11月17日(日)ふくしま駅伝が行われました。本校からは、本宮市チームの選手として4名の生徒が出場し、力強い走りを見せました。本宮チームは総合19位、市の部11位の成績を上げました。また、敢闘賞をいただきました。台風19号の被害が残る中、市民の方々からもたくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。
さらに、松岡くんはふくしま駅伝の選手として3回出場したため、その功績を讃えられ表彰されました。
10月20日(日)松が丘祭を開催しました。「笑顔満祭」をテーマにし、生徒全員が協力して文化祭を盛り上げました。準備の段階から、主体的に工夫する姿が数多く見られました。午後に行われた合唱コンクールでは、各クラスとも何度も歌い込んだ歌をすてきなハーモニィーで表現することができました。学級の団結力もより一層高まりました。本宮二中生全員で作り上げたといえる文化祭でした。
台風21号の接近に伴い、暖かく湿った空気が日本列島に流れ込んでくるため、福島県では明日10月25日(金)の午後より大雨になる予報が出ております。先日の台風19号の影響で地盤が緩んでおり、土砂災害等が心配されるところです。
つきましては、生徒の安全を最優先し、下記のように対応いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
◎ 明日10月25日(金)は市内小中学校一斉に
午前中短縮4校時を実施し、給食・学活後に一斉下校(13:00完全下校)
なお、用水路や河川、崩れそうな箇所などには決して近づかないようにお願いします。
雨のため1日順延した令和元年度「松の丘祭」について、天候も回復したため、予定通り本日開催いたします。
なお、昨日の雨のため地盤が緩んでいることが予想されます。安全に十分注意してご来場ください。
体育館の開場は8時を予定しております。よろしくお願いします。
本宮第二中学校より保護者の皆様にご連絡いたします。
前線の接近に伴い、福島県では10月18日(金)から10月19日(土)の日中にかけて、まとまった雨が予想されています。先日の台風19号の影響で地盤が緩んでおり、土砂災害等が心配されるところです。
つきましては、生徒の安全を最優先し、下記のように対応いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 「松の丘祭」を1日延期し、10月20日(日)に同じ時程で開催いたします。
2 10月20日(日)も開催できない場合には、10月21日(月)に開催いたします。その際は10月20日(日)朝6:30に、本ホームページと緊急メールでお知らせいたします。
※ 急な変更になり大変申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2年生の家庭科の授業風景です。「衣生活を豊にする小物をつくろう」をテーマに、自分で布を選び、テッシュボックスのカバーをつくっています。縫い目も、とても丁寧でした。できあがるのが楽しみです。
この度の台風19号により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
さて、今回の台風で本校は被害はなく、保護者の皆様からの特に大きな被害も報告もないため、明日10月15日(火)は通常通りの登校となります。
なお、登校の際には安全に十分に配慮するようお願いいたします。
今週末19日には「松の丘祭」が予定されております。ぜひ生徒の活動の様子をご覧いただきたいと思います。
文化祭で行われる合唱コンクールのための練習が盛んになってきました。各クラスとも、日に日に歌声が上手になってきています。昨日は各学年共に、リハーサルでした。
9月30日(月)社会科の授業研究会を行いました。中大兄皇子がどのような国家を目指したかを、東南アジアの状況を理解しつつ考える授業でした。授業の始まりの部分で、生徒は興味を抱き、解決すべき課題を明確に持ちました。
女優の芦田愛菜さんは、読書家としても知られています。ちょっとしたすきま時間を利用して、読書しているようです。その愛菜さんが自分の本への思い、読んだ本への思いを本にしました。
皆さんと同じ年頃なので、共感することも多いのでは?
愛菜さんが紹介した本で、図書室にある本を並べてみました。ぜひ愛菜さんの解説も参考に読んでみてください。
【図書室にある本】
・不思議の国のアリス ・都会のトム&ソーヤ ・ツナグ ・高瀬舟 ・天と地の方程式 ・魔女の宅急便
・赤毛のアン ・あしながおじさん ・ハリーポッターシリーズ ・ボッコちゃん ・きよしこ
・僕のメジャースプーン ・「シャーロックホームズ」シリーズ ・空色勾玉 ・夜のピクニック
・バッテリー ・風が強く吹いている ・リズム ・DIVE ・ふたり ・西の魔女が死んだ ・船を編む
・鏡の孤城 ・舞姫 ・我が輩は猫である ・坊ちゃん ・こころ ・たけくらべ ・友情 ・伊豆の踊子
・雪国 ・智恵子抄 ・蜘蛛の糸 ・ガラスのウサギ ・永遠の0 ・レミゼラブル ・海辺のカフカ
・三毛猫シリーズ
実に多彩なジャンルを読んでいて、驚きです。それも一度読んで終わりではなく、何度も読む本もあるそうです。皆さんも、読書の参考にして、一度、愛菜さんも読んだ本を読んでほしいですね。「読書の輪」がつながります。
今日は,中体連の大会でよい成績を収めた3名の生徒の表彰を校長室で行いました。
安達支部中学校体育連盟からの表彰です。校長先生からこれまでの頑張りの称賛と今後の激励について話があり,賞状を手渡しました。
3月で卒業する生徒もいますが,職員一同,この3名を始めとして,頑張っている生徒全員をこれからも応援していきたいと思います。
3名の皆さん,おめでとうございます!
