ブログ

本宮二中の日々

本宮二中 給食 (No488)

 メニューは,「【本宮市記念日献立】クロワッサン スコッチエッグ マイティソース コロネーションサラダ 
アイリッシュシチュー いちごのフール 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 2015年2月28日にイギリスのウィリアム王子が本宮市に来訪しました。スマイルキッズパークには、王子が子どもたちと一緒に植樹されたオークという木もあります。その記念日にちなんで、今日の給食はイギリス料理です。イギリス料理は材料の組み合わせがシンプルで、素材の持ち味をいかして調理するのが特徴です。よく噛んで残さず食べ、スマイルキッズパークの木に負けないくらい丈夫な体を作りましょう。

● 主菜・・・スコッチエッグ
 ひき肉に玉ねぎを炒めたものでゆで卵を包み、パン粉に衣をつけて油で揚げたものです。18世紀ごろにロンドンで発祥した料理で、軽食としても人気です。

● 副菜・・・コロネーションサラダ
 コロネーションとは即位式という意味です。コロネーションサラダはエリザベス女王2世の即位式の昼食で提供された料理であり、イギリスで広く親しまれている料理の一つです。

● 汁物・・・アイリッシュシチュー
 お肉、玉ねぎ、じゃがいもなどの具材を香辛料と塩こしょう、スープストックで煮た汁物です。日本の「肉じゃが」のように、家庭の数だけレシピがあるアイルランドの伝統的な料理で、材料は炒めずに白く仕上げるのが一般的です。現地では、羊の肉が使われることが多いようですが、給食では、ウインナーを使っています。

0

本宮二中 調理実習(2年) (No487)

 5・6校時は,2年生の調理実習です。

 メニューは,「ホワイトシチュー」「ブロッコリーのツナマヨソース」です。準備の手際もよく,担当の先生がほめていました。

 今回も栄養教諭が授業に加わり,効果的な指導ができるようにしています。

 完成が楽しみです。

0

本宮二中 給食  (No486)

 メニューは,「ごはん 納豆 ポテトの野菜みそ和え 豚汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 穀類とは、みなさんが毎日主食として食べている、ごはんやパン、麺などです。これらは主に体を動かすエネルギーになる食品です。しっかり朝ごはんを食べてこないと、学校で勉強するときに注意力や集中力がなくなり、気分が悪くなることがあります。脳のエネルギー源は穀類に多く含まれているブドウ糖です。食事全体の40~50%を穀類で摂るようにしましょう。

0

カウントダウンカレンダー (No485)

 各学級には,生徒一人1枚作成した「カウントダウンカレンダー」が掲示してあります。それぞれが,イラストや思いを書いた作品です。
 早いもので,明日から卒業式までの登校日は10日間です。残りの中学校生活を充実させ,楽しい思い出や達成感を胸に本校を巣立ってほしいです。

 

0

本宮二中 調理実習(2年生) (No484)

 3・4校時は,2年生の調理実習です。

 メニューは,「ホワイトシチュー」「ブロッコリーのツナマヨソース」です。野菜をカットする作業も順調に行っています。

 今回も栄養教諭が授業に加わり,効果的な指導ができるようにしています。

 完成が楽しみです。

 

0

本宮二中 学習の様子 (No483)

 6時間目の授業を紹介します。

 1学年:放射線教育「放射線と健康の関係を調べよう」

 身近な放射線利用について,学びました。

 2学年:修学旅行鎌倉班別自主研修行程表作成

 見学地,昼食,移動手段等を調べています。

 3学年:卒業式の練習 

 練習を重なるにつれて,上手になっています。

0

本宮二中 授業の様子 (No482)

 4校時の授業の様子を紹介します。

 家庭科室では,3年1組家庭科で調理実習を行っています。学習課題は,「蒸しパンをつくろう」です。楽しそうに学ぶ姿が印象的です。

ハム&チーズ蒸しパン 

美味しくいただきました!

