ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 給食

 メニューは、「ビビンバ 肉団子と春雨のスープ デコポン 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 収穫時期は、2月~6月です。果実は、200~280gほどで頭部が、こぶのように出ていて、名前の由来にもなっているようです。果皮(かひ)はやや粗く、剥きやすいです。果肉は橙色で柔らかく、果汁を多く含むのが特徴です。
ビタミンC抗酸化作用がある)・クエン酸(疲労)回復)・ペクチン(腸内環境と整える)が多く含まれていているので、しっかり食べて風邪や感染症予防をしましょう。

0

本宮二中 朝会

 本日の朝会は、校長講話、表彰、委員会だよりを行いました。

 校長講話では、自己マネジメントの大切さについてお話をいただきました。

 表彰及び表彰披露では、基礎学力テスト、もとみやふれあい書きぞめ大会、県書きぞめ展、県下小・中学校音楽祭 第3部創作を行いました。

 委員会だよりでは、生活委員会から今週の目標について、体育委員会から昼休みの体育館使用について話がありました。

 

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん めばるの揚げびたし 大根の煮物 生揚げのみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 小松菜はβカロテンやビタミンCを豊富に含んでいます。βカロテンは体内で必要な分だけビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を保護する作用があるといわれます。また、老化やがん、かぜなどの予防効果もあるとされ、ビタミンCとの相乗効果で免疫力アップも期待できます。
 さらには貧血予防に効果がある鉄分や骨を強くするカルシウムも多く含まれています。中でも鉄分やカルシウムは、ほうれん草の約2倍含まれているのがポイントです。

0

本宮二中 本日の朝

 本日は、積雪がありました。

 今日も、先生方と有志の生徒達で雪かきを行いました。「おはようございます!」「(雪かき)ありがとうございます。」と声を交わしながら、1日がスタートしました。

 誰かが声をかけた訳でもなく、御礼を言ってほしいわけでもなく、他者のために主体的に活動できる姿に感動します。

(生徒達は活動を終了してしまい、教師だけの写真になってしまいました。)

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん ヤンニョムチキン 野菜のチャプチェ ワンタンスープ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 ヤンニョムチキンは、韓国で人気のメニューです。
揚げた鶏肉に、コチュジャンやケチャップなどを合わせた甘辛(あまから)いたれを絡めた韓国風フライドチキンです。
今日は、鶏肉の大きさやタレの味付けなどを給食向けにアレンジしました。味わって食べましょう。

0

本宮二中 学年末テスト(1・2年生)

 17日(木)~18日(金)と学年末テストが行われます。今年度、最後の定期テストになります。まん延防止等重点措置で週末の部活動が中止され、学習時間は確保できたようです。日頃の成果を十分に発揮してほしいです。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「チキンライス トマトミートオムレツ ほうれん草のツナ入りソテー コーンクリームスープ  牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 ほうれんそうは、今から400年ほど前に日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが、今では日本中どこでも作られ、一年中食べられます。色の濃い野菜で体の調子を整えるカロテン・ビタミンCや血を作る鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。
 今日は、ほうれん草・ツナ・キャベツを炒めて、ソテーにしました。味わって食べましょう。

0

本宮二中 自己マネジメント・学級力向上プロジェクト発表 

 5校時目に「自己マネジメント・学級力向上プロジェクト発表」を行いました。今回は、コロナ禍ということで密を避けるために、2年生が学級を訪問し発表しました。発表内容は、学級力(良いところ、全体で意識して取り組んでいること)、家庭学習の進め方です。
 2年生は、1年間取り組んできたことを堂々と発表していました。3年生に感想を聞いたところ、「要点がまとまっていて良い発表だった」と話をしてくれました。

 本校では、このような取組を1年間継続して行うことで、生徒や学級の成長を促しています。

 

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ポークカレーライス 和風サラダ チョコプリン  牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 クイズです。チョコレートの原料となる「カカオ」は、とても変(か)わったところに実をつけます。それは、次の3つのうちどこでしょう?
① 木のてっぺんの枝  ② 木の幹   ③ 木の根っこ .

