3年社会科の様子です。裁判員制度と司法改革を扱っていました。裁判員制度の意義、公正な裁判のしくみを理解し、自らも市民として主体的に裁判に関わることができるようになることがねらいです。生徒間でとても活発な意見がだされ、主体的に学びあっていました。質の高い授業でした。
本宮二中では、生徒の自己マネジメント力を生徒・保護者の方と共に育成する取り組みとして、「ドリーム宣言の日」設けています。生徒が毎月1回、保護者の方に家庭学習の予定や将来の夢を宣言します。下の写真は、宣言の様子を保護者の方が返信メールで送ってくれたものです。
11月24日(日)第13回本宮市青少年健全育成大会がしらさわカルチャーセンターで行われました。会では、「少年の主張」が行われ、本宮市の小中高の生徒11名が自分の主張を述べました。本校の杉山くんも「挑戦」というテーマで、挑戦することの楽しさ、すばらしさを経験を交えて伝えてくれました。
11月14日(木)美術科の研究授業を行いました。条件を基に、自分の制作意図から美しさと奥行きのある作図をすることがねらいです。先生の提示した見本が素晴らしく、それを見た生徒の制作意欲も高まりました。それぞれが、丁寧に作品をつくろうとしていました。
11月11日(月)保健体育の校内授業研究会を行いました。柔道の単元で、「ペアや班の話し合いを通して、抑え込みの仕方を身に付ける」ことがねらいです。1年生にとっては、初めての柔道の単元ですが、生徒一人一人が、安全性にも気を配りながら、相手を押さえ込むにはどうすればよいのかをよく考えていました。
11月17日(日)ふくしま駅伝が行われました。本校からは、本宮市チームの選手として4名の生徒が出場し、力強い走りを見せました。本宮チームは総合19位、市の部11位の成績を上げました。また、敢闘賞をいただきました。台風19号の被害が残る中、市民の方々からもたくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。
さらに、松岡くんはふくしま駅伝の選手として3回出場したため、その功績を讃えられ表彰されました。
10月20日(日)松が丘祭を開催しました。「笑顔満祭」をテーマにし、生徒全員が協力して文化祭を盛り上げました。準備の段階から、主体的に工夫する姿が数多く見られました。午後に行われた合唱コンクールでは、各クラスとも何度も歌い込んだ歌をすてきなハーモニィーで表現することができました。学級の団結力もより一層高まりました。本宮二中生全員で作り上げたといえる文化祭でした。
台風21号の接近に伴い、暖かく湿った空気が日本列島に流れ込んでくるため、福島県では明日10月25日(金)の午後より大雨になる予報が出ております。先日の台風19号の影響で地盤が緩んでおり、土砂災害等が心配されるところです。
つきましては、生徒の安全を最優先し、下記のように対応いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
◎ 明日10月25日(金)は市内小中学校一斉に
午前中短縮4校時を実施し、給食・学活後に一斉下校(13:00完全下校)
なお、用水路や河川、崩れそうな箇所などには決して近づかないようにお願いします。
雨のため1日順延した令和元年度「松の丘祭」について、天候も回復したため、予定通り本日開催いたします。
なお、昨日の雨のため地盤が緩んでいることが予想されます。安全に十分注意してご来場ください。
体育館の開場は8時を予定しております。よろしくお願いします。
本宮第二中学校より保護者の皆様にご連絡いたします。
前線の接近に伴い、福島県では10月18日(金)から10月19日(土)の日中にかけて、まとまった雨が予想されています。先日の台風19号の影響で地盤が緩んでおり、土砂災害等が心配されるところです。
つきましては、生徒の安全を最優先し、下記のように対応いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 「松の丘祭」を1日延期し、10月20日(日)に同じ時程で開催いたします。
2 10月20日(日)も開催できない場合には、10月21日(月)に開催いたします。その際は10月20日(日)朝6:30に、本ホームページと緊急メールでお知らせいたします。
※ 急な変更になり大変申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
今日は五百川小学校,岩根小学校の6年生の児童が中学校を見学に来ました。
最初に校長先生から中学校で大切な「なおし」について話がありました。
「なおし」とは→仲良く(時間に)遅れない 宿題をきちんとやる の頭文字をあつめて覚えやすくした言葉
それから授業の様子を見て回ってもらいました。
帰ってきたときに話を聞くと,「中学生がとても真剣に勉強をしていた」という感想がたくさん聞こえてきました。
その後,中学校の生活について生徒指導の先生から話がありました。
小学生は来年度が楽しみになるような立派な態度で参加していました。
本日も素晴らしい天気の中,1学年の芋煮会と体育祭が行われました。
1学年は,いわゆる「野外炊飯」が初めての生徒が多く,先生方の丁寧な指導から始まりました。また,メニューを豚汁に統一する形で行われました。
9:30から始まった芋煮会ですが,いざ,調理が始まってみると,11時頃には全ての班が食べていました。
11:30頃見に行ったときには,豚汁がなくなっている班も多く,手際のよさが感じられました。先生方は焼き鳥を空いていて,生徒たちが周りに集まっていました。
味付けは生徒たちにまかせていたようですが,それが様々な味の豚汁ができることに繋がり,みんな大満足の芋煮会になりました。
体育祭は,借り物競走や,フラフープリレーなど,工夫を凝らした内容でした。先生方も参加して,とても楽しい体育祭になったようです。
10月26日の民報新聞に本校の生徒の作品が紹介されました。東北地方の中学生を対象とした「受信環境クリーンコンクール」に参加した本校生徒の絵が,「佳作」に選ばれました。
素晴らしい活躍です。入賞作品を紹介します。
天候が心配された本日の2学年芋煮会&体育祭でしたが,2年生のパワーは天気をも変えました!