0

本宮二中 生徒総会 (No481)

 6校時に,今年度最後の生徒総会を行いました。質疑応答では,これからの生徒会活動をよりよいものにしようと活発な意見交換や提案がされました。

 328人一人一人が責任ある行動を心がけ,より活発な生徒会活動ができるようにそして,来年度に引き継いでいけるよう支援していきます。


 

0

本宮二中 給食  (No480)

 メニューは,「ごはん 赤魚の春香漬け焼き 里芋のそぼろ煮 さつま汁 ふりかけ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 病気は、食べ物に問題がある食中毒をはじめ、食生活の乱れなど、食べ物が原因で起こることが多いという意味です。病気を予防するためには、それだけ日頃の食生活が大切だという戒めのことわざです。
 食生活を急に変えることはとても大変なことです。今のうちから、1日3食しっかり食べて、規則正しい食生活を送るように心がけましょう。

0

本宮二中 給食 (No479)

 メニューは,「ごはん チキンのレモンソースがけ マカロニサラダ えのき茸のスープ ミニりんごゼリー 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少なく、あっさりとしていて消化のよい肉です。鶏肉を大きく分けると、手羽、むね、ささみ、ももに分けられます。また、残った骨は「鶏がら」と呼ばれ、煮込むとおいしいスープがとれます。
 今日は、福島県産の鶏もも肉を揚げ、レモンソースをかけました。味わって食べましょう。

0

本宮二中 生活実態アンケート (No478)

 8:00から今年度3回目の生活実態アンケートを行いました。目的は,生徒の悩みや困っていることを早期に発見・解決することでよりよい学校生活を送ることができるようにするためです。

 今回は,タブレット端末と用紙の2つを活用して実施しました。

0

本宮二中 給食 (No476)

 メニューは,「ごはん ポークソースマリネ キャベツの炒めもの なめこと三つ葉のみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 菜の花が咲く野菜は次の3つのうち、どれでしょう?

 ① ねぎ
 ② キャベツ
 ③ 三つ葉

 

 

 

答え ②キャベツ
 キャベツを収穫せずに畑でそのままにしておくと、菜の花が咲きます。菜の花が咲くのは、アブラナ科アブラナ属の野菜です。
 キャベツは1年中食べられますが、冬に多く出回るのは葉が厚めでしっかりと巻かれたもので、春に出回るのは葉がやわらかく巻きがゆるめです。

0

本宮二中 調理実習 (No475)

 3・4校時は,2年生の調理実習です。

 メニューは,「ホワイトシチュー」「ブロッコリーのツナマヨソース」です。前回の経験を生かして,役割分担も作業も的確に行われています。

 今回も栄養教諭が授業に加わり,効果的な指導ができるようにしています。

 完成が楽しみです。

0

本宮二中 朝会 (No474)

 8:00からリモートで朝会を行いました。校長講話では,句読点の話がありました。表彰では,基礎学力テストを行いました。表彰披露では,県書きぞめ展と本宮ふれあい書きぞめ大会を行いました。

0

本宮二中 昼休み  (No473)

 1・2年生の学年末テストが終わった昼休み,生徒達は思い思いの時間を過ごしています。

<校庭>

<体育館>

<教室>

<廊下>

修学旅行のパンフレットをみています。

<英語検定に向けて>

<技術室>

<図書室>

学校司書の方にもお手伝いいただいています。

<生徒会活動>

 

0

本宮二中 給食 (No472)

 メニューは,「菜めし 福島県産玉子焼き こんにゃくのみそ炒め 具だくさんキムチチゲスープ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 「ふくしま健康応援メニュー」は、福島県食育応援企業団に登録している各企業が食育のノウハウや企業の特色を生かして作成したオリジナルのメニューです。
 今日は、2月のふくしま健康応援メニュー「具だくさんキムチチゲスープ」です。大根とねぎは、地元産のものを使用しました。また、豚肉ともやしは福島県産のものを使用しています。
 ピリ辛のチゲスープを食べて、体の中から温まりましょう。
 3月は、「ほうれん草のふわふわ卵スープ」が登場します。お楽しみに!

