ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 給食  (No386)

 メニューは,「ごはん 白身魚フライのソースがけ 野菜炒め 凍み豆腐汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 凍み豆腐は、どのようにしてできあがるのか知っていますか?凍み豆腐は、固めに作った豆腐を凍みらせてから、乾燥させて作られています。入っている栄養の種類はほとんど同じですが、栄養の量は豆腐よりもたくさん入っています。
 体をつくるたんぱく質はもちろんのこと、カルシウムやビタミン類も含まれているので、成長期のみなさんにおススメの食べ物です。福島県では、立子山の凍み豆腐が有名です。

0

本宮二中 除雪作業  (No384)

 昨日降り積もった雪を,野球部とサッカー部の生徒が協力して除雪してくれました。率先して作業したのはもちろん、どのようにしたら効率よく作業が進むのかを話し合っていました。
 全校生徒のために,作業をしてくれてありがとうございます!

0

本宮二中 学級活動  (No383)

 2年生は,6校時に修学旅行の事前学習を,旅行業者に来校していただいて行いました。今回は2泊3日の全行程について,概要説明をしていただきました。早いもので,4ヶ月後には修学旅行となります。思い出に残る修学旅行になるように,綿密に計画を立てていきます。

0

本宮二中 学級活動  (No382)

 3年生の5・6校時の学活では,「食に関する指導」を栄養教諭が行いました。目的は,「摂取量と消費量のバランスが心身の健康の保持増進に大切であることの理解と食事を通して,自らの健康を管理する力の育成を図る」です。具体的な料理名や調理法を指導しながら,健康の保持増進について指導を行いました。

 進路実現に向けて,家庭学習にも力が入る時期です。食を通して,より健康に充実した生活を送ってほしいです。

 

0

本宮二中 給食 (No380)

 メニューは,「ごはん 具だくさん玉子焼き 豚肉とじゃが芋の旨煮 石狩汁 ふりかけ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 白花豆は、白色の大きな花をたくさん咲かせるため、それが名前の由来となっています。白花豆は、日本人に不足しがちなビタミンB1などのビタミン類やカルシウムを豊富に含んでいます。食物繊維も豊富で便通を調える作用があり、糖尿病や肥満の防止、がん予防に有効だといわれています。
今日の給食では、白花豆が使われています。さて、どの料理に使われているでしょうか?
 正解は、石狩汁です。普段のみそ汁は、だし汁とみそで作りますが、今日はそこに白花豆のペーストを混ぜました。栄養価が上がるだけでなく、まろやかでおいしく仕上がります。味わって食べましょう。

 

0

本宮二中 給食  (No379)

 メニューは,「ごはん 焼きさばのおろし煮 こんにゃくのみそ炒め なめこ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 

 ほうれん草は、夏よりも冬に収穫した方がビタミンCが豊富に含まれています。冬の方が何倍ビタミンCが多いでしょうか?次の3つから選んでください。

 ① 2倍
 ② 3倍
 ③ 4倍

 答え ②3倍
 ほうれん草は、冬が旬の野菜です。カロテンやビタミンC、鉄、マグネシウムなどが豊富に含まれています。収穫した時期で栄養成分を比べてみると、ビタミンCの量だけは、夏より冬に収穫した方が3倍も増えています。
 今日の給食では、なめこ汁に使用しました。冬においしく栄養価も高くなるほうれん草を家庭でも食べるようにしましょう。

※御飯と味噌汁が逆です。

0

本宮二中 給食  (No377)

 メニューは,「ひじきごはん ポテトの野菜みそ和え かき玉汁 ゆめオレンジ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 ゆめオレンジは、愛媛県で開発された柑橘で、まだ生産量もそれほど多くなく、入手するのがやや困難な商品です。みかんの甘さとオレンジの香りをあわせ持ち、果汁たっぷりでゼリーのようなプルプル食感が特徴です。
旬のおいしい柑橘を食べて、ビタミンを補給しましょう。

0