今日の6校時は英検IBAのテストを行いました。現在の英語力を測ることが出来るテストです。生徒たちは今まで習ったことを思い出しながら一生懸命問題に答えていました。
今日の1校時は各学年学級活動でした。
今日は1・2年生の様子を紹介します。
1年生は各学級での活動でした。
1-1はクラスの友達のいいところを紹介する活動でした。
1-2はクラスメイトとの関係をよりよくするための活動でした。
1-3は「中学校生活と進路」という教材を使って,これまでの生活を振り返っていました。
2年制覇修学旅行の準備でした。
各学級,バスの座席を決めており,だんだんと修学旅行が近づいてきていることを感じました。よりよい就学旅行にするために,「真剣に取り組むべき時は真剣に,楽しむ時は楽しく」という姿が素晴らしいです。
3年生は私立受験が始まり,学年全体で受験に立ち向かっていこうという雰囲気ができています。
体調管理の面で,マスク,手洗い,うがい,換気の声かけをしています。全国的にインフルエンザが流行していますので,ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。
昨日今日と,雪が積もりました。特に今日はたくさんの雪が積もっており,校舎に着いたときにはあまりの雪の量に途方にくれていました・・・
が,しばらくすると3年生が手伝いに来てくれて,その姿を見た他の生徒も続々と雪かきを手伝ってくれました。
2時間目の休み時間や昼休み,掃除の時間などみんなで雪かきを行ったおかげで生徒が使うところの雪はだいぶ無くなりました。
多くの人が手伝ってくれたことに,改めて本宮二中の素晴らしさを感じました。手伝ってくれた生徒の皆さん,ありがとうございました。
朝の活動
2時間目の休み時間
昼休み
清掃時間
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今回も寒さ対策や,感染症対策を考えて,リモートで実施しました。
校長先生の式辞では,学校のスローガン「花には水を 人には思いやりを 自分には高い志を」をさらに具体的にして,「花には水を 人には思いやりを」を「優しさレベル」
「自分には高い志を」を「本気度レベル」という言葉に置き換えて,自分のレベルを上げていこうという話がありましたた。日頃の生活を大切にすること,中でもあいさつを大切にしていこうという話でした。
各学年代表生徒発表は,どの学年も自分を振り返ることがしっかりもって,今後に生かしていくことや,努力することを明確にもつことができていました。
また,3学年の生徒は1,2年生に「こういうことを頑張ってほしい」という話と,「支えてくれた人たちに感謝をしていこうと思う」という話をしており,とても立派な発表でした。
今日は終業式でした。感染症対策や,寒さ対策を考えて,リモートで実施しました。
校長先生の式辞では,SNSに気をつけてほしいことと,自分自身をよい方向に導いてくれる「もう一人の自分」をもち育ってて行ってほしいという話がありました。
各学年代表生徒発表「2学期の反省と冬休みの抱負」は,学級委員が務めていたのですが,自分の反省だけでなく,学級全体を見渡した反省も多く見られ,素晴らしい発表でした。
最後に生徒指導担当から,「誰かに何かをしてもらう冬休み」から「人のために何かをする冬休み」にしてほしいという話がありました。
2学期も本校への教育に関するご理解とご協力,ありがとうございました。ご家庭でもよい冬休みをお過ごしください。
今日の6校時は2学年集会と、3学年進路指導がありました。
2学年は生徒の発表があった後、冬休みの過ごし方や進路教材の進め方の説明がありました。
3学年は学年末テストの計画を立てていました。「え!もう学年末?」と思ってしまいますが、3年生の期末テストは1月下旬。一か月程度の期間です。その間に受験がある人もいるので、今からの計画が必要になってきます。
真剣に取り組む様子はさすが3年生!でした。
今日は専門委員会がありました。
保健委員会は,空気清浄機を洗っていました。
図書委員会は,図書室の掃除を行っていました。
他の委員会は活動の反省をおこなっていました。
今日の6校時,二年生は修学旅行班別研修の計画をたてていました。
どんな体験をするか,どこを見学するか,ご飯は何を食べるか,「京都ならではの文化」を調べながら考えていました。みんな楽しそうに計画を立てていました。有意義な研修になるといいですね!
本校では,全校で牛乳標語,川柳表彰式に参加しました。
本校から最優秀賞がでたこと,優秀賞,優良賞を多数もらっていることから,県の酪農業協同組合長さんが学校にいらっしゃって表彰式を行いました。
表彰式には新聞社も来ており,最優秀賞の生徒は取材を受けていました。
生徒の頑張りが他団体から評価されるというのはとても嬉しいです。