9月20日(金)3年女子、保健体育の研究授業を行いました。バレーボールにおいて、コートの狙ったところにつないだり打ち返したりすることができることがねらいです。自分たちの課題を班ごとに考えて、その練習を行うなど、主体的に授業に望む姿が見られました。
9月19日(木)2年生理科の研究授業を行いました。心臓の仕組みについて考え、説明することがねらいです。心臓の弁を手かがりに血液の流れる方向を予想したあと、鶏の心臓で血液の流れを確かめました。どの班も、心臓内の血液は一定の方向に流れることをつきとめました。
9月20日(金)支部中体連新人戦のための激励会が行われました。各部とも、大会に臨む意気込みを発表し、その後、応援団による全校応援がありました。頑張れ本宮二中!
9月18日(水)生徒会役員改選 立会演説会がありました。どの演説も、本宮二中をよりよくしていこうという希望に燃えたものでした。リーダーシップとフォロアーシップをうまくつないで、質の高い集団をつくっていきましょう。
9月14日(土)信夫ヶ丘陸上競技場において、県北地区中学校新人陸上大会県北予選会が行われました。本校からも20名が参加しました。自己新記録を更新した選手が多く、8月末からわずかな間に競技力が伸びました。結果は以下のとおりです。
男子共通砲丸投 1位 山口くん
女子共通砲丸投 2位 佐原さん
男子共通走高跳 2位 杉山くん 3位 大柄くん
男子共通400m 3位 下山くん 6位 春山くん
女子1年1500m 4位 石川さん
女子2年1500m 8位 茅場さん
9月12日(木)こころの授業がありました。福島大学の佐藤先生から「感情のコントロールとアサーション」について学びました。内容は、まず、怒りの基準はそれぞれ人によって違うことを理解しました。次に、自分のことも、相手のことも考えるバランスのよい言い方(アサーティブ)について考えました。
【生徒感想】同じことをいわれても、人それぞれの感じ方が異なること改めてわかり、よかったです。これからの生活に生かしていきたいです。
9月11日(水)二本松市民会館で安達地区小中学校音楽祭が行われました。本校吹奏楽部は、「エンジェル・イン・ザ・ダーク」を演奏しました。堂々とした演奏でした。日々の練習によって、数ヶ月前にできなかったこともできるようになり成長を感じました。3年生中心に、チームとしてまとまった吹奏楽部に拍手を送りたいです。写真は、出発前に円陣を組んで、よりよい演奏を誓い合っているところです。
9月25日(水)26(木)に行われる令和元年度安達支部中学校体育大会新人総合大会の組合せが決まりました。挑戦する気持ちを大切に、各部活動とも頑張ってくれると思います。保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします。
野球
バレー
バスケテニス
剣道
9月6日(金)第68回福島県下中学校英語弁論大会が伊達市ふるさと会館で行われました。本校から、安達支部の代表として三菅さんが参加しました。代表者らしい表現力豊かな発表をしました。
朝読書の本を選ぶ棚(学年の廊下にある)に絵本「ころべばいいのに」が並んでいました。ある先生が、生徒に読んで欲しくて家から持ってきて並べたものです。私は、自分の心をしなやかにして、よりよく生きることを考えさせてくれる絵本だなぁと思いました。また、生徒に読んで欲しいと願う先生の思いも伝わって、心があたたかくなりました。
9月4日(水)とうほう・みんなのスタジアム あづま運動公園内周回コースにて、第62回福島県中学校体育大会 駅伝競走大会 県北地区予選会が行われました。本宮二中は、日々の練習の積み重ねを十分に生かした走りを見せました。
また、開会式に行われた「たすき授与」閉会式に行われた「たすき返還」では代表者として立派につとめを果たしました。結果は39チーム中男子は、13位。女子は38チーム中9位でした。
8月31日(土)しらさわ野球場で本宮ロータリー杯南達方部中学生野球大会がありました。初戦の白沢中、決勝の本宮一中戦を制し、みごと優勝しました。チームワークを大切に、常に声を掛け合いながら自分たちのプレーをしていました。おめでとう。
8/31(土)あいづ陸上競技場にて、第50回ジュニアオリンピック陸上競技大会が行われました。夏の練習の成果を十分に生かして多くの本宮二中陸上部員が自己ベストを更新しました。入賞者は以下のとおりです。
男子B砲丸 優勝 山口くん → 全国大会出場決定
男子ABC円盤投げ 5位 関根くん 6位 橋本くん
女子ABCジャベリックスロー 4位 松本さん
台風15号接近のため、明日9月9日(月)は臨時休校となります。
すでに生徒には伝えてありますが、不要な外出を避け、できるだけ自宅内で安全に過ごすようにしてください。
また、台風通過後も河川や用水路等には絶対近づかないようにお願いします。
9月10日(火)は通常通りの登校です。
よろしくお願いします。
現在台風15号が日本列島に接近しており、9月9日(月)の午前中に福島県に最接近する予報です。
まだ予報円が大きく、現在の時点では判断できませんが、月曜日の登校については、以下のようにしたいと思います。
○ 9月8日(日)の13:00以降に、連絡メールおよび本ホームページにてお知らせします。
○ 登校する場合、給食はあります。
本日生徒に渡したプリントのPDFファイルをアップしますので、そちらもご覧ください。
8月29日(木)福島県国際交流協会の幕田様を講師にお迎えし、国際理解講座を実施しました。異文化を理解し、グローバルな考え方ができるようにすることがねらいです。講師の先生の問いかけに、非常によく答えていました。以下は生徒感想です。「話しを聞いて、世界の文化をさらに知りたいと思いました。これからも、ニュース、新聞、HPなどを見てグローバルな視点で世界を見ていきたいです。」
本宮二中学区では、毎年、五百川小学校、岩根小学校、本宮第二中学校の教員が集まって、子どもたちの学力向上のために研修会を実施しています。今年は8月28日(水)に五百川小学校で行いました。小中の教員が共に学力向上について話し合ったあと 千葉大学准教授 小山先生の講義を聞かせていただきました。学びの多い研修会でした。よりよい授業作りを行い子どもたちに還元したいです。
8月27日(火)安達支部英語弁論大会が白沢カルチャーセンターで行われました。本校からは、4名の生徒が出場しました。自ら英語弁論大会に出場することを決め、夏休みに練習に励み、堂々と発表する本校生徒を誇りに思いました。表現力も豊かで、流暢な英語でした。結果は、暗唱部門 優勝 三菅さん(県大会出場決定)
暗唱部門 小林さん(堂々とした発表でした) 創作部門 國分さん(金賞) 創作部門 泉さん(銀賞)
8月23日(金)英語弁論大会にむけての激励会が行われました。大会に出場する4名の生徒がリハーサルも兼ねて、発表しました。夏休みの練習の成果があらわれた表現力豊かなものでした。本日、行われる大会で十分に力を発揮して欲しいです。がんばれ、本宮二中生!
