ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 朝会  (No138)

 本日の朝会は、「県北中体連大会及び春季陸上大会、パソコン検定の表彰及び感想発表」でした。また、連絡では、文化祭実行委員・選挙管理委員の募集について係から連絡がありました。

 全校生が、お互いの健闘をたたえ合った朝会になりました。

 

0

本宮二中 防災講話  (No137)

 1学年の総合的な学習の時間のテーマは、「地域学習」と「国際理解」です。

 地域学習の一環として、6校時に柔剣道場で「防災講話」を市市民部防災対策課職員を講師にお招きして行いました。

 ハザードマップを活用して自分の住んでいる地域の状況を確認したり、災害が起こった際の初期対応の仕方を学んだりしました。

 今後は、友達や保護者と自分の住んでいる地域を実際に確かめてほしいと思います。

 

 

0

本宮二中 高校説明会  (No136)

 6月24日、27日と高校の先生方に来校していただき、3年生を対象に高校説明会を行っています。これからは、3年生にとって進路実現に向けた大切な時期です。将来の夢や目標に向かって、適切な進路選択をしてほしいと思います。お忙しい中、保護者の皆様にも来校していただきありがとうございます。

0

本宮二中 給食  (No135)

 メニューは、「ごはん にしんの甘みそ焼き にらと豚肉の炒めもの 沢煮わん 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 にしんは、冷たい水を好む回遊魚です。北海道の沿岸や日本海、太平洋でも群れがいるようですが、お店に出回っているほとんどが、ノルウェーやアメリカ・カナダなどで水揚げされたものです。栄養では、血管の中の血液を流れやすくする、脳や神経組織の材料となるEPAやDHAが含まれており、さらにたんぱく質、ビタミンB2、B6、B12、D、亜鉛も豊富に含まれています。
 今日の給食のにしんは、骨ごと食べられるので、よく噛んで味わって食べてくださいね。

0

本宮二中 第2回学校運営協議会  (No134)

 6月22日(水)に本校多目的教室で、第2回学校運営協議会が行われました。
 今回は、「自然体験について~実現できる具体的な案を考える~」を行いました。熟議では、生徒の豊かな成長を一番に考え、それぞれの立場で活発な協議を行うことができました。

 

0

本宮二中 特別の教科 道徳  (No133)

 5校時目の「特別の教科 道徳」について紹介します。

 各学年とも、教師のローテーション授業を行っています。いつもの担任の先生とは違う雰囲気が新鮮です。

 主題名 1組:いのちを考える

     2組:あきらめない気持ちで

     3組:思いを形に

     4組:情報モラルと友情

0

本宮二中 県北中体連総合大会速報④&様子④  (No132)

 大会の結果をお知らせします。

 【水泳】

  男子200m個人メドレー

  第1位 髙野 航汰 2’20’’00 お祝い県大会出場お祝い 

  第3位 大橋 颯介 2’27’’13 お祝い県大会出場お祝い

 【サッカー】

  <決勝>

  本宮二中 3 ー 1 松三中 勝利 お祝い優勝お祝い

 (表彰式・撮影時のみマスクを外しています)

0

本宮二中 県北中体連総合大会 速報①&様子①  (No128)

 各会場で試合が、始まりました。

 【剣道女子団体】

  <1回戦> 

  本宮二中 1 vs 2 清水中 惜敗

 【水泳】

  男子400m個人メドレー

  第1位 髙野 航汰 4’55’’56 お祝い県大会出場お祝い

  第3位 大橋 颯介 5’15’’18 お祝い県大会出場お祝い

 【サッカー】

  <1回戦>

  本宮二中 2 ー 1 信陵中 勝利

 

0

本宮二中 給食  (No126)

 メニューは、「ごはん ミートボールの甘酢煮 小松菜の煮びたし にらたま汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 小松菜とほうれん草はよく似ていますが、小松菜はアブラナ科でほうれん草はアサガオ科の野菜です。「菜っぱ」と呼ばれるものの多くは、小松菜の仲間で、日本中にたくさんの種類があります。
 緑黄色野菜の中でも小松菜は栄養価が高く、βカロテンをはじめ、ビタミンCや葉酸、カルシウム、カリウム、鉄分など、成長期に欠かせない栄養素がたっぷりです。
 ほうれん草と違って下ゆでしなくてもそのまま使えるので、料理が手軽で調理による栄養素の損失が少ないのも強みです。今日は、栄養がたっぷり入った小松菜を煮びたしにしました。おいしくいただきましょう。

0

本宮二中 あいさつ運動  (No124)

 今日は、本宮方部更正保護女性会の方があいさつ運動に来校されました。中央委員会の生徒と一緒に活動していただきました。天気も良く、さわやかなあいさつを交わすことで元気が出でます。お忙しい中、来校いただきありがとうござました。

0

本宮二中 給食  (No122)

 メニューは、「ごはん 納豆 豚肉とじゃが芋の旨煮 せんべい汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 なぜ給食には牛乳が毎日出るのでしょうか。1つの理由として、牛乳はもともと牛が子牛を育てるためのものなので、成長に必要な栄養がバランスよく豊富に含まれています。そのため牛乳を飲むと、お肉や野菜だけでは不足してしまう、カルシウムをはじめとするミネラルや、ビタミンAを毎日手軽に補うことができるのです。成長期のみなさんにはぜひ毎日飲んでほしい飲み物です。
 給食の牛乳は、本宮市にある「酪王協同乳業」で作られた、福島県産の牛乳です。味わって飲むと甘みがありますよ。

0

本宮二中 第1学期期末テスト  (No121)

 本日は、第1学期期末テスト(国語、数学、英語、理科、社会)です。各教室にはテストの受け方や問題を解くときの注意点などが板書されています。

 登校後の教室では、学習に励む生徒の姿が多く見られました。日頃の学びの成果を十分に発揮してほしいです。

0

本宮二中 地域・国際理解学習に向けて  (No120)

 1学年は、6校時の総合的な学習の時間に地域・国際理解学習に向けての事前学習を行いました。

 学年主任から、地域学習として福島県を学ぶために東日本大震災・原子力災害伝承館に行って学習することや本宮市を知るために市役所から講師を招いて学習することなどが伝えられました。

 国際理解学習では、本宮市国際交流課を通じて外部講師を派遣してもらい学習を進めることも伝えられました。

 

0