぜひお子さんと一緒にチャレンジしてみてください。
今日は、1学年と3学年で道徳の授業を先生方で見合う機会がありました。
「学びたい、考えてみたいと思うようにするために、どんな工夫ができるのか」「どのように問いかければ生徒たちが考えを深められるか」といった視点から授業を見合いました。ICTを有効に活用し、関心を持たせたり、ペア学習を取り入れて考えを深められるようにしたりといった工夫が見られました。どちらの授業も生徒は真剣に取り組み、これまでの自分を振り返りながらこれからどのように生活していきたいか考えていました。
1学年の授業
3学年の授業
教育委員会訪問が行われました。
教育委員会から、教育長をはじめ8名の方が訪問に来ました。
授業の様子を見ていただいた後に、学校の指導方針についてお伝えしました。
授業の様子を見た参観者の皆さんからは、「活気があって素晴らしい」「”自分に自信をもって”という先生の声掛けが素晴らしい」「生徒と一緒に作り上げていく授業が素晴らしい」と、お褒めの言葉をいただきました。
本宮二中のすばらしさを改めて感じた一日でした。
今日は第二回漢字検定が行われました。
受検級と受検人数は以下のようになっています。
2級(高校卒業レベル) 2名
準2級(高校在学レベル) 10名
3級(中学卒業レベル) 22名
4級(中学在学レベル) 6名
受検生徒はみんな頑張っていました。在籍学年よりも高いレベルを受検する人がたくさんいることに驚きました。
「花には水を 人には思いやりを 自分には高い志を」がどんどん浸透していると思います。
今日は五百川小学校,岩根小学校の6年生の児童が中学校を見学に来ました。
最初に校長先生から中学校で大切な「なおし」について話がありました。
「なおし」とは→仲良く(時間に)遅れない 宿題をきちんとやる の頭文字をあつめて覚えやすくした言葉
それから授業の様子を見て回ってもらいました。
帰ってきたときに話を聞くと,「中学生がとても真剣に勉強をしていた」という感想がたくさん聞こえてきました。
その後,中学校の生活について生徒指導の先生から話がありました。
小学生は来年度が楽しみになるような立派な態度で参加していました。
本日も素晴らしい天気の中,1学年の芋煮会と体育祭が行われました。
1学年は,いわゆる「野外炊飯」が初めての生徒が多く,先生方の丁寧な指導から始まりました。また,メニューを豚汁に統一する形で行われました。
9:30から始まった芋煮会ですが,いざ,調理が始まってみると,11時頃には全ての班が食べていました。
11:30頃見に行ったときには,豚汁がなくなっている班も多く,手際のよさが感じられました。先生方は焼き鳥を空いていて,生徒たちが周りに集まっていました。
味付けは生徒たちにまかせていたようですが,それが様々な味の豚汁ができることに繋がり,みんな大満足の芋煮会になりました。
体育祭は,借り物競走や,フラフープリレーなど,工夫を凝らした内容でした。先生方も参加して,とても楽しい体育祭になったようです。
10月26日の民報新聞に本校の生徒の作品が紹介されました。東北地方の中学生を対象とした「受信環境クリーンコンクール」に参加した本校生徒の絵が,「佳作」に選ばれました。
素晴らしい活躍です。入賞作品を紹介します。
天候が心配された本日の2学年芋煮会&体育祭でしたが,2年生のパワーは天気をも変えました!
素晴らしい天気の中行われた芋煮会。2年生にとっては初めての芋煮会でしたが,生徒は手際よく調理を進め,おいしそうに食べていました。鍋料理,クレープ,焼きそばと,3つの料理を作っている班もありました。先生方も料理を作っていて,お互いに食べ合っている姿を見るとほほえましい気持ちになりました。
体育祭は,小学校の運動会をパワーアップさせた内容のもので,借り物競走や玉入れなどが行われました。こちらも生徒たちは満面の笑み。とても楽しそうでした。