研学祭に向けて⑥(3学年合唱リハーサル)
2024年10月17日 16時03分本日午後、3学年の合唱リハーサルを実施しました。
先輩達の歌声を聴こうと1学年も見学に訪れ、大勢の観客に見守られながらのリハーサルとなり、本番さながらの緊張感に包まれていました。
本番まで残り1週間、今日の発表の反省を生かし、より良い合唱をつくりあげてほしいと思います。
本日午後、3学年の合唱リハーサルを実施しました。
先輩達の歌声を聴こうと1学年も見学に訪れ、大勢の観客に見守られながらのリハーサルとなり、本番さながらの緊張感に包まれていました。
本番まで残り1週間、今日の発表の反省を生かし、より良い合唱をつくりあげてほしいと思います。
いよいよ本番まで残り2週間となり、合唱練習も熱を帯びてきました。
本日午後の合唱練習の時間は、どの学級も真剣に練習に取り組んでいました。
パートごとに練習したり、全パートで小グループをつくったり、全体で歌ったり、練習方法もそれぞれで各学級の色が出ています。
本日午後、研学祭に向けた全校集会を実施しました。
教務から研学祭期間中の日程について、音楽担当から合唱コンクールについて、そして最後に生徒会長から全校生に向けて話がありました。
今日から研学祭までは特別時程となり、学校が研学祭ムード一色に染まっていきます。
全校生、全教職員が一丸となって、研学祭大成功に向けて取り組んでいきたいと思います。
昨日から、研学祭に向けた意気込みや思いを書き込むボードが生徒昇降口に登場しました。
「研学祭を成功させよう!」と全校生が一丸となれるよう、生徒会本部が企画しました。
早速、「金賞とるぞ!」「楽しもう!」など、多くの書き込みが寄せられていました。
本宮市内中学校三校合同演奏会が、3月19日(日)午後1時からサンライズもとみやで行われます。本宮市内の本宮第一中学校、本宮第二中学校、白沢中学校の三校の吹奏楽部が合同で演奏をします。この企画は、昨年度から行われ、今回は2回目になります。
音楽委員会では、校歌への取り組みを改善したいと考え、2月20日(月)~2月24日(金)の5日間を校歌練習強化週間として、朝の校歌を評価し、総合評価Aのクラスを発表する取り組みをします。