ブログ

本宮二中の日々

「ツーロックキャンペーン」実施


 5月26日(木)の朝の時間に,生徒会役員の生徒が北警察署本宮分庁舎や交通指導員の方々と自転車のツーロックの呼びかけを行いました。生徒会役員の生徒が,警察署からいただいた 「サイクライン(反射材)」やティッシュを配り,積極的にツーロックの呼びかけを行いました。
 警察署や交通指導員の皆様におかれましては,朝早くからのご協力ありがとうございました。

0

もとみやロードレース大会出場!

 4月17日(日)に行われました,もとみやロードレース大会に
本校の生徒は9名が選手として,6名が補助役員として参加しました。
当日は風が強く,小雨の中での大会となりましたが,3年の佐久間拓夢君が
3km中学生の部において8位と健闘し,それ以外の生徒も自分の力を十分に
発揮してきました。
 今後の活躍に期待したいです。
 なお,当日応援に駆けつけてくださった保護者の皆様や地域の方々には熱い
声援を送ってくださりありがとうございました。


      選手宣誓を行った佐久間拓夢君(3年)

0

修学旅行3日目


 3日目の朝は朝食会場への足取りが重く,2日間の疲れが残っているようです。
最終日は学級別選択コースで各クラスごとに見学し,上野駅から新幹線で郡山駅まで
向かい,そこからバスで帰校予定となっています。
  
         シンデレラ城前にて

        ディズニーランドに溶け込む3人

             最終日の朝食会場
0

修学旅行2日目


 都内の班別フィールドワークを無事に終了し,予定通り15時に東京ディズニーランドに集合しました。現在,自由時間を楽しんでいます。21時にはヒルトン東京ベイに到着予定です。
 最終日は学級別選択コースにて森永製菓工場や湯島天満宮,浅草などを見学予定です。
帰校時刻は17:10予定となっています。

 
        楽しく朝食を食べて,エネルギー補充!



    東京ディズニーランドにて楽しい時間を満喫中
0

修学旅行1日目


 昨日は横浜班別フィールドワークにて楽しく散策し,夜はお笑いライブコース,
ディナークルーズコース,バイキングコースに分かれそれぞれ楽しい時間を過ごしました。

 13日(水)の今日は東京都内の班別フィールドワークとディズニーランドを予定しております。


            郡山からは新幹線で!


           中華街にて楽しい昼食!


    氷川丸をバックに子どもたちは楽しんでます。
0

修学旅行へ出発!


 本日より3年生が修学旅行となり,東京・横浜・千葉方面へ出発しました。
出発式では,元気に出発のあいさつをし,バスに乗車していきました。
先ほど(10:44),上野へ無事に到着したそうです。
また後ほど報告いたします。

 
   出発式の進行を行う修学旅行実行委員のみなさん


     凛々しい表情で出発のあいさつを行う3年生
0

生徒会対面式


 5,6校時に生徒会対面式が行われました。
生徒会本部が学校のルールや学校行事,自転車の乗り方について動画で披露し,
部活動紹介では,3年生が中心となって「格好いい」姿を見せたり,笑いを取ったりと
楽しい雰囲気のなか1年生の入部を促していました。

 部活動見学を通してさまざまな部活を体験し,新入生には3年間続けるという
志を胸に部活動に入部して欲しいと思います。

     
      ジャージの着こなしについて        サッカー部はリフティングを披露

    
       女子バスケ部は2対1!       吹奏楽部は「宇宙戦艦ヤマト」を演奏
0

平成28年度スタート!


 本日,新たに9名の先生方と97名の新1年生を迎え,平成28年度本宮二中が
スタートしました!!
 入学式での新入生呼名では,入学生が元気に返事をし,校長先生より入学が許可されました。
 新体制の本宮二中を今後ともよろしくお願いします。
 保護者の皆様におかれましては,中学校へのご理解とご協力のもと,ご支援くださいますようよろしくお願いします。


元気に返事をし,緊張した面持ちで起立した新入生


誓いの言葉では,中学校生活の抱負を述べてくれました


生徒会長が生徒の代表として新入生を歓迎してくれました


校長先生より教科書が授与されました
0

ふくしまっ子ごはんコンテスト入賞


 10月18日(日)に食育指導の一環として,本校1年生が
”ふくしまっ子ごはんコンテスト”に参加しました。
 地域でつくられている野菜や旬の野菜などを豊富に使い,
色どりや栄養価を考えた朝食が多数出品され,この度
学校賞をいただきました。
0

国際理解講座開講


 9日(水)に2年生を対称に,日下部喜美子氏を迎えて
国際理解講座が行われました。

 世界には様々な文化があり、その異なる文化を拒む
のではなく、互いに理解し合うことが、国際的な社会の
中では必要だというお話でした。

 トイレの使い方、食事の仕方、宗教による食べ物の違いなど、
私たちがその国に行ったときにすぐには受け入れがたいことも
ありました。それは、外国人が日本に対しても感じているかも
しれません。否定ではなく、理解しようとする、そんな国際人
になってほしいという願いがありました。
0