本校では、週に1~2回程度ALTが来校し英語の授業に参加しています。授業では教師もALTも極力、英語を使っています。
またALTは、廊下や職員室で会った生徒にも英語で話しかけ、英語でのコミュニケーションに努めています。
3年生の授業では、現在完了形について学びました。ゲームをもとに友達の体験を知り、それを英文に表しました。ALTが積極的に関わることで理解が深まっています。
5月13日(木)、14日(金)にとうほう・みんなのスタジアムで、福島県中体連陸上競技大会県北地区予選会が行われました。
生徒達は、日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命に競技に取組ました。また、仲間を一生懸命応援しました。県大会は、7月5日、6日、7日に郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われます。
結果は、下記の通りです。
<結 果>
第1位 男子共通走高跳 大柄 武史 180㎝(大会新)
第2位 男子共通四種競技 松崎 大悟 1427点
第2位 女子共通砲丸投 加藤明日香 8m49㎝
第2位 男子1年1500m 中村 大河 5’00''83
第2位 女子共通走幅跳 小林 夢 4m92㎝
第3位 男子共通砲丸投 矢吹 啄麻 9m67㎝
第4位 女子共通800m 石川 紗生 2'38''73
第4位 男子低学年4×100m 及川 拓真 後藤 勇斗 吉田 廉 渡邊 駿 51'49
第5位 男子2年100m 後藤 勇斗 12'84
第3位 男子総合
5月13日(木)、14日(金)と福島県中体連陸上競技大会県北地区予選会が、とうほう・みんなのスタジアムで行われます。
陸上競技部の生徒は緊張した様子でしたが、元気にあいさつをして出発していきました。
自己ベストを目指して、がんばってください。
5月11日(火)に本校多目的教室で、第1回学校運営協議会が行われました。
今回は、「今、子ども達にやらせてみたいこと」を3つのグループに分かれて話し合いました。
参加者はそれぞれの立場で考え、活発な協議を行うことができました。
次回は6月24日(木)に行われ、今回の意見を実現に向けて精選していきます。
5月13日(木)、14日(金)に行われる中体連県北陸上競技大会に向けた激励会を行いました。
感染予防のため制限が多い激励会になりましたが、全校生と教員が心を1つに応援・激励することができました。
いよいよ2年ぶりの中体連大会が始まります。
大会に出場するみなさん、自己ベストを目指して頑張ってください。
本日は、応援団の活動を紹介します。
応援団は4月20日(火)から、5月11日(火)、31日(月)の激励会に向けて昼休みに練習を行っています。
最初は、演舞を覚えたり合わせたりすることに苦労しましたが、団長、副団長を中心に練習を重ね、ある程度の型になってきました。
今から、本番が待ち遠しいです。
本日、本校体育館で、延期になっていた「本宮市成人式」が行われました。
今回は、卒業した中学校で式が行われました。久しぶりに訪れる学校に懐かしさを感じながら、成人した喜びを感じながら式に臨む姿が見られました。
卒業生のみなさん、成人おめでとうございます。今後の、ますますのご活躍を期待しています。
本日、学年懇談会・PTA全体会を行いました。
学年懇談会では、学年経営方針、学習や生活の様子について確認するとともにご協力いただきたいことについてお話をしました。
PTA全体会では、今年度の活動について確認を行いました。
保護者の皆様にはお忙しい中、参加していただきありがとうございました。
6校時に避難訓練を実施しました。今回は、地震が起こった後に火災が発生する想定で行いました。
各教室から校庭南側の避難場所まで、全校生が3分程度で整列することができました。
校長先生からは、真剣な態度で避難したことについてお褒めの言葉をいただきました。その後、避難時に大切なことや心がけることについて講話をいただきました。
今後も、安全に関する指導を継続していきます。
4月最後の週が始まりました。
各学級の廊下には、今年度の目標や進級しての意気込みが掲示してあります。それに対して、教師が助言や賞賛のコメントを書いています。目標を達成するためには、継続的な努力が必要です。ぜひ、自分の良いところさらに成長させる1年にしてほしいものです。
音楽の授業を紹介します。
1年生は、「春」鑑賞を行っています。本日は、ソネットと音楽の関わりについて学びました。積極的に発言する生徒が多く、お互いの意見を尊重して学習に取り組んでいました。
今日は,中体連の大会でよい成績を収めた3名の生徒の表彰を校長室で行いました。
安達支部中学校体育連盟からの表彰です。校長先生からこれまでの頑張りの称賛と今後の激励について話があり,賞状を手渡しました。
3月で卒業する生徒もいますが,職員一同,この3名を始めとして,頑張っている生徒全員をこれからも応援していきたいと思います。
3名の皆さん,おめでとうございます!