0

本宮二中 授業の様子 (No471)

 4校時目の体育館では,保健体育科の授業が行われています。

 3年2組は,バスケットボールです。シュートまでのパス回しが上手です。

 2年1組は,ダンスです。大型モニターを使用して,学習内容を確認しています。。

0

本宮二中 授業の様子 (No470)

 4校時の授業の様子を紹介します。

 家庭科室では,3年3組家庭科で調理実習を行っています。学習課題は,「蒸しパンをつくろう」です。楽しそうに学ぶ姿が印象的です。

デザートの蒸しパンから食事の蒸しパンまで様々で,おいしそうです。

0

本宮二中 第2回卒業式練習 (No469)

 6校時に卒業式の練習を行いました。証書授与の練習は初めてだったため,少し緊張した様子でした。流れがわかってくると円滑にできるようになりました。今後,練習を重ねてさらに完成度を高めていきます。

0

本宮二中 給食  (No467)

 メニューは,「ごはん 豚肉のみそ焼き ブロッコリーサラダ 鶏ごぼうスープ デコポン 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 ごぼうは土の中の根を食べる根菜で、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は、腸内環境を整え、便の量を増やしたり、便秘を予防したりする働きがあります。また、コレステロールの吸収を妨げて、生活習慣病の予防や改善にも役立ちます。
 今日は、鶏肉やほうれん草などの野菜と一緒にスープに入れました。鶏肉とごぼうのうま味を味わって食べましょう。

0

本宮二中 PTA総会及び学年懇談会 (No466)

 PTA総会および学年懇談会を開催しました。

 PTA総会においては、会長様はじめ各役員の方から、今年度と来年度のPTA活動についての議事が提案され、すべて承認をいただきました。

 各学年懇談会は、各担当より、生徒の様子や今後の予定などについて説明させていただきました。

 お忙し中,参加いただきありがとうございました。

 

<PTA厚生委員による受付>

<PTA総会>

<学年懇談会 1年→2年→3年 >

 

 

 

 

0

本宮二中 授業参観 (No465)

 5校時目は,3年生の授業参観です。国語や数学では,自分の考えをまとめたり、グループで話し合ったりしながら課題に対して熱心に取り組んでいました。美術では、コースターを作りを楽しみながら積極的に活動をしている姿が見られました。

 少しの緊張はあったかもしれませんが、いつも通りに真剣に学ぶ姿を見ていただくことができました。ご多用中のところ、学校にご来校いただきありがとうございました。

 1組 数学 日常の中の数学

 2組 国語 私を束ねないで

 3組 美術 ほっと安らぐコースターづくり

0

本宮二中 給食 (No464)

 メニューは,「ごはん たらの南蛮ソースがけ いんげんの炒めもの 油揚げのみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 私たちは、地球上で世界中の友達と一緒に住んでいます。でも、食べ物は限られているので、みんなで大切にいただかなければなりません。
また、私たちは、生き物の命をいただいて自分の命を養っています。「残す」ということは、その命を無駄にすることになります。
 食べ物や作ってくれた人への感謝の気持ちを忘れず、出された食事は、しっかり食べて、病気に負けない丈夫な体を作りましょう。

 

0

本宮二中 昼休みの自主学習 (No463)

 16日(木)17日(金)の学年末テスト(1,2年)に向けて,昼休みも学習に励んでいます。学年最後の定期テストになります。できる限りの準備をして臨んでほしいです。

 ご家庭でも,励ましの言葉をかけて頂けたら幸いです。

0

本宮二中 給食 (No462)

 メニューは,「 ごはん 和風おろしハンバーグ もやしとコーンの炒めもの 中華たまごスープ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 給食に毎日のように登場する人参ですが、冬場に使用する人参のほとんどは、地元産のものです。
人参は、土の中で育つ根を主に食べる根菜で、体の中でビタミンAに変化するカロテンがたくさん含まれている緑黄色野菜です。よく食べられている人参はオレンジ色ですが、金時人参などの赤い色のものや、白、紫など、さまざまな色の人参もあります。

0

本宮二中 リモートミーティング (No461)

 15:30より,学校と家庭とをタブレット端末を活用して繋ぐ,リモートミーティングを行いました。大半の生徒が,円滑に接続できました。Wi-Fi環境等の不具合から接続できなかったご家庭は,後日,日程を設定して行います。

 

 

 

0

本宮二中 給食  (No460)

 メニューは,「ポーク&ビーンズカレーライス 海藻サラダ チョコクレープ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 クイズです。チョコレートの原料となる「カカオ」は、とても変わったところに実をつけます。それは、次の3つのうちどこでしょう?

① 木のてっぺんの枝  ② 木の幹   ③ 木の根っこ .