 正解は、② 木の幹 です。
 カカオは、中南米の熱帯地域が原産です。実は、長さが15~30㎝の卵形で木の幹からぶら下がるようにつきます。実から果肉を取り出し、発酵、乾燥させたものがカカオ豆です。このカカオ豆を加工したものがチョコレートの原料になります。

0

本宮二中 服務倫理委員会

 不祥事防止のために服務倫理委員会を定期的に開いています。9回目の今回は、本宮市教育委員会幼保学校課指導主事を講師に迎えて実施しました。

 貴重な指導や助言をいただき、大変勉強になりました。今後も、不祥事等を防止するために研修に取り組みます。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「広東麺 春巻き ナムル りんご 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 「世界三大料理」のひとつと言われる中華料理には、北京、上海など地域ごとのジャンルがありますが、なかでも中国南部にある広東省で生まれた広東料理は、最も有名な中華料理とさえ言われています。チャーシュー、蟹玉、しゅうまいなど一度は食べたことのある料理も広東料理です。
日本で広東麺といえば、「とろみ」のあるスープと中華麺を組み合わせたものを連想しますが現地では、スープに「とろみ」がついていないようです。
 給食では、アレルギーなどを考慮し、日本人好みの味付けにしました。

 

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん 赤魚のつけ焼き キャベツのみそ炒め 豚汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 手は、目に見える汚れだけでなく、目に見えない細菌やウィルスも付着しています。
 これらは、手を介して、口や鼻、目の粘膜から体内へ入り、食中毒や風邪などを引き起こす原因になることがあります。ですから手をきちんと洗い、それらを洗い落とすことが、食中毒や風邪などの予防にとても大切です。
特に食事の前、調理の前、トイレの後、帰宅した時などは、丁寧に洗うことを心がけましょう。

 ただ水で洗い流すだけでは、細菌やウィルスをしっかり落とすことはできません。石けんを使い、洗い残しの無いよう、しっかり洗いましょう。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん 納豆 豚肉とじゃが芋の旨煮 ほうとう汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 「ほうとう」とは、山梨県の郷土料理です。小麦粉を練り太めに切って作った麺を野菜などの具材とともに、みそ仕立ての汁で煮込んだものです。

 めんをゆでたりしないで、そのまま他の食材と一緒に煮込むだけでできます。作る手間がかからないうえ、栄養価が高いのが魅力です。
 戦国時代では、武田信玄がその効率の高さから「ほうとう」を野戦食(戦場で食べるために携帯する食材など)として用いたともと伝えられています。
 今日の給食では、冬野菜など使い、ほうとう汁を作りました。体の中から温まりましょう。

 

0

本宮二中 学級活動

 本日は、本校が行っている「自己マネジメント」に関する話し合いを学級で行いました。自分の取組をレーダーチャートで表したものをもとに、発表しました。

 データをもとに、自分を客観視することはとても有意義です。本校では、このような取組を継続して行っています。

0

本宮二中 漢字検定

 本日、漢字検定を行いました。

 自分で目標をもって検定に挑戦することは、素晴らしいことです。今日まで、勉強したことは必ず自分の力になります。今後も、様々な検定等にチャレンジする生徒を支援していきます。

 

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん さばの味噌煮 ひじきの炒り煮 にらたま汁 ぶどうゼリー 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師>

 乾物のひじきは、日本に昔からある、長く保存ができる食品です。水で戻してから料理に使いますが、戻すとびっくりするくらい太くなり、長さも伸びます。また、真っ黒で豊かな磯の香りがします。
ひじきを食べるのは、おもに日本だけで、炒め煮やサラダなどに使われます。黒い色が料理の彩りを引きしめます。ひじきの栄養は、私たちの血になる鉄、骨になるカルシウム、おなかの掃除をしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。
 今日は、れんこん・ごぼうも入った栄養たっぷりのひじきの炒り煮です。磯の香りを感じながら、いただきましょう。

0

本宮二中 専門委員会

 本年度、最後の専門委員会が行われました。内容は、後期の反省と次年度への申し送りです。

 早いもので令和3年度も残すところ2ヶ月を切りました。今後は、委員会活動を継続するとともに生徒会総会に向けた資料づくりが始まります。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん 鶏そぼろと大豆のたまごやき れんこんのきんぴら 大根と麩のみそ汁 ソフトひじきふりかけ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 大根を生で食べた時、一番からく感じるのはどの部分(ぶぶん)でしょう? 
① 葉に近い上の部分

② 真ん中

③ 下の部分     
       
 答えは③の下の部分です。甘くて水分の多い上の部分は、大根おろしやサラダに、下のからい部分は煮物などにして食べるとおいしいですよ。大根は日本で昔から作られてきました。形、色、大きさなどの違う、さまざまな品種が全国各地で作られています。
 今日は、大根108kgをみそ汁に使用しました。味わって食べましょう。

