ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 授業から

 3年生の理科の授業を紹介します。

 単元は、「地球と宇宙」です。天体望遠鏡を使って、太陽の黒点を観察しました。

 『百聞は一見にしかず』実物を観察して学ぶことは、大切だと改めて感じました。

 

 

 

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん 納豆 すきやき煮 大根と麩のみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 みなさんは、食事の前にしっかり手を洗いましたか? また、手洗いの時に、面倒がってサッと洗っている人はいませんか? 私たちの手は、いろいろなものを触っているので、目に見えないバイ菌や汚れが付いています。手に付いたバイ菌を落とさないまま食事をすると、食中毒や風邪、ウィルス感染の原因になります。また、石けんを使って洗うと水だけに比べて汚れが落ちやすく、手に残った菌の数も減っていきます。
 水が冷たくて手洗いがおろそかになりやすい季節ですが、風邪やインフルエンザが流行る時期でもありますので、予防のためにも手を洗いましょう!

0

本宮二中 部活動

 12月になり、部活動終了時間が16:55になりました。

 各部とも、短い時間を有効に使って技能の向上を目指しています。

0

本宮二中 校内授業研究会

 4校時目に2年2組で国語科の授業研究会が行われました。単元は、「理論を捉えて~根拠の適切さを考えて書こう~」です。目標は、『根拠について、客観的事実に基づいた根拠となっているか、意見と根拠の結びつきは説得力のあるものになっているかを、交流を通して吟味することができる。」です。3つの意見文から1つ選んで、根拠をもとに自分の考えを書きます。その後、班で交流して一人一人の根拠を吟味しました。他者の意見を参考に再び自分で考え、よりよい意見にすることができました。交流によって様々な視点で助言を受けることで、より洗練された考えになりました。

 

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん 鶏肉のハーブ焼き ごぼうサラダ 春雨スープ ふりかけ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 春雨は緑豆やじゃがいもやさつまいもから採取されたデンプンを原料として作られる乾燥食品である。春雨の歴史は古く、西暦1000年前後には中国で作られていて、その後鎌倉時代に禅宗の精進料理の材料として日本に伝わったとされています。今日は、春雨を使いスープを作りました。しっかり食べて体を温めましょう。

0

道徳の授業

 5校時目は、道徳の授業です。1・2年生は、学年教師が持ち回りで授業を行っています。(年2回、それ以外は担任です。)3年生は、担任が授業を行いました。道徳性の育成のために、考えたり、議論したりする授業を継続していきます。

 

0

本宮二中 校内授業研究会

 4校時目に3年3・4組で保健体育科の授業研究会が行われました。単元は、「感染症の予防」です。目標は、『感染症を予防するために日常生活において大切なことは何かを考えることができる。』です。授業では、感染症の広がりについて学んだ後、班で、感染症から自他を守るための対策を考えました。また、マスクが予防において完璧なものではないこと、予防の留意点について話し合いました。現在、社会では感染症への対策が求められています。感染者が少なくなっていますが、予防について改めて考える機会となりました。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん さわらのサラサ揚げ ひじきの炒めもの みぞれ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 朝の冷え込みで、起きるのがつらいと感じる人もいるのではないでしょうか?今月のめあては、「寒さに負けない食事をしよう」です。寒さに負けない体をつくる栄養素には、ビタミンAやビタミンC、たんぱく質、脂質などがあります。ビタミンAは、かぼちゃやほうれん草に多く含まれ、ビタミンCは、白菜やみかんに多く含まれます。これらを好き嫌いせず、何でもバランスよく食べることで寒さに負けない健康な体がつくられます。風邪やウィルス、寒さに負けず、今年最後の1か月を元気に過ごしましょう。

0

本宮二中 校内授業研究会

 5校時目に3年4組で英語科の授業研究会が行われました。単元は、「Unit5」です。目標は、『「接続節」や「関係代名詞」を用いたクイズを作ることを通して、人やものに詳しい情報を加える形容詞節の使い方が理解できる。』です。授業では、教師の例文提示の後、班でクイズのお題を説明する文を考えました。発表ごとに文法上の注意点を教師から説明を受けることで定着を図りました。中学校で学習した文法や単語を使って、協力しながら学んでいました。

