ブログ

本宮二中の日々

中体連県北陸上大会激励会と表彰披露の様子

今日は,中体連の陸上大会の激励会がありました。陸上部の選手たちは,吹奏楽部による演奏で入退場を行い,応援団による応援で激励されました。また,代表生徒の代表挨拶でも熱いメッセージが送られ,「全校で応援している」という在校生の気持ちが陸上部の選手たちにも伝わったのではないかと思います。陸上部からも,応援のお礼と,決意表明がありました。

また,ゴールデンウィーク中に大会等の運動部の表彰披露が行われました。

特設水泳部,野球部,男子バスケ部,ソフトテニス部,陸上部が自分たちの努力の成果を披露してくれました。本二中生,大活躍です!!

 

0

中間テストと学校運営協議会

今日は中間テストが行われました。

生徒たちはこれまでの学習の成果を発揮しようと,真剣に取り組んでいました。

また,問題作成の先生が質問に訪れると,積極的に質問する姿から,より多くの問題を解きたいという気持ちが感じられました。

終了後に1年生に話を聞いてみると「難しかった」という声が多く聞かれました。単元ごとにテストをする小学校との違いを感じていたのだと思います。2年生は「思っていたよりもできた」と言っている生徒もいて,流石2年生だなと感じました。

 

また,18:30から学校運営協議会が行われました。協議会にできることは何があるのかについて真剣に話し合いました。

0

2・3年生総合学習の様子

今日は6校時に2・3年生が総合学習を行いました。

2年生は5月23日に行われる見学学習の計画の完成を目指し,見直しをしていました。

どの学級も学びがあり,楽しい学習になるように地図やタブレットを見ながら,計画を見直していました。

3年生は進路に関する学習をしていました。高校受験のことについて進路指導主事から話があったあと,学級に戻って自分の入試に掛ける思いを見直したり,自己PRを考えたりしていました。受験については,まだ考えが整理されていない人も多かったようですが,今日の学習を生かして自分の考えを整理していってほしいと思います。

 

0

ALTの授業と専門委員会の様子

今日はALTが1年生の英語の授業を行っていました。

「Do you like ~?」

「Can you ~?」

の英文を使って自分を紹介したり,相手に質問したりしていました。みんな楽しそうに活動していました。

6校時は専門委員会でした。昨年度は委員階の活動について話し合う時間でしたが,今年度から専門委員会の時間の中でも各委員会が活動をすることになりました。

 保健委員会は空気清浄機の清掃を行っていました。中央委員会はエコキャップ集めの準備をしていました。体育委員会は,昼休みの体育館巡視や,教科の準備のことを意識して,体育館のどこにどんな道具が入っているか確認していました。学校のために積極的に活動する姿はとても素晴らしいです。

0

各学年学習の様子

連休開けの本日,やや疲れが残っている生徒もいるように見えましたが,いざ学習が始まればみんな真剣に取り組んでいました。

4校時の学習の様子を紹介します。

1年1組は技術,1年2組は国語,1年3組は社会の授業を行っていました。

2年1組は国語,2年2組は理科,2年3組は保健体育の授業を行っていました。

3年生については昼の自習の時の様子です。タブレットを使って自習している生徒もいました。

5月10日(金)には中間テストがあります。テストに向けて,目標をもって学習に取り組んでもらいたいと思います。

1年生

2年生

3年生

0

授業参観が行われました。

 本日はすばらしい天気の中,授業参観が行われました。

 どの学級も子どもたちが一生懸命授業に取り組んでいました。

 本日はお忙しい中,子どもたちの姿を見に来てくださってありがとうございました。

 

0

応援団練習の様子

本日の昼休み,中体連陸上大会に向けて応援練習が行われました。

写真を見て頂いても分かるように,かなりの人数が応援団に立候補してきました。

練習段階なのに,気持ちのこもった応援で大きな声が出ていました。

この応援を聞けば,選手も力を得られると思います。

応援も,大会に向けた練習も頑張ってほしいです。

0

NEW 修学旅行フォト+プラス

 ▷をクリック後に、

一番右端の「全画面」ボタンをクリックしてご視聴ください。

スクリーンのサイズに関わらず、フルスクリーンとなるよう設定してあります。

端末の通信環境によっては、再生が一時停止となる場合があります。

ご了承ください。

0

部活動本格始動!!

今日の放課後,部活動編成会議がありました。この部活動編成会議をもって,一年生は正式に部活動に参加することになります。各部活,自己紹介をしたり,豊富を話したり,どんな部活動にしていきたいか話し合ったりと,中体連やコンクールに向けて話し合っていました。

部活動編成会議が終わると,2・3年生で部活動が行われました。

運動部は中体連が近いこともあり,集中して取り組んでいました。

ゴールデンウィークには練習試合がある部活動も多いです。自分たちの力を最大限発揮できるように練習を頑張ってほしいと思います。

0

PTA合同専門委員会を行いました。

本日は18:30からPTA合同専門委員会が行われました。

本日の内容は委員長・副委員長の決定と,年間の活動の確認でした。

どの委員会の活動も学校全体のため,ひいては子どもたちのためになっていきます。

保護者の皆様,どうぞご協力をよろしくお願いいたします。

本日は遅い時間までありがとうございました。

0