閉祭式の様子を紹介します。
<合唱コンクール表彰>

<閉祭行事>


多くの保護者の方にも来校いただき,ありがとうございました。
合唱コンクールの様子を紹介します。
<1年1組「地球星歌」>

<1年2組「あさがお」>

<1年3組「この星に生まれて」>

<2年1組「旅立ちの日に科~Asian Dream Song~」>

<2年2組「HEIWAの鐘」>

<2年3組「COSMOS」>

<3年4組「友~旅立ちの時」>

<3年2組「手紙」>

<3年1組「虹」>

<3年3組「あなたへ」>

本日は,松の丘祭です。
午前中は,開祭式とステージ発表を行いました。
生徒たちの普段の学びが発揮されたよい発表となりました。
<ステージ発表>
第1学年

第2学年

第3学年

<有志発表>





本宮方部更正保護女性会の方があいさつ運動に来校されました。さわやかなあいさつを交わすことで元気が出できました。お忙しい中、来校いただきありがとうござました。

16日(月)に朝会を行いました。内容は,基礎学力テスト(数学)表彰と表彰披露でした。
自分で目標を設定し,それに向かって努力する姿は素晴らしいです。


校内合唱コンクールリハーサルを行いました。10学級全てが、現在の力を十分に発揮したリハーサルとなりました。本番は21日(土)です。「心を1つに声を合わせて」素晴らしい合唱を披露してほしいです。


タブレット端末等を活用して録画し,さらなる改善を図るようです。
11日(水)18:30から学校運営協議会を開催しました。
今回は,令和5年度半期の学校の様子の報告とPTA行事,学校行事に関する報告を行いました。


本日,スポニチに「かごしま国体(少年女子走幅跳)」「第54回U16陸上競技大会(女子走幅跳)」に出場する本校生徒が掲載されました。
「かごしま国体」については,少年女子は18歳までの年齢制限があります。7月に行われた福島県総合スポーツ大会で,第2位になり出場権を得ました。(第1位は大学生でした。18歳以下の中で最上位となり高校生を抑えての出場となります。)
「第54回U16陸上競技大会(女子走幅跳)」については,16歳以下で全国で上位記録者30人の枠に入り出場となります。
いつも,温かい声援をいただきありがとうございます。

今週から,文化祭準備時程が始まりました。毎日,合唱練習や学年発表練習が割り当てられています。特に,合唱では,学級ごとに熱のこもった練習が行われています。練習の様子などご家庭で話題にして頂けたら幸いです。