素晴らしい天気の中行われた芋煮会。2年生にとっては初めての芋煮会でしたが,生徒は手際よく調理を進め,おいしそうに食べていました。鍋料理,クレープ,焼きそばと,3つの料理を作っている班もありました。先生方も料理を作っていて,お互いに食べ合っている姿を見るとほほえましい気持ちになりました。
体育祭は,小学校の運動会をパワーアップさせた内容のもので,借り物競走や玉入れなどが行われました。こちらも生徒たちは満面の笑み。とても楽しそうでした。
今日は後期の生徒会役員,生徒会委員会役員,学級役員の任命式がありました。
これまで3年生の姿を見て,様々なことを学んできた1・2年生。「これからは,自分たちが中心となって本宮二中を動かしていくんだ」という強い決意を感じた瞬間でした。
後期も生徒が頑張っていけるように導いていきたいと思います。
今日は国語の研究授業がありました。
教科書の物語の続きを考える授業でした。
「なにを学ぶのか」「どのように学ぶのか」が分かりやすく示されて,生徒たちは一生懸命作品を作っていました。
黙々と取り組む姿からは,生徒のやる気を感じました。
どんな作品が仕上がるのか,楽しみです。
今日は3学年の芋煮会と体育祭がありました。
午前中は芋煮会。始まる前に校長先生から,芋煮会の実施に向けて準備をしてくださった方々を具体的に紹介し,その方への感謝をもって
3年生は昨年も芋煮会を実施しています。2度目の今回は手際よく進め,10時台に一品目を完成させて食べている繁茂ありました。先生方を見つけては自分の班の料理を食べてもらおうとする3年生。先生方が焼いている焼き鳥に群がる3年生。作った料理に舌鼓を打つ3年生。先生方も生徒の笑顔と料理に癒やされて,生徒も教師も大満足の芋煮会でした。
午後には体育祭が行われました。綱引きやバレーなど,生徒が考えた内容で生徒主催の中行われました。こちらも生徒は大盛り上がり。充実した一日になりました。
今日は3年生実力テストと後期専門委員会がありました。
3年生は,真剣にテストに取り組み,昼休みも自主学習に取り組みました。
テスト直後はできたところ,できなかったところがわかり,見直しをするのに最適なタイミングです。問題文と模範解答を配付していますので,見直しにも力を入れるよう働きかけていきます。
6校時は後期専門委員会でした。
後期になってメンバーも替わり,組織作りが行われていました。
委員長も2年生になり,学校内はいよいよ2年生の出番です。
閉会行事では,合唱コンクールの表彰式,松の丘祭までの軌跡,くす玉わりがありました。
合唱コンクール 結果
1学年 金賞 3組
指揮者賞 1組
伴奏者賞 2組
2学年 金賞 3組
指揮者賞 1組
伴奏者賞 2組
3学年 金賞 2組
指揮者賞 1組
伴奏者賞 3組
軌跡(松の丘祭に向けての準備期間の様子のパワーポイント)
くす玉
午後は合唱コンクールからのスタートでした。
写真を掲載します。
1年生
2年生
3年生
生徒の合唱が終わった後は,教員合唱がありました。
生徒たちも非常によろこんでくれました!