今日の6校時は英検IBAのテストを行いました。現在の英語力を測ることが出来るテストです。生徒たちは今まで習ったことを思い出しながら一生懸命問題に答えていました。
今日の1校時は各学年学級活動でした。
今日は1・2年生の様子を紹介します。
1年生は各学級での活動でした。
1-1はクラスの友達のいいところを紹介する活動でした。
1-2はクラスメイトとの関係をよりよくするための活動でした。
1-3は「中学校生活と進路」という教材を使って,これまでの生活を振り返っていました。
2年制覇修学旅行の準備でした。
各学級,バスの座席を決めており,だんだんと修学旅行が近づいてきていることを感じました。よりよい就学旅行にするために,「真剣に取り組むべき時は真剣に,楽しむ時は楽しく」という姿が素晴らしいです。
3年生は私立受験が始まり,学年全体で受験に立ち向かっていこうという雰囲気ができています。
体調管理の面で,マスク,手洗い,うがい,換気の声かけをしています。全国的にインフルエンザが流行していますので,ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。
昨日今日と,雪が積もりました。特に今日はたくさんの雪が積もっており,校舎に着いたときにはあまりの雪の量に途方にくれていました・・・
が,しばらくすると3年生が手伝いに来てくれて,その姿を見た他の生徒も続々と雪かきを手伝ってくれました。
2時間目の休み時間や昼休み,掃除の時間などみんなで雪かきを行ったおかげで生徒が使うところの雪はだいぶ無くなりました。
多くの人が手伝ってくれたことに,改めて本宮二中の素晴らしさを感じました。手伝ってくれた生徒の皆さん,ありがとうございました。
朝の活動
2時間目の休み時間
昼休み
清掃時間
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今回も寒さ対策や,感染症対策を考えて,リモートで実施しました。
校長先生の式辞では,学校のスローガン「花には水を 人には思いやりを 自分には高い志を」をさらに具体的にして,「花には水を 人には思いやりを」を「優しさレベル」
「自分には高い志を」を「本気度レベル」という言葉に置き換えて,自分のレベルを上げていこうという話がありましたた。日頃の生活を大切にすること,中でもあいさつを大切にしていこうという話でした。
各学年代表生徒発表は,どの学年も自分を振り返ることがしっかりもって,今後に生かしていくことや,努力することを明確にもつことができていました。
また,3学年の生徒は1,2年生に「こういうことを頑張ってほしい」という話と,「支えてくれた人たちに感謝をしていこうと思う」という話をしており,とても立派な発表でした。
今日は終業式でした。感染症対策や,寒さ対策を考えて,リモートで実施しました。
校長先生の式辞では,SNSに気をつけてほしいことと,自分自身をよい方向に導いてくれる「もう一人の自分」をもち育ってて行ってほしいという話がありました。
各学年代表生徒発表「2学期の反省と冬休みの抱負」は,学級委員が務めていたのですが,自分の反省だけでなく,学級全体を見渡した反省も多く見られ,素晴らしい発表でした。
最後に生徒指導担当から,「誰かに何かをしてもらう冬休み」から「人のために何かをする冬休み」にしてほしいという話がありました。
2学期も本校への教育に関するご理解とご協力,ありがとうございました。ご家庭でもよい冬休みをお過ごしください。
今日の6校時は2学年集会と、3学年進路指導がありました。
2学年は生徒の発表があった後、冬休みの過ごし方や進路教材の進め方の説明がありました。
3学年は学年末テストの計画を立てていました。「え!もう学年末?」と思ってしまいますが、3年生の期末テストは1月下旬。一か月程度の期間です。その間に受験がある人もいるので、今からの計画が必要になってきます。
真剣に取り組む様子はさすが3年生!でした。
今日は専門委員会がありました。
保健委員会は,空気清浄機を洗っていました。
図書委員会は,図書室の掃除を行っていました。
他の委員会は活動の反省をおこなっていました。
今日の6校時,二年生は修学旅行班別研修の計画をたてていました。
どんな体験をするか,どこを見学するか,ご飯は何を食べるか,「京都ならではの文化」を調べながら考えていました。みんな楽しそうに計画を立てていました。有意義な研修になるといいですね!
本校では,全校で牛乳標語,川柳表彰式に参加しました。
本校から最優秀賞がでたこと,優秀賞,優良賞を多数もらっていることから,県の酪農業協同組合長さんが学校にいらっしゃって表彰式を行いました。
表彰式には新聞社も来ており,最優秀賞の生徒は取材を受けていました。
生徒の頑張りが他団体から評価されるというのはとても嬉しいです。