ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 給食  (No109)

 メニューは、「山菜うどん 鶏ささみの天ぷら かみかみサラダ レモンゼリー 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 山菜は、山などに自生している食用の植物で「わらび、ぜんまい、ふき、たらのめ、こしあぶら、こごみ、ふきのとう」などがあります。山菜が出回ると「春」の訪れを実感しますね!万葉集にも、摘み草の喜びが読まれており、かなり古い昔から山菜が利用されていることがうかがえます。
 山菜のほのかな苦みは、ポリフェノールという成分です。ポリフェノールは、抗酸化力を高め、免疫力や老化抑制を助ける働きがある栄養素の1つです。ゆっくり味わってべましょう。
 今日の給食では、山菜うどんのかけ汁に「わらび」を使用しました。

0

本宮二中 給食  (No107)

 メニューは、「ごはん いわしの生姜煮 海のきんぴら もやしのみそ汁  牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 いわしは、他の魚に食べられ、水揚げしても弱って腐りやすい魚であることから、漢字では、魚辺に弱いと書きます。しかし栄養面では、血管の中の血液を流れやすくする、脳や神経組織の材料となるEPAやDHAが含まれており、さらにたんぱく質、ビタミンB2、B6、B12、D、カルシウムやリンも豊富に含まれています。
 今日の給食のいわしの生姜煮は、生姜で生臭さを消し、骨まで柔らかく煮てあるので安心して食べられます。また、海のきんぴらには、歯ごたえがある、茎わかめ、二本松市で作られた、こんにゃくを使用しています。よく噛んで食べましょう。

0

本宮二中 プール清掃  (No106)

 今週は、プール清掃を行っています。
 保護者の皆様に、除草作業時にプール周辺の草を刈っていただき、作業がスムーズに進んでいます。

 再来週ころから、授業が行えるように準備を進めていきます。

0

本宮二中 保健室前の掲示物  (No104)

 6月の掲示物は、『歯の健康』です。養護教諭が、生徒に健康に興味や関心をもってもらおうと月ごとに制作しています。

 1学期は、多くの健診が行われています。自分の成長や健康を把握して、より元気に充実した学校生活を送ってほしいです。

配膳室前の季節の掲示物です。昨年度、勤務いただいた先生が制作しました。

0

本宮二中 給食  (No103)

 メニューは、「ごはん おろしソースのハンバーグ わかめサラダ もずくのスープ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 きゅうりは、5月~8月が旬です。きゅうりの成分には、ナトリウムを排泄するカリウムや水分を多く含み、利尿作用があります。また、香り成分のピラジンは血液をサラサラにする効果が期待されています。
 今日の給食は、わかめサラダに地元産の美味しいきゅうりをたっぷり使いました。
 残さず、味わって食べましょう。

0

本宮二中 授業の様子  (No102)

 2年生の授業を紹介します。

 2組の英語の学習課題は、『接続詞Whenを使って表現しよう』でした。教師から様々な例が出され、それをもとに生徒達も接続詞Whenを使って表現していました。

 3組の社会は、『江戸時代の三大改革をまとめよう」でした。表を活用して、三大改革を比較分類していました。

0

本宮二中 給食  (No101)

 メニューは、「ごはん 県産たまごやき 厚揚げのそぼろあんかけ 鶏ごぼう汁 味付海苔 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です。歯や口の健康に気をつけるとは、楽しい食生活を送り、健康な体を維持するために、とても大切なことです。
 食事をするときは、しっかりよく噛むと、さまざまな良い効果が得られるので、普段から噛むことを意識しましょう。
また、よく噛むためには、噛みごたえのある食材を食べることも必要です。食物繊維の多い野菜、筋繊維のしっかりした牛肉や豚肉、干した野菜や果物などは、噛みごたえがあります。噛みごたえのある食べ物を進んで食べるようにしましょう。

0

本宮二中 朝会  (No100)

 本日の朝会は、支部中体連大会の表彰披露(県北中体連大会に向けた意気込み発表含)、校長講話でした。
 表彰披露と意気込みの発表では、各部から県大会出場のためにベストを尽くすと言う力強い言葉がありました。校長先生からは、3年生の部活動への取り組みの賞賛と目標をもって取り組むことの大切さについてお話がありました。

0