ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 暑さに対する部活動の対応 (No.116)

 本校では,熱中症警戒アラートの確認とWBGTを計測し,生徒の健康管理を行っています。

 本日の部活動は,WBGTが厳重警戒の値だったため,激しい運動を避けるとともに活動時間を1時間としました。また,活動終了後に冷房が効いた部屋で休み,体調を整えてから下校しました。

 <体を休めている間,自主学習をする部>

 

0

本宮二中 第2学期始業式等 (No.113)

 本日から2学期が始まり、充実した夏休みを過ごした生徒達が元気に登校してきました。

 始業式の式辞では,「大きな事故やけがなく,夏休みを過ごせたこと」「努力を続けることで自分の夢の実現に近づくこと」「2学期の行事を通して,自分自身を成長させてほしいこと」などのお話がありました。その後、英語弁論大会に向けた校内発表会,基礎学力テスト表彰,表彰披露が行われました。

 

<校歌斉唱>

<式辞>

<生徒発表>

<英語弁論大会に向けた校内発表>

<基礎学力テスト表彰>

<表彰披露>

 

 

0

本宮二中 東北中体連大会結果 (No.111)

【東北中体連陸上競技大会】

 共通女子走り幅跳 第1位

 【東北中体連水泳競技大会】

 男子400M個人メドレー 第6位

【東北中体連相撲競技大会】

 1年生の部 決勝トーナメント1回戦 惜敗

 

たくさんの声援をいただきまして,ありがとうございました。

 

0

本宮二中 夏体験ボランティア (No.108)

  毎年、夏休みに本宮市社会福祉協議会で「夏体験ボランティア」(サマーショート・ボランティアスクール)を行っています。この事業は、夏休みを利用し、子どもや高齢者、障がい者の人たちがいる市内福祉施設でボランティア活動を体験するプログラムです。施設で働く人たちや生活している人たちと接し、同世代の人たちとの出会いや活動を通して、生きることや福祉、ボランティアについて理解を深め、新しい自分を発見し成長する機会です。福祉に関心のある方はもちろん、ボランティアをしてみたい方や将来の生き方、進路を考えたいなど、様々な目的を持った中高生が参加しています。学校で写真のような寄付を作成しています。

0

本宮二中 第1学期終業式(No.107)

 第1学期終業式を行いました。

 校長式辞では、1学期の生徒の皆さんの活躍を称えるとともに、「考えて行動することの大切さ」についてお話しがありました。生徒発表「1学期の反省と夏休みの計画」では、各学年の代表生徒が発表しました。表彰披露では、県大会・東北大会・全国大会出場の披露がありました。

 地域の皆様、保護者の皆様、1学期中もあたたかいご声援、ご支援をいただきありがとうございます。

0