8月25日(日)朝7時より、PTA施設委員会が中心となり、親子除草作業を行いました。保護者の方にも、数多く参加していたただき、環境を整えることができました。ありがとうございました。
今日は終業式でした。感染症対策や,寒さ対策を考えて,リモートで実施しました。
校長先生の式辞では,SNSに気をつけてほしいことと,自分自身をよい方向に導いてくれる「もう一人の自分」をもち育ってて行ってほしいという話がありました。
各学年代表生徒発表「2学期の反省と冬休みの抱負」は,学級委員が務めていたのですが,自分の反省だけでなく,学級全体を見渡した反省も多く見られ,素晴らしい発表でした。
最後に生徒指導担当から,「誰かに何かをしてもらう冬休み」から「人のために何かをする冬休み」にしてほしいという話がありました。
2学期も本校への教育に関するご理解とご協力,ありがとうございました。ご家庭でもよい冬休みをお過ごしください。
今日の6校時は2学年集会と、3学年進路指導がありました。
2学年は生徒の発表があった後、冬休みの過ごし方や進路教材の進め方の説明がありました。
3学年は学年末テストの計画を立てていました。「え!もう学年末?」と思ってしまいますが、3年生の期末テストは1月下旬。一か月程度の期間です。その間に受験がある人もいるので、今からの計画が必要になってきます。
真剣に取り組む様子はさすが3年生!でした。
今日は専門委員会がありました。
保健委員会は,空気清浄機を洗っていました。
図書委員会は,図書室の掃除を行っていました。
他の委員会は活動の反省をおこなっていました。
今日の6校時,二年生は修学旅行班別研修の計画をたてていました。
どんな体験をするか,どこを見学するか,ご飯は何を食べるか,「京都ならではの文化」を調べながら考えていました。みんな楽しそうに計画を立てていました。有意義な研修になるといいですね!
本校では,全校で牛乳標語,川柳表彰式に参加しました。
本校から最優秀賞がでたこと,優秀賞,優良賞を多数もらっていることから,県の酪農業協同組合長さんが学校にいらっしゃって表彰式を行いました。
表彰式には新聞社も来ており,最優秀賞の生徒は取材を受けていました。
生徒の頑張りが他団体から評価されるというのはとても嬉しいです。
今日は,1校時に学級活動の研究授業がありました。
「グループエンカウンター」というジャンルの活動で,「様々な友達のよさを見つけよう」というものでした。二者択一で選ぶ簡単な問題(行くなら海か山か,好きなメニューはカレーか,ラーメンか等)を多数用意し,どちらを選んだか,理由を付けて伝えるという学習でした。
相手の意見を否定しないのがポイントで,お互いの意見を受け入れながら取り組んで居ました。
終わったときには,「普段話す機会が少ない人とも話ができた」「友達の意外な一面が分かった」といった感想が聞かれ,みんなとても楽しそうでした。
今日は社会の基礎学力テストが行われました。
今年度最後の基礎学力テストです。
1年間,全教科100点の人は,満点小の他にパーフェクト賞がもらえます。
さらに,3年間全教科100点の人は「スーパーパーフェクト賞」をもらえます。
3年間,満点を取り続け,スーパーパーフェクトに王手の人もいます。
今回は「頑張った」という自負がある人が多いのか,「早く丸をつけてください!!」といっている声をたくさん聞きました。結果は来週分かります。よい結果であることを期待しています。
今日は2校時に3年生で国語の研究授業がありました。
外国の文学の翻訳をいくつか読み比べて,そこから受ける印象の違いについて考える学習でした。
翻訳者によって文学の印象がずいぶん変わること,教科書で使われている翻訳にはよさがあることについて学んでいました。よく考え,自分の考えを書く姿が素晴らしかったです。
また,昨日の講習会で学んだ掲示板アプリが活用されていました。先生方のよりよい教材を授業に生かそうという気持ちが伝わってきました。
2・3・4校時には2学年が救命講習を行いました。1校時に1学級ずつ行いました。心臓マッサージの仕方について学んでいました。思ったより力がいって疲れること,自分から周りの人に働きかけて行かなければならないことを学んだようです。
今日は,本宮市の指導主事の先生をお招きして,よりよい授業のあり方について先生方の勉強会がありました。今日の勉強会で学んだことを授業に生かしていきたいと思います。
今日は一年生に対して柔道着販売がありました。2年生では柔道の学習が始まっています。2学年では,安全第一で楽しく授業に取り組んでいます。柔道着の準備や洗濯ではお世話になります。よろしくお願いいたします。