 

正解は、② 木の幹 です。
 カカオは、中南米の熱帯地域が原産です。実は、長さが15~30㎝の卵形で木の幹からぶら下がるようにつきます。実から果肉を取り出し、発酵、乾燥させたものがカカオ豆です。このカカオ豆を加工したものがチョコレートの原料になります。

0

本宮二中 漢字検定  (No459)

 放課後に,漢字検定を行いました。生徒たちは,昼休みや家庭での学習を通して,自主学習で漢字を書いたり問題集に取り組んだり努力してきました。

 結果も大切ですが,努力してきた過程を振り返り自分の自信とすることも大切です。

0

本宮二中 給食 (No457)

 メニューは,「ごはん さばの生姜煮 ほうれん草のたまごとじ キャベツのみそ汁 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 生姜には、特有の辛み成分が含まれていて、殺菌作用や消臭効果があります。魚や肉と一緒に使ったり、おろし生姜にして刺身などと一緒に食べたりします。
給食では、カレーやスープ、炒め物などいろいろな料理に使用しています。
 今日は、さばの生姜煮です。さばの生臭さを消しておいしくするために生姜を使用しています。残さず食べて、元気に過ごしましょう。

0

本宮二中 教職員研修 (No456)

 ふくしま「未来の教室」地区別研究協議会がオンラインで行われました。この協議会の目的は,一人一台のタブレット端末環境下における学びについて研究実践等を通して,ICT利活用の更なる推進を図るです。

 本校でも1名の職員が,実践発表,講義,グループ協議に参加しました。学んだことを職員全員で共有して,指導に生かしていきます。

0

本宮二中 卒業式練習 (No455)

 3年生は,総合的な学習の時間に卒業式練習を行いました。先生から心構えや礼法について指導があった後に,繰り返し練習を行いました。

 保護者や地域,後輩に立派な姿をみていただきたいという意気込みが伝わってくるような練習でした。

0

本宮二中 給食 (No454)

 メニューは,「五目うどん 野菜かき揚げ 切干大根とひじきのサラダ モチクリームアイス 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 大根は、日本各地に色や大きさ、形が違うさまざまな品種が栽培されています。ビタミンCが多く、葉にはカロテンやカルシウムも豊富です。
 切干大根は、大根を細長く切って乾燥させた乾物です。干すことで栄養成分やうま味が増します。煮物の材料として用いられることが多い切干大根ですが、今日は乾燥ひじきと一緒にサラダに使用しました。食物繊維や鉄分を豊富に含んだ栄養満点のサラダです。よく噛んで食べましょう。

0

本宮二中 給食 (No452)

 メニューは,「ごはん さわらの甘みそ焼き 根菜の煮物 白菜のみそ汁 味付のり 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 さわらは、成長とともに名前が変わる出世魚です。体長50㎝までを関西では「サゴシ」、関東では「サゴチ」と呼び、70㎝以上を「さわら」といいます。体調が細長く「狭い腹」から「狭腹(さわら)」と呼ばれるようになったとする説があります。
 さわらは、1年を通して獲れますが、漢字では、魚偏に春と書き、春を告げる魚といわれています。とくに瀬戸内海では春が旬とされ、関東では冬の寒鰆がおいしいとされてきました。
 今日は、焼いたさわらに、甘みそだれをかけました。まだまだ寒い日が続きますが、春の訪れを感じながら、おいしくいただきましょう。

0

本宮二中 作品  (No451)

 5組の掲示物を見てみると,素敵な作品が展示されていました。今回の作品は,「箸入れ」です。

 内布や自分で作ったプラバンを飾りに付けたりして,見た目もきれいです。 

0

本宮二中 給食 (No450)

 メニューは,「ごはん 鶏肉と大豆の甘辛炒め 野菜のチャプチェ わかめスープ 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 畑の肉といわれている豆は、次のうちどれでしょう?

① 小豆
② えんどう豆
③ 大豆

 

 

答え ③大豆
 大豆は、畑の肉と呼ばれるほど、たんぱく質がたくさん含まれています。また、カルシウムや鉄、食物繊維も豊富です。
 大豆は豆腐や納豆、みそ、しょうゆなどの加工食品も多く、私たちの生活に欠かせない食材です。また、節分のいり豆、正月の黒豆など、行事でも重要な豆です。

0

本宮二中 朝会 (No449)

 朝会は,校長講話と表彰披露・伝達でした。校長講話では,中点連結定理を例にお話がありました。表彰披露では,ソフトテニス部,特設水泳部を行いました。表彰伝達では,パソコン部の統計グラフコンテストの伝達が行われました。

