ブログ

2019年12月の記事一覧

星 2学期が終わりました。

 12月23日(月)第2学期終業式を行いました。私は二学期を振り返り、生徒同士が、互いに協力し合い高めあう場面がたくさん見られたことを高く評価しました。また、各学年の代表者がそれぞれ反省を述べました。二学期を無事終了できるのは、保護者、地域の方々等のご協力のおかげだです。ありがとうございました。

0

星 特別の教科 道徳の授業

特別の教科 道徳の様子です。資料をもとに、自分自身を見つめ、多面的・多角的に考えている姿が見られました。本宮二中の生徒が、さまざま道徳的な価値に触れて人間としての生き方を深めてくれることを願っています。

 

0

星 保健体育の授業の様子

1年生保健体育の授業の様子です。10月に球技であるソフトボールを学びました。12月の球技は、バレーボールです。写真は、3人一組でオーバーハンドパスの練習をしているところです。

0

星 技術科の授業のようす

1年生の技術の授業の様子です。ラックを木材を加工してつくっています。製図の書き方を学んだあと、部品加工、組み立て、仕上げと進んでいきます。

0

星 朝会がありました

12月16日(月)朝会を行いました。各種コンクールや各種大会で優秀な成績を収めた生徒が,自らその成果を発表しました。整然とした入退場ができることや、ステージ上で堂々と発表できることが本宮二中生のよさのひとつです。

0

星 2年生社会科の授業の様子

2年生社会の様子です。明治新政府が諸政策により、欧米列強からの外圧に対抗しようとしたことを説明できるようになることが、今回のねらいでした。導入部分で、明治新政府の重要人物が話しをする部分をロールプレイングで行うなどの工夫がなされていました。

0

星 朝のあいさつ運動

 生徒会役員を中心として、朝のあいさつ運動を実施しています。お互いにあいさつすることで、気持ちのよい一日のスタートをきりましょう!

0

美術・図工 愛鳥週間ポスターコンクール

愛鳥週間ポスターコンクールにおいて、本校の増子さんが福島県教育委員会教育長賞を受賞しました。カワセミや、魚の色がきれいに表現されていました。

0

星 部活動の様子

日没が早くなり、あっと言う間に暗くなってしまいます。部活動の時間も長くはとれませんが、寒さに負けず走り込む姿が見られました。冬にがんばったチームが、春に伸びます。がんばれ、本宮二中!

0