ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん さばのおろし煮 カレー肉じゃが 白菜のみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 どれほどの富をもっていても、身体が弱くては仕方がありません。健康と富を比べるなら、健康の方がはるかに良いということわざです。ギリシャ・ローマの古い言葉やイギリスのことわざにも同じような意味の言葉があるそうです。人は健康であってこそ好きなことをしたり、充実した生活を送ることができます。良い習慣を身につけて健康な身体をつくりましょう。

0

本宮二中 授業

 理科の授業を紹介します。

 3年生は、現在「地球と宇宙」の単元を学習しています。本日は、第2章 月と金星の見え方について学びました。

ワークシートを使いながら、月が満ち欠けを繰り返す理由について追究していました。

0

本宮二中 授業

 音楽の授業を紹介します。

 音楽では、箏を学習しています。普段なかなか接する機会の少ない楽器ですが、生徒の興味・関心が高く意欲的に学習に取り組んでいます。日本の伝統的な楽器の良さについても感じてほしいです。

0

本宮二中 保健室前

 1月の保健室前の掲示を紹介します。新型コロナウイルス感染症の変異株が急速に拡大しています。生徒たちに感染予防について改めて考えてほしい、実行してほしいという思いから今月の掲示に至りました。また、季節の掲示も学校生活を豊かにしています。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん ササミのみそだれがけ 野菜炒め わかめスープ 牛乳」です。

 <栄養教諭・栄養技師より>

 「次の3つのうち、緑黄色野菜はどれでしょう?」

1 レタス
2 きゅうり
3 ピーマン

答え3 ピーマン
ピーマンやほうれん草、かぼちゃなど、カロテンを多く含む野菜を緑黄色野菜といいます。主に、色の濃い野菜のことをさします。また、その他の野菜は淡色野菜といいます。今日の給食の食材では、ピーマンと人参が緑黄色野菜です。

0

本宮二中 給食

 本日から、3学期の給食がスタートします。

 メニューは、「ごはん 鮭の塩焼き れんこんのきんぴら 七草風白玉汁 だいだいムース 牛乳」です。

 <栄養教諭・栄養技師より>

 あけましておめでとうございます。今日から3学期の給食スタートです。

「だいだい」とは、鏡餅に乗せる柑橘類の果物です。木から落ちずに大きく実が育つことにあやかり、「代々、家が大きく栄えるように」と願う縁起物と言われています。
だいだいは、酸味が強いうえに苦みも含んでいるので、みかんやオレンジなどのような生食には向いていません。果汁を絞ってポン酢にしたり、マーマレードにしたりすることが多いようです。縁起の良いだいだいで作ったムースを食べて、今年一年良い年にしましょう。

 

0

本宮二中 第3学期始業式

 8:25からリモートで始業式を行いました。校長式辞では、年始、3学期を迎えるにあたって目標をもつことや達成に向けて努力することに大切さについてお話がありました。次に、各学年の代表生徒が冬休みの反省と3学期の目標を発表しました。

 3年生42日間、1・2年生49日間と非常に短い学期です。1日1日を大切に過ごしてほしいものです。

0

本宮二中 終業式

 2学期終業式を行いました。校長式辞では、変化の激しい社会を生き抜くために、必要な知識を覚えるだけでなく、知識を活用し発信していくことが大切である。また、中学3年間で身に付けてほしい力について話がありました。生徒発表では、2学期の反省と冬休みの抱負の発表がありました。式の後、表彰と表彰披露が行われました。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「切り昆布ごはん 冬至かぼちゃ 沢煮わん はちみつゆずゼリー 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 今年の冬至は12月22日です。「冬至」は、1年で最も昼が短くなる日です。冬至の日にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすることで、冬の健康を願う風習が今も続いています。かぼちゃはビタミンAがたっぷりで、風邪から体を守ってくれます。ゆず湯は「ゆず(融通)」がききますように」という願いが込められているそうです。かぼちゃとゆずを使った冬至にぴったりの給食、おいしくいただきましょう。
 今日は2学期最後の給食です。栄養たっぷりの給食を残さず食べて冬休みも元気に過ごしましょう。

0