0

本宮二中 新入生保護者説明会

 午後から、令和4年度新入生保護者説明会と物品販売を行いました。検温、消毒、座席間隔2mとし、感染対策をとりました。

 会では校長あいさつの後、学校生活、学習、保健、集金について、各担当から話がありました。令和4年の入学式まで約2ヶ月と少しです。万全の体制で新入生を迎え入れることができるように準備していきます。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん おろしソースのハンバーグ もやしの炒めもの あおさのスープ  牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 食事の時間を楽しく過ごすには、正しい食事のマナーが大切です。正しい食事のマナーは一緒に食事をする人たちが、気持ちよく、おいしく食事をするための「心配り」「気配り」です。また、この「心配り」「気配り」は、大人になり、社会人になっても使います。自分のためにも、周りの人たちのためにも、身につけたいですね。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ッペパン ハンバーグのトマトソースがけ 野菜ときのこ、ハムのホットサラダ かぼちゃのポタージュ ブルーベリージャム 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 パンは、月に一回の提供のため、とても楽しみにしている児童・生徒が多いようです。
 おいしく、楽しく食べてもらえるように、味付けや組み合わせを工夫しています。
 今日は、人気のハンバーグやポタージュと組み合わせ、野菜がたくさんとれるように工夫しました。残さず食べて、元気に過ごしましょう。

0

本宮二中 奉仕

 本校の北側は、校舎の影になって日が全く当たりません。年末年始に降った雪が踏み固められ氷となり登下校などに影響を及ぼしていました。

 3年生の有志と2、3年生の清掃担当の生徒が協力して全ての氷を除去してくれました。率先して作業したのはもちろん、どのようにしたら効率よく作業が進むのかを話し合っていました。

 協力すること、話し合って合意形成をすることなど社会生活する上で必要なことが身に付いていると実感しました。このような生徒を誇りに思う出来事でした。

0

本宮二中 給食(浜通りの食材を使った料理)

 メニューは、「ごはん 県産カジキカツ 海のきんぴら あおさのみそ汁 一口いちごゼリー 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 今日の給食は、浜通り地方の食材を使った料理を取り入れました。
◎ あおさのみそ汁・・・あおさとは、のりの仲間で、「ひとえぐさ」と呼ばれる藻です。名前になじみはないかもしれませんが、青のり粉やのりの佃煮に使われる身近な海藻です。今日のあおさは、いわき市でとれたものではありませんが、いわき市でもとれる海藻です。
◎ カジキカツ・・・福島県沖で漁獲されたクロカワカジキのカツです。クロカワカジキは、高たんぱく・低脂肪でミネラルを豊富に含む魚です。淡白な味わいなので、照り焼きやフライなどにして食べられることが多いです。

0

本宮二中 給食(中通りの郷土料理)

 メニューは、「はん 県産厚焼き玉子 いかにんじん ざくざく えごまふりかけ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 今日の給食は、中通り地方の郷土料理を取り入れました。
◎ いか人参・・・いか人参は、福島県の北部の郷土料理ですが、県内ほぼ全域で食べられています。材料は、近年は松前漬けの影響を受け、昆布や数の子を入れる場合もありますが、伝統的には、するめと人参だけで作ります。お正月には欠かせない料理です。
◎ ざくざく・・・ざくざくは、神様へのお供え物の代表です。ざくざくとは、具がたくさんということと、食材を細かく切ることで無駄なく使い切ることができるようにという意味合いがあり、昔の人の生活の知恵が含まれています。ざくざくは、祭りには欠かせない郷土料理です。

0

本宮二中 保健体育(3年)

 男子は創作ダンス、女子はバドミントンを行っています。多くの笑顔が見られ、残り少ない中学校保健体育科の授業をより充実させようとする雰囲気が感じられます。

 

0

本宮二中 給食(福島県産食材たっぷり献立)

 メニューは、「ごはん 豚肉のりんごソースがけ 小松菜の煮びたし やまいも汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 今日の給食は、地元産の食材を含む福島県産食材をたっぷり取り入れました。
地元産の食材は、米、白菜、小松菜、ねぎ、山芋です。福島県産の食材は、牛乳、豚肉、すりおろしりんごです。給食では、JAや直売所を積極的に活用し、地元の新鮮でおいしい食材を使用しています。
 やまいも汁は、すりおろした山芋と溶き卵を混ぜ合わせ、だし汁に流し入れて作ります。山芋は白沢の特産物です。味わって食べましょう。

