【岩根小】大切な命を守るために 交通安全教室
交通安全教室を実施しました。
1年生から3年生は、グループごとに学校周辺の道路に出て歩行体験を行いました。
実際に歩く活動を通して、道路にはどんな危険があるか、またどうすれば安全に通行することができるかについて、警察署の方や、交通安全協会の方、交通指導隊、交通教育専門員をはじめ、学習ボランティアの皆さんと一緒に学ぶことができました。
4年生から6年生は、校庭に設定された模擬交差点を使って、安全な自転車の乗り方教室を行いました。
交通安全協会の方や、交通教育専門員さんから自転車に乗る前の点検の大切さや、自転車で交差点を渡るときに予想される危険について教えていただきました。
実際のコースを自転車で走りながら、安全な自転車の乗り方について学ぶことができました。
また、体育館では、警察署の協力の下、シミュレーターを使って安全な自転車の乗り方を学ぶこともできました。
大切な命を守るために、今日学んだことを実際の生活に活かして行くことの大切さを学んだ交通教室となりました。
ご協力いただいた保護者の皆様をはじめ、たくさんの関係機関、ボランティアの皆様に心より感謝申し上げます。