 リモートにも慣れ,円滑に会が進みました。運営にあたった生徒会本部役員のみなさん,ありがとうございました。

0

本宮二中 給食 (No448)

 メニューは,「切り昆布ごはん 豚肉とじゃが芋の旨煮 かき玉汁 はるか 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 昆布は、真昆布、利子昆布などの種類があり、長いものでは10m以上に育ちます。「よろこぶ」にかけて縁起物として、お祝いの席や正月の鏡もちなどに用いられています。
 昆布はグルタミン酸などのうま味成分が豊富で、おいしいだしがとれるため、給食では、澄まし汁などのだし汁をとるために使用することもあります。
 今日は、細切りにした昆布や鶏ひき肉、油揚げなどが入った切り昆布ごはんです。昆布のうま味がぎっしりつまったご飯を残さず食べましょう。

0

本宮二中 生徒総会議案書審議 (No447)

 学級活動で,生徒総会学級審議を行いました。生徒総会要項を読んだ後,疑問に思うことや,よりよい活動にするための建設的な意見を学級で集約しました。その意見を,生徒総会で質問や要望として発表し,来年度の活動に取り入れていきます。
 今年度最後の生徒総会は,2月22日(水)です。

<2年1組>

<2年2組>

<2年3組>

<2年4組>

<1年1組>

<1年2組>

<1年3組>

0

本宮二中 PTA本部役員会 (No446)

 2月3日(金)18:30から,多目的教室でPTA本部役員会を行いました。内容は,令和4年度本部役員と令和5年度本部役員の引き継ぎと総会の確認でした。

 お忙しい中,お集まりいただきありがとうございました。

0

本宮二中 最後の実力テスト (No445)

  温かい日差しの中、3年生最後の実力テストを行いました。県立高等学校受験前,最後のテストということもあり、もてる力を十分に発揮しようと取り組んでいます。

 県立高等学校前期選抜の出願も終わり,いよいよ本番が近づいています。

 

0

本宮二中 節分 (No444)

 1年生は,放課後に教室で「豆まき」をしました。
 今日は、旧暦の大晦日、冬から春に切り替わる節分です。節分は季節の変わり目で、目に見えない災い(邪気)を追い払うために豆まきを行います。
 生徒一人一人の心の中の追い払いたい鬼を『豆まき活動』で追い払いました。

0

本宮二中 給食 (No443)

 メニューは,「ごはん いわしのかば焼き 大豆入りお浸し 生揚げのみそ汁 節分ミックス 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 今日2月3日は、節分です。節分とは、邪気を払い災いを防ぐ行事で、日本古来から伝わる風習です。昔は、立春・立夏・立冬の前日は、すべて節分と呼ばれていましたが、立春の前日は、冬から春になる一年の境目として重んじられるようになり、現在では節分といえば、2月の立春の前日をさします。良い年になるよう願って、福豆(節分ミックス)を食べましょう。

0

本宮二中 給食 (No441)

 メニューは,「ナン キーマカレー チンゲンサイのソテー 白菜と肉団子のスープ ヨーグルト 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 発祥の地は、インドと言われていますが、パキスタン、アフガニスタン、イランなど周辺国でも食べられています。日本で知られているナンは、雫のような形ですが国や地方によって形は様々で、普通のパンのような丸型の物も多く見られます。
 今日は、ナンにキーマカレーを乗せて一緒に食べてみましょう。

0

本宮二中 学校運営協議会 (No440)

 1日(水)18:30から学校運営協議会評価部会を開催しました。今回は,1年間の学校経営について,委員の皆様に学校関係者評価をしていただきました。

 学校関係者評価とは:保護者,地域住民などにより構成された評価委員会等が,その学校の教育活動の観察や意見交換等を通じて,自己評価の結果について評価することを基本として行うものである。(文部科学省HPより)

 会では,様々なご意見や感想をいただきました。貴重なご意見は職員で共有し,次年度の教育活動に生かしていきます。

 

0

本宮二中 新入生保護者説明会 (No438)

 午後から、令和5年度新入生保護者説明会と物品販売を行いました。

 会では校長あいさつの後、学校生活、学習、保健、集金について、各担当から話がありました。令和5年の入学式まで約2ヶ月と少しです。万全の体制で新入生を迎え入れることができるように準備していきます。

0