0

本宮二中 朝会

 8:05~リモートで朝会を行いました。校長講話では、「節分」についてお話をいただきました。表彰伝達・披露では、基礎学力テスト(社会)、各種大会・検定が行われました。

 仲間の活躍を賞賛しつつ、自分自身も高めていこうとする姿勢を大切にしていきます。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん ぶりの照り焼き 卯の花炒り なめこのみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 汁物の具材として定番のなめこは、日本全国に分布しており、自生しているものは、秋になるとブナやナラなどの枯れ木や切り株に群生します。しかし、現在のスーパーなどで販売されているもののほとんどは、菌床栽培されたものです。
 なめこには、骨を丈夫にするビタミンDが入っています。また、ぬるぬるした食べ物には、スタミナ効果があるといわれます。給食で使用しているなめこは、福島県産のものです。栄養たっぷりのなめこのみそ汁をおいしくいただきましょう。

0

本宮二中 英検IBA

 5校時に1年生を対象に英検IBAを行いました。

 「英検IBA」は、英検のように資格取得こそできないものの、英検と共通のスコア尺度で成績が比較できます。この性質を生かして、英検を受験する前の模擬試験としても活用されています。

 結果については、後日お知らせします。

<整理整頓ができています>

0

本宮二中 朝の様子

 本日も学校生活が始まりました。新型コロナウイルス感染症予防に努めながら生活します。3年生が期末テスト1日目に臨みます。

<揃えられた靴が美しい>

<予防対策も継続>

<テストに向けてより真剣に学習>

 

0

本宮二中 下校

 本日は、教職員研修会のため午前中授業です。家庭での時間を有意義に過ごしてほしいです。

 なお、登下校の際は、路面が凍結している場合が多いです。時間に余裕をもつようにご家庭でお話をお願いします。降雪・路面凍結がみられる場合は、自転車での登校は禁止となっています。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん ほっけの一夜干し 里芋のそぼろ煮 減塩けんちん汁 味付のり 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 「ふくしま健康応援メニュー」は、福島県食育応援企業団に登録している各企業が食育のノウハウや企業の特色を生かして作成したオリジナルのメニューです。
 今日は、1月のふくしま健康応援メニュー「減塩けんちん汁」です。みその量を減らす代わりに、トマトケチャップが入っています。トマトには、「昆布」と同じ旨味成分であるグルタミン酸が含まれているため、ケチャップを加えることで塩分も抑えられ、旨味アップにつながります。いつものけんちん汁との違いを味わってみましょう。
2月は、「にらと豚肉、豆腐のとろみ汁」が登場します。お楽しみに!

0

本宮二中 だるま

 5組の授業で、だるまを制作しました。生徒に感想を聞いたところ「だるまの顔が上手に描けた」「象の鼻とか、目とか、耳を工夫した」「虎の模様がよくできた」「1枚ずつ、薄いわしを貼るのが難しかった」などがあがりました。

 だるまは、3年生の教室にプレゼントするそうです。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん かぼちゃとさつまいものコロッケ 冬キャベツのソテー たまごスープ 減塩パックソース 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 ビタミンが体に良いとなると、ビタミン剤を飲めばよいと考えてしまいがちですが、ビタミンだけを多くとっても健康を維持することはできません。バランスのよい食事があってこそビタミンの力(ちから)は発揮されるのです。生のおいしい果物や野菜からビタミンをとり、サプリメントなどのビタミン剤に頼りすぎないようにしましょう。
 給食では、野菜をたくさん使用するようにしています。できるだけ、残さず食べるように心がけましょう。

0

本宮二中 専門委員会

 放課後に、専門委員会を実施しました。今回は、12月、1月の反省と2月の活動目標です。早いもので本年度も2ヶ月半です。活発な活動を継続しつつ、次年度への引き継ぎの準備も始めてほしいです。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ポークカレーライス フレンチサラダ ヨーグルト 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 本宮方部学校給食センターでは、約3050食の給食を作っています。3050食のポークカレーを作るためには、じゃがいもを約145㎏、玉ねぎを約120㎏、人参を約70㎏使います。また、フレンチサラダに使用するキャベツは、約115㎏です。みなさんのお盆に配膳された状態では、想像できないほど大量の野菜が給食には使われています。その野菜は、家庭とは違い、すべて3回ずつ水をかえて洗っています。寒い冬は水が冷たく、野菜を洗うのも一苦労です。おいしい給食を作ってくださる調理員さんへの感謝の気持ちも大切にしたいですね。

