ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 給食  (No79)

 メニューは、「コッペパン かぼちゃグラタン チンゲン菜のソテー ポークビーンズ ブルーベリージャム 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 「もったいない」という言葉を知っていますか?これは日本の言葉で、物の本来あるべき姿がなくなるのを惜しみ、嘆く意味の言葉です。実は、ほかの国にはこの意味にあてはまる言葉がなかなかないので、「もったいない」は世界の共通語になるかもしれません。
 食材は、料理として私たちの前に出てきます。これを食べ残してしまうと、料理はゴミに変わってしまいます。
また、給食を作るときに出るゴミもあります。給食センターではゴミを出さないために、野菜の根や皮などもぎりぎりの部分まで使うようにしています。

0

本宮二中 生徒総会  (No78)

 今回もリモートで、生徒会総会を開催しました。

 令和4年度の活動計画を生徒会長や各委員会委員長が説明し、事前の要項審議で精査した内容を代表者が質問し、また意見を述べました。承認されたことをもとに今年度の活動が行われます。活発な生徒会活動を行ってほしいです。

0

本宮二中 給食  (No77)

 メニューは、「ごはん 白身魚のピリ辛マヨネーズ焼き エリンギと根菜のきんぴら 小松菜のみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 今日の白身魚のピリ辛マヨネーズ焼きに使用されている白身魚は、タラです。タラの主な産地は北海道で、全国の漁獲量の約8割を占めています。今日、使用するタラも北海道で水揚げされたものです。
 タラは、そのまま食べられる(だけでなく、いろいろな加工品に使用されています。かまぼこやはんぺんなどの練り製品や干物としても食べられています。加工品がどんなものから作られているのか調べてみてはいかがでしょうか。

0

本宮二中 キャリア教育  (No76)

 6校時目に2学年は、総合的な学習の時間を使ってキャリア教育を行いました。今日の学習課題は、「私の価値観と職業」です。ねらいは、「自分の価値観と職業観の関連に気づき、よりよい生き方に生かすことができる」です。アンケートに答えながら、楽しく多面的に学ぶことができました。

0

本宮二中 給食  (No75)

 メニューは、「ごはん 福島コロッケ 減塩パックソース ブロッコリーサラダ 肉ワンタンスープ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 なぜ「福島コロッケ」という名前がついたかというと、福島県で収穫されたじゃがいも、玉葱、人参、福島県で育てられた豚肉を使用して作ったコロッケだからです。
 福島県の自然の恵みがぎっしり詰まったコロッケを食べて、元気に過ごしましょう。福島県には、米、野菜、果物、畜産物、水産物のおいしい食材がたくさんあります。給食では、地元産を含む福島県産の食材を多く使用し、栄養たっぷりでおいしい給食が提供できるように工夫しています。できるだけ、残さず食べるようにしましょう。

0

本宮二中 家庭科の授業  (No73)

 2学年の家庭科の授業を紹介します。

 本日は、「栄養素って何だろう」の課題のもと、学習を進めました。

 栄養素は、食物の中に含まれているさまざまな物質のうち、生命活動を営むため人間の身体に必要な成分であり、タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルに分類されます。生徒は、実際の生活と結びつけながら学習していました。

0

本宮二中 給食  (No72)

 メニューは、「ごはん 納豆 切干大根(の炒め煮 みそけんちん汁 牛乳」です。

<栄誉教諭・栄養技師より>

 昔、兵士が馬に積んでいた煮豆が馬の体温で蒸れて、においが強く、ネバネバしたものになりました。はらぺこだった兵士たちが食べてみたところ、意外なおいしさに驚きました。こうして納豆がうまれたそうです。
 納豆には、みなさんの体をつくるたんぱく質はもちろんのこと、食物繊維やカルシウム、ビタミンもたくさん入っています。また納豆菌は、お腹の中にいる良い菌を増やしてお通じを良くしてくれます。栄養いっぱいの納豆をこぼさず上手に食べてくださいね。

0

本宮二中 朝会  (No71)

 本日の朝会は、表彰披露を行いました。

 野球部、バスケットボール部、陸上部、特設水泳部、ソフトテニス部、剣道部、バレーボール部です。

 日々の努力が結果となってあらわれたことは、自信になります。来週は、支部中体連大会が行われます。

0

本宮二中 あいさつ運動  (No70)

 今日は、本宮方部更正保護女性会の方があいさつ運動に来校されました。中央委員会の生徒と一緒に活動していただきました。雨の降る朝でしたが、さわやかなあいさつを交わすことで元気が出でます。お忙しい中、来校いただきありがとうござました。

 

0