お正月明け、寒さも吹き飛ぶくらい元気な
子ども達の声がまた聞こえてきました。
凧あげや雪遊びなど、冬の遊びを楽しみました。


誕生会
年長さんから司会を引き継ぎ、年少さんが初めての
司会をしました。緊張しながらも、グループの友達と
一緒に進めることができました。
お楽しみでは、できるようになったボールつきとコマ回しを
発表してくれました。会が終わると安堵した表情を浮かべて
いました。来月も楽しみです。




残り少ない3学期の日々を友達や先生たちと楽しく活動できるよう
進めていきたいと思います。
交通安全教室
交通教育専門員の方から交通ルールの
大切さを教えていただき、横断歩道の
渡り方を模擬信号機を使って行いました。


年長児と5年生との交流会
来年6年生になる現5年生との交流会を
行いました。
グループごとに分かれてゲームをしたり、
年長児と5年生が同じチームになって
王様ドッジボールをしたりと、元気いっぱい
体を動かして遊びました。


誕生会
12月は1人の友達が誕生日を迎えました。
年長さんは、最後の司会を責任をもって
果たすことができました。バトンタッチされた
年少さんの意気込みも感られました。


体操教室
夏に行った時よりもさらにレベルアップして、
体をフル稼働して、あっという間の1時間でした。


クリスマス会
各クラスでジングルベルの曲に合わせて
フォークダンスを踊ったり、ゲームを
したりと、冬休み前にみんなで楽しい
ひと時を過ごすことができました。


2学期は、大きな行事があり、子ども達一人一人が
最後まで頑張ろうとする気持ちや、みんなで力を合わせる
大切さが分かり、心も身体も大きく成長することできました。
3学期は、進級進学に向けて、期待や自信をもって活動できる
よう、取り組んでいきたいと思います。
誕生会
今月は2人の友達が誕生日を迎え、
みんなでお祝いをしました。
お楽しみ発表では、年長さんが得意なこと
発表をしました。
ラキューやお絵描き、ペープサート、図鑑づくり、
鍵盤ハーモニカ、縄跳び、跳び箱などを披露し,
年少さんからたくさんの拍手をもらいました。

ちびっこ神輿
しらさわ秋祭りでは、白沢3幼稚園の年長さんが
神輿をひき、楽しい思い出ができました。


発表会
年少さんは幼稚園での初めての発表会を、
クラスのみんなと元気に発表することができました。



年長さんは、衣装や道具類、セリフなどを自分達で作り上げたり、
同じ楽器の友達と自主的に練習したりして進めてきました。
本番は緊張しましたが、自分の力を発揮し、達成感を
感じることができました。
発表会での活動で得た成長を今後につなげていきたいと思います。



誕生会
9月は5人の友達が誕生日を迎えました。
残念ながらお休みで参加できなかった友達も
いましたが、みんなでお祝いすることができました。

お月見会
年長さんはお花紙を使って、年少さんは粘土で
お供え物お団子づくりをしました。
当日は、保育者から十五夜に関する話を聞いたり、
紙芝居を見たりして、季節の行事に触れることが
できました。



運動会
心配していた天気も、みんなのパワーで
雨雲を吹き飛ばし、お日様が顔を出して
応援してくれました。
年長さんは自分の力を発揮したり、みんなで
気持ちを合わせたりしながら、一つのことに
向かって一生懸命がんばることができました。
勝った嬉しさ、負けた悔しさをみんなと一緒に
共有し、心の成長も見られました。
年少さんは友達と一緒にできた、最後までがんばって
できたという嬉しさを感じながら参加することが
できました。
家に帰ってからもおうちの人にたくさんほめてもらい、
大満足な一日でした。