0

本宮二中 放課後②

 本年度最後の英語検定を行っています。今回も多くの生徒が受験しました。冬休み中も合格に向けて継続的に学習してきた生徒が多いようです。目標を達成できるようにがんばってほしいです。

0

本宮二中 放課後①

 3年生は、県立高校入試に向けて願書の清書を行っています。失敗しないように最大限の集中力で取り組んでいます。張り詰めた空気が教室に漂っていました。

 進路実現に向けて、1日1日を大切にしてがんばっていきましょう。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん さばのおろし煮 カレー肉じゃが 白菜のみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 どれほどの富をもっていても、身体が弱くては仕方がありません。健康と富を比べるなら、健康の方がはるかに良いということわざです。ギリシャ・ローマの古い言葉やイギリスのことわざにも同じような意味の言葉があるそうです。人は健康であってこそ好きなことをしたり、充実した生活を送ることができます。良い習慣を身につけて健康な身体をつくりましょう。

0

本宮二中 授業

 理科の授業を紹介します。

 3年生は、現在「地球と宇宙」の単元を学習しています。本日は、第2章 月と金星の見え方について学びました。

ワークシートを使いながら、月が満ち欠けを繰り返す理由について追究していました。

0

本宮二中 授業

 音楽の授業を紹介します。

 音楽では、箏を学習しています。普段なかなか接する機会の少ない楽器ですが、生徒の興味・関心が高く意欲的に学習に取り組んでいます。日本の伝統的な楽器の良さについても感じてほしいです。

0

本宮二中 保健室前

 1月の保健室前の掲示を紹介します。新型コロナウイルス感染症の変異株が急速に拡大しています。生徒たちに感染予防について改めて考えてほしい、実行してほしいという思いから今月の掲示に至りました。また、季節の掲示も学校生活を豊かにしています。

0

本宮二中 給食

 メニューは、「ごはん ササミのみそだれがけ 野菜炒め わかめスープ 牛乳」です。

 <栄養教諭・栄養技師より>

 「次の3つのうち、緑黄色野菜はどれでしょう?」

1 レタス
2 きゅうり
3 ピーマン

答え3 ピーマン
ピーマンやほうれん草、かぼちゃなど、カロテンを多く含む野菜を緑黄色野菜といいます。主に、色の濃い野菜のことをさします。また、その他の野菜は淡色野菜といいます。今日の給食の食材では、ピーマンと人参が緑黄色野菜です。

0

本宮二中 給食

 本日から、3学期の給食がスタートします。

 メニューは、「ごはん 鮭の塩焼き れんこんのきんぴら 七草風白玉汁 だいだいムース 牛乳」です。

 <栄養教諭・栄養技師より>

 あけましておめでとうございます。今日から3学期の給食スタートです。

「だいだい」とは、鏡餅に乗せる柑橘類の果物です。木から落ちずに大きく実が育つことにあやかり、「代々、家が大きく栄えるように」と願う縁起物と言われています。
だいだいは、酸味が強いうえに苦みも含んでいるので、みかんやオレンジなどのような生食には向いていません。果汁を絞ってポン酢にしたり、マーマレードにしたりすることが多いようです。縁起の良いだいだいで作ったムースを食べて、今年一年良い年にしましょう。

 

0

本宮二中 第3学期始業式

 8:25からリモートで始業式を行いました。校長式辞では、年始、3学期を迎えるにあたって目標をもつことや達成に向けて努力することに大切さについてお話がありました。次に、各学年の代表生徒が冬休みの反省と3学期の目標を発表しました。

 3年生42日間、1・2年生49日間と非常に短い学期です。1日1日を大切に過ごしてほしいものです。

0

本宮二中 終業式

 2学期終業式を行いました。校長式辞では、変化の激しい社会を生き抜くために、必要な知識を覚えるだけでなく、知識を活用し発信していくことが大切である。また、中学3年間で身に付けてほしい力について話がありました。生徒発表では、2学期の反省と冬休みの抱負の発表がありました。式の後、表彰と表彰披露が行われました。

0