ブログ

本宮二中の日々

授業参観ありがとうございました。


 本日は授業参観日でした。生徒のみなさんは保護者の方がいる前での授業に少し緊張気味でしたが、真剣に授業を受けている姿を保護者の皆様に参観していただけて大変嬉しく思います。
 また、保護者の皆様には、PTA総会や学年懇談会への多数のご出席ありがとうございました。本年度もあとわずかとなりましたが、保護者の皆様におかれましては、今後ともご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 
0

寄附金をいただきありがとうございます。

 本日、本宮ロータリ-クラブの皆様から本宮第二中学校の生徒の教育活動にと寄附金をいただきました。
 生徒の教育活動に有効に活用させていただきたいと思います。
 以前にも本校の卒業生から寄附金をいただきましたが、本校は多くの同窓生や地域の方々に支えられていると痛感いたします。ありがとうございました。

0

3年生に向けた「性教育講座」実施

 本日6校時目に、桜井産婦人科クリニックの先生をお招きし、3年生を対象に性教育についての講演会を実施しました。新たな命の誕生に対する想いや、その中には望まない妊娠による中絶があったり、女性ならではの悩みや、男性としての悩みなど、普段聞くことができない、また、相談できないような内容など、分かりやすく説明して下さいました。生徒は命の大切さについて真剣に耳を傾けていました。
  
 
0

高校の先生と語る会

 本日の6校時目に、安積黎明高等学校教諭の今野充宏先生と、郡山北工業高等学校教諭の深澤剛先生をお招きし、1・2年生を対象とした「高校の先生と語る会」が行われました。
 高校の先生としての立場から中学1・2年生に対して将来必要なことや心構えについて、また高校側ではどのような生徒に入学してもらいたいかを詳しくお話ししていただきました。

 3年生は自分の進路実現に向けて受験勉強や面接練習を頑張っていますが、1・2年生も負けてはいられません。自分の進路選択に向けて、いいきっかけになるでしょう。今年初めての試みではありましたが、今後も高校の先生のお話を聞く機会を多く取り入れて行ければと思います。

 お忙しい中、そしてお足元の悪い中、本校へ出向いてくださいました、今野先生、深澤先生には大変感謝しております。ありがとうございました。

 
   郡山北工業高等学校  深澤 剛 先生        

 
   安積黎明高等学校  今野 充宏 先生
0

第3学期スタート!

 1月10日(火)から第3学期がスタートし、始業式では冬休みの反省と3学期の抱負を各学年代表生徒が発表しました。3年生は受験生として自覚を持った生活を、1・2年生は次の学年に進級するための準備を心がけて欲しいものです。
 


 また、1月5日(木)に本宮市中央公民館にて「本宮ふれあい書き初め大会」が行われました。本校からは4名の生徒が参加し、以下の生徒が入賞しましたので報告します。
 中学生の部・・・   ○ 準大賞 1年  保科 京香さん
            ○ 特賞  3年  渡邉 大樹くん

 さらに、1月8日(日)には白沢中体育館で「新春剣道大会」が開かれ、市内の小中学生約40人が出場しました。大会結果は以下の通りです。
 中学生男子の部・・・ ○ 第1位 渡辺 圭くん
 中学生女子の部・・・ ○ 第3位 菅田明日香さん 

 今後も本宮二中生として更なる活躍を期待しています。
0

新年あけましておめでとうございます


 本日1月4日(水)から部活動が再開しました。年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。生徒の皆さん、冬休みもあと5日となりましたが元気に過ごしていますか。家庭学習ははかどっていますか。始業式には皆さんが元気に登校してきてくれることを心待ちにしております。
 

 
0

アンサンブルコンテスト出場


 第44回平成28年度福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会が12月3日(土)に福島市音楽堂で行われました。本校からは管打楽器六重奏に2グループが参加し、それぞれ銀賞、銅賞を受賞しました。
0

生徒会交歓会

 11月30日(水)に本宮市中央公民館において、安達地区生徒会交歓会を実施しました。本校では生徒会役員8名が参加し、11グループに分かれて班別交流を行いました。交歓会で学んだことを生かし、今後の生徒会活動をより活発なものにしていきたいものです。
 
 
0

御寄附ありがとうございました


 昨日11月30日(水)に昭和46年度本校を卒業した橋本清様が来校されました。
 還暦記念に開催された同窓会を代表して昭和46年度卒業の皆様から本宮第二中学校の生徒の教育活動にと寄附金をお持ち下さいました。
 生徒の教育活動に有効に活用させていただきたいと思います。
 あらためて本校は多くの同窓生や地域の方々に支えられていると痛感いたしました。ありがとうございました。
0

「少年の主張」本校より2名発表

 11月27日(日)、午前10時よりサンライズもとみやにて本宮市青少年健全育成推進大会がありました。
 本校から、「少年の主張」に2名参加し、それぞれベラルーシ訪問により経験したことを堂々と発表してきました。
 発表者と発表作品は以下の通りです。

 ○中学生の部
  2年 佐久間悠斗 「ベラルーシを訪問して考えたこと」
  2年 古宮 七瀬 「ベラルーシを訪問して感じたこと」

 

0