0

本宮二中 体育祭

 5、6校時目に体育館で体育祭(1年)を実施しています。

 種目は、バスケットボールです。応援も盛んで白熱した試合が行われています。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ゆかりごはん カップエッグ 野菜炒め みそけんちん汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 「ゆかり」は、赤しそのふりかけで三島食品という会社で作られています。三島食品によると、商品の色が紫色であることと、皆さんとの「ご縁」を大切にしたいという思いから「ゆかり」と命名したそうです。今では、多くの家庭で食べられていますね。
 今日は、ゆかりをごはんに混ぜて「ゆかりごはん」にしました、赤しその良い香りがしますね。しっかり食べて丈夫な体づくりをしましょう。

0

本宮二中 校内授業研究会

 4校時目に1年2組で英語科の授業研究会が行われました。単元は、「Unit7」です。目標は、『疑問詞について、ペアで協働して二択の質問を考え、数多くインタビューすることにより、質問したり答えたりすることができる。』です。授業では、教師の例文提示の後、ペアで究極の2択を考えました。その後、多くの人と練習することで知識の定着を図りました。生徒は、自分が考えた質問が伝わり、答えられたことに喜びを感じてより意欲的に学習に取り組んでいました。

0

本宮二中 校内授業研究会

 1校時目に2年2組で保健体育科の授業研究会が行われました。単元は、「柔道」です。目標は、『ICTを活用し、説明したり伝え合ったりすることを通して、正しい受け身をすることができる』です。授業では、前回り受け身を撮影してもらい改善について話し合い、再度、練習することで技能の向上を図りました。客観的に自分の動きを捉えることで上達が早まりました。また、相手に伝えることで受け身についての知識も高まり、効果的な学習へと繋がりました。 

0

本宮二中 卒業アルバム

 昼休みの卒業アルバム写真撮影を行いました。早いもので卒業まで約3ヶ月半となりました。心身共に大人になってきた生徒達に先生方も感慨深いようです。

0

本宮二中 寄付

 安達方部更正保護女性会 本宮方部更正保護女性会 薬物乱用防止指導協議会の方々が来校され、全校生徒にマスク、ウエットティシュ、ティシュを頂きました。また、「コロナ禍でも自分の夢や希望実現に向けて、一生懸命にがんばる生徒を応援したい」と言うお言葉もいただきました。多くの方に支えられて学校があることを改め感じました。これからも学校は、地域の方々と共に生徒の育成に努めていきます。

0

本宮二中 生徒会交歓会

 24日(水)に岳下住民センターで安達地区生徒会交歓会が行われました。本校からは、3名の生徒会役員が参加しました。自校の取組を発表して、協議(コロナ禍における生徒会活動)も活発に行われ貴重な機会となりました。他校の取組も参考にしながら、より良い本宮二中生徒会を創り上げます。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん たらの南蛮ソースがけ 五目きんぴら 白菜のみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 白菜は、貯蔵性の高い野菜で、冬場では約二ヶ月保存することができます。白菜は淡泊で甘みがあり、サラダや煮物、炒め物、漬け物などの料理に適しています。葉と芯の部分では、火の通る時間が違うため、葉はおひたしや包みもの、芯は漬け物や炒め物、煮込み料理などに使うとよいでしょう。
 白菜に含まれるビタミンCは水に溶け出してしまうので、鍋料理やスープなどで煮汁と一緒に食べると栄養をまるごと摂ることができます。
 今日の白菜は、地元で収穫されたものです。味わって食べましょう。

0

本宮二中 防犯キャンペーン

 7:30~昇降口付近で郡山北警察署本宮分庁舎署員、本宮地区少年警察ボランティア、本校生徒会、中央委員会で防犯キャンペーンを行いました。内容は、自転車の盗難防止、SNSによる事件防止、不審者対応等でした。

 寒い中、本校生徒のために活動していただきありがとうございます。

 

0

本宮二中 総合的な学習の時間

 6校時目に2学年は、多目的ホールで総合的な学習の時間を学年全体で行いました。内容は、進路学習です。中学校生活も折り返しをむかえ、見通しをもって学習や進路選択をできるようにすることが今回のねらいです。高校進学だけを目標にするのではなく、将来の夢や目標から逆算して進路選択できるように学習をすすめていきます。

0

本宮二中 本宮市2050ゼロカーボンシティ 2 

 3月に本宮市は「本宮市2050ゼロカーボンシティ」を宣言しました。市の施策を受けて、本宮二中も脱炭素社会の実現に努めていきます。今回は、節電・節水についてです。

<節電に向けて>

<節水に向けて>

 この他、歯磨き時のコップの持参も推奨しています。

0